世界にはすごい滝が無数にありますが、このページでは当サイトで取り上げている滝のうち、特にスゴい74ヶ所を7つのテーマに分けてご紹介します(^^)
世界のすごい滝総特集:目次
1・地図から探す
2・テーマ別に探す
2-1:世界的な超巨大瀑布
2-2:国を代表する瀑布
2-3:美しい一本滝
2-4:秘境のエメラルドグリーン滝
2-5:特殊な滝
2-6:滝王国~アイスランドの滝~
2-7:美しい段瀑や石灰華段の滝
アイコンをクリックすると「名前/写真/ガイド記事へのリンク」が表示され、リンクをクリックすると別ウィンドウで記事が開きます。グーグルマップを使用してリンクを貼っているため「リダイレクトの警告」が表示されるかもしれませんが、全て確実に当サイト内のリンク(http://tabinodaiziten.com~)なのでご安心ください。
色分けは下記のようになっていて、それぞれ「テーマ別に探す」の項目に対応しています。
・赤:世界的な超巨大瀑布
・紫:国を代表する瀑布
・青:美しい一本滝
・黄:秘境のエメラルドグリーン滝
・緑:特殊な滝
・灰:滝王国~アイスランドの滝~
・黒:美しい段瀑や石灰華段の滝
■ナイアガラの滝(アメリカ・カナダ) |
|
---|---|
![]() |
世界三大瀑布の1つに数えられていて、アメリカとカナダにまたがっています。詳細は下記からご覧ください。 |
■イグアスの滝(アルゼンチン・ブラジル) |
|
![]() |
世界三大瀑布の1つに数えられていて、アルゼンチンとブラジルにまたがっています。詳細は下記からご覧ください。 |
■カランドゥーラ大瀑布(アンゴラ) |
|
![]() |
アフリカの秘境アンゴラを流れる滝で、高さ105m、幅400mにもなります。詳細は下記からご覧ください。 |
■カイエトゥールの滝(ガイアナ) |
|
![]() |
秘境中の秘境である南米・ギアナ高地を流れる滝で、知名度こそ低いですが、熱帯雨林特有の膨大な水が、226mもの高さを落ちていきます。詳細は下記からご覧ください。 |
■ヴィクトリアの滝(ザンビア・ジンバブエ) |
|
![]() |
世界三大瀑布の1つに数えられていて、ザンビアとジンバブエにまたがっています。詳細は下記からご覧ください。 |
■バンゾック滝/德天瀑布(ベトナム・中国) |
|
![]() |
世界で4番目に大きな滝とされていて、アジアでは最大です。ベトナムと中国にまたがっていて「中国三大瀑布」の1つに数えられています。詳細は下記からご覧ください。 |
■ルアカナ滝(アンゴラ) |
|
---|---|
![]() |
幅が700mにもなる滝で、無数に生えているバオバブがフォトジェニックです。詳細は下記からご覧ください。 |
■ショショニフォールズ(アメリカ) |
|
![]() |
日本での知名度は低いですが、アメリカでは「西のナイアガラ」と称されるほど有名な滝です。詳細は下記からご覧ください。 |
■トゥンパックセウ(インドネシア) |
|
![]() |
密林にこつ然と現れる壮大な滝で、名前には「千の滝」という意味があります。周辺には無数の滝があるので合わせて訪れるのもオススメです。詳細は下記からご覧ください。 |
■サン・ラファエルの滝(エクアドル) |
|
![]() |
落差約150mのエクアドル最大瀑布です。アマゾンのジャングル地帯にあり、その迫力・雰囲気の素晴らしさは南米の名だたる名所に劣りません。詳細は下記からご覧ください。 |
■ウィルバーフォース滝(カナダ) |
|
![]() photo by:Ansgar Walk |
カナダ北西部のヌナブト準州にある滝です。詳細は下記からご覧ください。 |
■ワプタ滝(カナダ) |
|
![]() |
ヨーホー国立公園最大の滝で、春先にはロッキー山脈の豊富な雪解け水が流れ込みます。詳細は下記からご覧ください。 |
■ライン滝(スイス) |
|
![]() |
落差は23mと高くないですが、ヨーロッパ最大級の水量が流れ落ちる滝です。詳細は下記からご覧ください。 |
■壷口瀑布(中国) |
|
![]() |
山西省にある滝で、徳天瀑布・黄果樹瀑布と共に「中国三大瀑布」の1つに数えられています。詳細は下記からご覧ください。 |
■サルト大滝(チリ) |
|
![]() |
パタゴニアの観光名所「トレス・デル・パイネ国立公園」で見られます。落差は65m。詳細は下記からご覧ください。 |
■エプパ滝(ナミビア) |
|
![]() |
アンゴラとの国境にある滝で、バオバブが群生する中を膨大な水が流れていきます。詳細は下記からご覧ください。 |
■フカフォールズ(ニュージーランド) |
|
![]() |
毎秒22万リットルが流れ落ちる瀑布で、サイダーのような美しい水と白い泡で有名です。詳細は下記からご覧ください。 |
■ガラスマオ滝(パラオ) |
|
![]() |
パラオの最大瀑布で約40分間のトレッキングコースを歩いてたどり着きます。自然に出来たとは思えないほど美しい姿をしています。詳細は下記からご覧ください。 |
■サポの滝(ベネズエラ) |
|
![]() |
エンジェルフォール・ツアーの拠点となるカナイマの村の近くにあります。圧倒的な水量が流れ落ちますが、実は裏見の滝でもあるんです。詳細は下記からご覧ください。 |
■オーグラビーズ滝(南アフリカ共和国) |
|
![]() |
先住民族コイコイ人の言葉で「大きな騒音の場所」を意味します。詳細は下記からご覧ください。 |
■タムール滝(メキシコ) |
|
![]() |
メキシコ最大の滝で、ターコイズブルーの水が流れる様子は絶景の一言です。周辺には美しい滝が山ほどあります。詳細は下記からご覧ください。 |
■ヨセミテ滝とブライダルベール滝(アメリカ) |
|
---|---|
![]() |
共にヨセミテ国立公園のハイライトで、特にヨセミテ滝は落差が739mで世界第3位です。詳細は下記からご覧ください。 |
■ワラマンの滝(オーストラリア) |
|
![]() |
「ギリンガン国立公園」にあるオーストラリア最大落差の滝です。落差は最大で305m。詳細は下記からご覧ください。 |
■シュタウブバッハの滝(スイス) |
|
![]() |
ラウターブルンネンで最も有名な滝で、落差は297m。近くの「トリュンメルバッハの滝」も見事です。詳細は下記からご覧ください。 |
■フマッサの滝(ブラジル) |
|
![]() photo by:Rosanetur |
「シャパーダ・ディアマンティーナ国立公園」にある滝で、落差は380m。滝の上と下から絶景を見ることができます。詳細は下記からご覧ください。 |
■エンジェルフォール(ベネズエラ) |
|
![]() |
ギアナ高地にある世界最大落差(979m)の滝です。2泊3日のツアーでセスナやボートを使ってアクセス出来ます。詳細は下記からご覧ください。 |
■クケナン滝(ベネズエラ) |
|
![]() |
こちらもギアナ高地にある滝で、落差は世界第4位(610m)です。テーブルマウンテンの上へ行けるロライマ山トレッキングで見ることができます。詳細は下記からご覧ください。 |
■トゥゲラ滝(南アフリカ共和国) |
|
![]() |
長らく「落差948mで世界第2位の滝」として知られていましたが、2016年にチェコの研究機関が調査を行った結果983mということになり、現在エンジェルフォールを抜いて世界一という説もあります。 詳細は下記からご覧ください。 |
■ハバス滝とムーニー滝(アメリカ) |
|
---|---|
![]() |
アメリカの秘境「ハバスパイ」にあります。先住民族の聖地になっているのですが、納得の美しさです。詳細は下記からご覧ください。 |
■アイン・コール滝(オマーン) |
|
![]() |
中東のオマーンにある美しい滝です。詳細は下記からご覧ください。 |
■タッピヤ滝(フィリピン) |
|
![]() |
ルソン島の世界遺産「コルディリェーラの棚田群」のエリアにあります。詳細は下記からご覧ください。 |
■スバルティフォス(アイスランド) |
|
---|---|
![]() |
滝王国のアイスランドにおいても非常に珍しい「柱状節理を流れる滝」です。詳細は下記からご覧ください。 |
■ターカメノン滝(アメリカ) |
|
![]() |
ミシガン州の「ルートビール滝」とも呼ばれる茶色の美しい滝です。詳細は下記からご覧ください。 |
■ルビー滝(アメリカ) |
|
![]() |
テネシー州にある地下390mの場所から流れ落ちる滝で、美しくライトアップされた幻想的な姿が人気です。詳細は下記からご覧ください。 |
■キルト岩の滝(イギリス) |
|
![]() |
イギリス屈指の絶景島である「スカイ島」にあります。一見普通の滝なんですが「海に落ちる滝」というのが実は非常に珍しいんだそうです。詳細は下記からご覧ください。 |
■ムリーノの滝(イタリア) |
|
![]() |
温泉が流れている小さな滝で、その下に石灰華段が出来ています。無料で入ることができて「世界一美しい温泉」と言われています。詳細は下記からご覧ください。 |
■バラステの滝(エストニア) |
|
![]() |
「冬に全てが凍りつく滝」で、まるでファンタジー映画のような光景が広がっています。詳細は下記からご覧ください。 |
■フォーテスキュー滝(オーストラリア) |
|
![]() |
「カリジニ国立公園」の「デールス渓谷」にある滝で、薄い地層が露出した緩やかな崖が滝になっています。詳細は下記からご覧ください。 |
■天帝淵瀑布(韓国) |
|
![]() |
韓国最大の島である済州島にあります。3段の段瀑で、その内の1つは柱状節理を流れる滝になっています。詳細は下記からご覧ください。 |
■JEWELのレインボーテックス(シンガポール) |
|
![]() |
シンガポール空港の中心に位置する複合ショッピング施設のことで、その中心に位置する高さ40mの滝が「レインボーテックス」です。詳細は下記からご覧ください。 |
■ライヘンバッハ滝(スイス) |
|
![]() photo by:Andrew Bowden |
シャーロック・ホームズゆかりの地であるマイリンゲンにある滝で、ホームズが死んだ滝として有名です。近くには「世界一急勾配なケーブルカー」の「ゲルマーバーン」があります。詳細は下記からご覧ください。 |
■銀錬墜潭瀑布(中国) |
|
![]() |
貴州省の「黄果樹瀑布群」にある滝です。いくつもの小さな滝が複雑に組み合わさっていて「銀のネックレスが流れ落ちる滝」と称されています。詳細は下記からご覧ください。 |
■ムラフォスール滝(デンマーク) |
|
![]() |
デンマークの絶景島・フェロー諸島にあります。イギリスの「キルト岩の滝」と同じで、海に落ちる珍しい滝です。詳細は下記からご覧ください。 |
■イエルベ・エル・アグア(メキシコ) |
|
![]() |
オアハカ郊外にある「石化した滝」です。近くには天然のインフィニティプールもあり絶景が広がっています。詳細は下記からご覧ください。 |
■トラントンゴの温泉滝(メキシコ) |
|
![]() |
トラントンゴ温泉にある滝で、流れているのも温泉ですΣ(゚∀゚ノ)ノ ここには様々な露天温泉があり多くの人で賑わっています。詳細は下記からご覧ください。 |
■海の中に落ちる滝(モーリシャス) |
|
![]() |
地形と潮流が生み出した壮大な「目の錯覚」による絶景です。詳細は下記からご覧ください。 |
■ハママートマイン(ヨルダン) |
|
![]() |
ヨルダンの有名観光地で、滝自体が温泉になっています。詳細は下記からご覧ください。 |
■ビガーの滝(ルーマニア) |
|
![]() |
巨大な苔帽子の美しい姿は「ミナス渓谷の奇跡」と呼ばれています。詳細は下記からご覧ください。 |
■バータラ峡谷の滝(レバノン) |
|
![]() |
非常にマニアックな場所で、大地に空いた大穴に雪解け水の滝が流れ落ちていきます。詳細は下記からご覧ください。 |
■グトルフォス |
|
---|---|
![]() |
アイスランド最大の滝で、名前は「黄金の滝」を意味します。詳細は下記からご覧ください。 |
■ブルーアゥルフォス |
|
![]() |
非常に美しい滝なんですが、私有地にあり、現在は立ち入りが禁止されています。詳細は下記からご覧ください。 |
■スコゥガフォス |
|
![]() |
大昔は海に流れ落ちる滝だったのですが、地殻変動で現在の状態になっています。詳細は下記からご覧ください。 |
■セリャラントスフォス |
|
![]() |
アイスランドでも1・2を争う人気の滝です。詳細は下記からご覧ください。 |
■デティフォス |
|
![]() |
幅が約100m、落差が約44mという巨大な滝です。詳細は下記からご覧ください。 |
■ハウィフォス |
|
![]() |
高さ122mの美しい一本滝が2つ並んでいます。詳細は下記からご覧ください。 |
■ヒャゥルパルフォス |
|
![]() |
高さ13mの可愛らしい滝が2つ並んでいます。詳細は下記からご覧ください。 |
■ダルバット滝(オマーン) |
|
---|---|
![]() |
オマーン南部のサラーラから東に約40km離れた「ワディ・ダルバット」に雨季のみ出現する滝です。詳細は下記からご覧ください。 |
■スクラディンスキ・ブク滝(クロアチア) |
|
![]() |
クルカ国立公園の象徴的な滝で、「ヨーロッパで最も美しい滝の1つ」と言われています。詳細は下記からご覧ください。 |
■プリトヴィツェ滝(クロアチア) |
|
![]() |
有名なプリトヴィッツェ湖群国立公園の象徴的な景色です。詳細は下記からご覧ください。 |
■ロシュキ滝(クロアチア) |
|
![]() |
こちらもクルカ国立公園の滝で、450mに渡って12の滝が連なっています。詳細は下記からご覧ください。 |
■エラワン国立公園(タイ) |
|
![]() |
ビルマ鉄道で有名なカンチャナブリの北西部に広がる国立公園で、全長1550mの「エラワンの滝」が流れています。詳細は下記からご覧ください。 |
■九龍瀑布群(中国) |
|
![]() |
雲南省にあり「中国六大名滝」の1つに数えられています。ケーブルカーでビューポイントまで簡単に行くことが出来ます。詳細は下記からご覧ください。 |
■黄龍(中国) |
|
![]() |
四川省にある世界最大級の石灰華段で、全長は7.5kmにもなります。詳細は下記からご覧ください。 |
■ミルプの天然プール(ペルー) |
|
![]() |
アンデス山脈の中にある秘境中の秘境です。観光化されて数年しか経っていないので、まだほとんど知られていません。詳細は下記からご覧ください。 |
■アグア・アスル(メキシコ) |
|
![]() |
パレンケ遺跡とセットで訪れる場所で、ミルキーブルーの美しい水が密林の中を流れています。詳細は下記からご覧ください。 |
■タムール滝周辺の滝(メキシコ) |
|
![]() |
メキシコのタムール滝周辺には美しい滝が無数にあり、当サイトでは6ヶ所を取り上げています。詳細は下記からご覧ください。 |
■クアンシーの滝(ラオス) |
|
![]() |
ルアンパバーンから車で約1時間の場所にある石灰華段で、エメラルドグリーンの美しい清流が見どころです。詳細は下記からご覧ください。 |
以上になります。意外とアクセスが簡単な場所もあるので、ぜひ行ってみてください(^^)