セレンゲティ国立公園とヌーの大移動

 

キリマンジャロはアフリカ最高峰でありながら、「特別な技術が無くても登れる山」として知られています。遠いのでなかなかハードルが高い旅行先ではありますが、頂上からの絶景は必見です。こちらのページではキリマンジャロ登山の概要やポイントについてご紹介します。登山の詳細については「キリマンジャロ登山②マラングルート」をご覧ください(^^)

 

 

「キリマンジャロ登山①概要と注意点」徹底ガイド:目次

グーグルマップを多用しているので通信環境の良い状態でご覧ください。マップの画面が黒くなっていたり、前後の文脈と合ってないなと感じたときは、ページを更新してみてくださいm(_ _)m

 

 

拠点の街・最寄り空港・宿泊・通貨

キリマンジャロ登山の概要と注意点 

 

拠点の街はモシ。キリマンジャロの麓にあり、キリマンジャロ州の州都になっています。観光産業で賑わっているのはもちろんのこと、世界的に有名なキリマンジャロ・コーヒーの産地としても有名です。人口は約18万人。

 

最寄りの空港はキリマンジャロ空港(JRO)。国内外合わせて約15都市に就航しています。最新の就航路線はこちら格安航空券はこちらです。

 

宿はこちら。(地図に値段が表示されてない場合、拡大縮小してみてください)

Booking.com

 

通貨はタンザニア・シリング(通貨コード:TZS、記号:Tsh)で、補助通貨は「セント(c)」ですが使われていません。1シリング=100セントで、本日のレートはこちら。

 

 

 

空港から市内への移動

キリマンジャロ登山の概要と注意点 
photo by:Jonathan Gill

 

空港は市内中心部から西に約40km離れています。市内への移動方法ですが、ここに来る人は基本的にキリマンジャロに登る予定なのだと思います。ツアーを手配されているか、そうでなくても宿は予約されている人がほとんどだと思いますので、それらによる送迎があると思います。仮に個人で行く場合、タクシー、ミニバス、空港送迎の3つがあります。

・所要時間:約1時間
・タクシー:約7万シリング
・ミニバス:約1万シリング

 

空港送迎は色々あります。詳細はこちらからご覧ください。

キリマンジャロ登山の概要と注意点

 

 

キリマンジャロ登山

概要
キリマンジャロ登山の概要と注意点 

 

キリマンジャロはケニアとの国境付近に位置していて、標高は5895m。アフリカ最高峰であり、富士山と同じ「山脈に属さない山」としては世界最高峰と言われています(,,゚Д゚) 実は3つの峰があり、西から「シラ峰(3962m)」「キボ峰(5895m)」「マウエンジ峰(5149m)」です。

 

キリマンジャロ登山の概要と注意点

 

キボ峰は直径約2.5kmのカルデラ(赤)の中に直径900mの火口(青)があります。その内側にさらに直径200mの小さな火口(緑)があるのですが、最高峰は900mの火口の南側に位置し、スワヒリ語で「自由」を意味する「ウフル(Uhuru)」と呼ばれています。

 

キリマンジャロ登山の概要と注意点

 

キリマンジャロという名前の意味は「白く輝く山」とされていますが、厳密には不明だそうです。見てのとおり頂上には氷河が残っていますが、温暖化の影響で近いうちに溶けて無くなると言われています(ノД`)

 

■初登頂を果たしたハンス・メイヤー
キリマンジャロ登山の概要と注意点

 

初登頂がなされたのは1889年10月6日のこと。ドイツ人地質学者のハンス・メイヤーが3度目の挑戦で成し遂げました。そのほか、主な登頂記録は下記になります。

・最短登頂(下山まで):6時間42分
・最年少登頂:6歳
・最高齢登頂:89歳

 

特別な装備や技術が不要で「普通の人でも頑張って歩けば登頂できる」ので「トレッキングの最高峰」と呼ばれています。ただ、5895mですからハイキングというわけにはいきません。個人での登山は禁止されていて、必ずツアーに申し込みます(^^)

 

キリマンジャロ登山の概要と注意点
出典:http://www.thepeakofafrica.com

 

日程は5泊6日が基本ですが、ルートによっては4泊5日や6泊7日にもなります。登山ルートは全部で下記の7つで、「ノーザンサーキット」は新しいコースなためか、上の地図には記載されていません。また「ムウェカ・ルート」は下山専用になります。

■マラングルート
最もポピュラーなルートで「コカコーラルート」とも呼ばれています。基本は5泊6日なのですが、4泊5日で登頂できる唯一のルートでもあります。ただ、その場合は難易度が上がり、最も登頂確率が低いルートになります。

 

5泊6日の場合、全ての夜で山小屋に泊まれる唯一のルートとなり、売店なども整備されているので安心です(*´ω`*) 登山と下山では同じルートを歩きます。

 

■マチャメルート
こちらも登頂率の高いポピュラーなルートですが、途中にバランコウォールという難所があります。別名は「ウィスキールート」。ポーターが運んでくれるテントで宿泊し、マラングルートより1日の標高差が小さくなります。下山はムウェカ・ルートです(^^)

 

■ウンブウェルート
途中に洞窟があり、そこでキャンプをすることで知られています。南側の氷河に到達する最短ルートですが、難易度が高いので上級者向けになります。

 

■シラルート
とても風光明媚なルートで、標高3850mのシラハットから徒歩30分の場所まで車で行くことができますΣ(゚∀゚ノ)ノ ただ、高度順応が出来ないことになるため、キリマンジャロの前にメル山やケニア山で高度順応を行うことが条件になるそうです。

 

■レモショルート
最も自然に溢れたルートで、森林部分では野生動物に遭遇することもあるそうです。3日目に上記のマチャメルートに合流します。下山はムウェカ・ルートです。

 

■ロンガイルート
こちらも自然に溢れたルートで、利用者が少ないため静かなキリマンジャロを満喫できます。ただ、途中で上記のマラングルートに合流しにぎやかになります(^^;) また、山小屋はマラングルートの人用なので使えません。

 

■ノーザンサーキット
こちらもロンガイルートから出発するのですが、西のシラ高原を経由して頂上へ向かい、マラングルートで下山します。やはり途中までは非常に静かですが、最後はにぎやかになります。

 

■12月中旬~3月上旬
雨が少なく気温が高いベストシーズンです(^^) マラングルートの場合は山小屋泊になるので、定員が限られるため早めに予約してください。

 

■3中旬~5月
雨季になるので特に山小屋泊でないルートは厳しいです。また、周辺にはアフリカ屈指の国立公園が広がっているわけなので、ゲームドライブ(サファリツアー)も合わせて楽しみたいところですが、それにも適しません。

 

■6~8月
雨季が明けて良い時期ですが、まだ気温は高くありません。セレンゲティ国立公園ではテレビで一度は見たことがある「ヌーの大移動」の時期になりますヾ(≧∇≦*)/ 詳細は「セレンゲティ国立公園:徹底ガイド」をご覧ください。また、ケニアの国立公園については「ケニア3大国立公園:徹底ガイド」をご覧ください。

 

■9月
こちらもベストシーズンです。雨がなく気温も上昇してきます。

 

■10~12月上旬
雨季になりますが、3月から5月に比べると雨は少なくなります。

 

キリマンジャロ登山の概要と注意点

 

5895mに行くわけなので細かいことを挙げればキリがありません。ただ、大前提として「ツアーに参加する」ので最低限のことは心配いりません。特にマラングルートであれば全て山小屋なので体調管理もしやすくなります。

 

とはいえ、もちろん必ず登頂できるわけではなく高山病で下山する方もいます。日本人の登頂率は約50%で、これは結構低い方なんだそうです。「特別な技術が無くても登頂できる」と言われていながら、ここまで登頂率が低くなる要因としては、そもそも欧米に比べて訪れる年齢層が高いというのが一番だと思います。

 

■キリマンジャロの山小屋
キリマンジャロ登山の概要と注意点

 

キリマンジャロは「ただでさえアフリカで遠いのに、しかも現地で最低4泊5日必要」ということで、日本のほとんどの現役社会人にとって不可能物件にあたります( ̄▽ ̄;) ただ、料金も高くなるので大学生バッグパッカーにはハードルが高くなります。

 

なので、自然と「既に定年退職した人」や「社会人を数年経て金を貯めた後に長期旅行に出ている30歳前後の人」に限られてくるんですね。もちろん多いのは前者になります。とすれば登頂率が低くなるのも無理はありません。

 

■登山中の一行
キリマンジャロ登山の概要と注意点

 

登頂率を高めるポイントは、結論としましてガイドさんやツアーの質をどれだけ上げるかということになります。ガイドさんの指示に従って準備や行動をするので、その指示が細かく的確であれば登頂率が高くなり、逆であれば低くなるということですね。天候はどうしようもありませんし(^^;)

 

一番安心なのは日本の登山ガイドさんに依頼することです。多少高くはありますが、出国から帰国まで面倒をみていただけるわけなので安心です。言葉が通じるに勝るものはありません(*´∀`*)

 

■荷物を運ぶポーター
キリマンジャロ登山の概要と注意点

 

そして、現地で手配する場合、グループの人数によっても変わってもきますが、1200~1500US$が相場になります。加えて合計約200US$のチップです。いくつかツアー会社を周って話を聞いてみてください。安ければ良いというものでもないので、ネットでの体験記や、店舗スタッフの雰囲気などから自分で考えることが大切です(^^)

 

■シラ・キャンプ
キリマンジャロ登山の概要と注意点

 

もちろん、マラングルート以外に挑戦するのも良いと思います。2番目に人気の「マチャメルート」は人も多いですし、テントでの宿泊も良い思い出になります。

 

「ロンガイルート」や「ノーザンサーキット」はケニア側からの登山になりますが、タンザニア側よりも眺望が良くなりますし、人数も少なくなるのでキリマンジャロを独占している気分に浸ることができます(*´ω`*) こちらはケニア側のルートです。画面をグルっと回して周囲を見てみてください。

 

 

絶景ですねΣ(゚∀゚ノ)ノ テンションも上がってしまうところですが、絶対にゆっくりゆっくりと動いてください。ちなみに、登山においては呼吸法が大事です。「吸って吐く」のではなく「吐いて吸う」を意識してください。

 

空気が薄くなってくるとどうしても吸うことに意識が向いてしまい、ちゃんと吐ききらないまま吸ってしまうことで肺に空気が溜まってしまいます。すると空気を吸いたくても吸えなくなって苦しくなってしまいます。特に傾斜が急になってくると、どうしても呼吸が乱れるので注意が必要です。

 

■傾斜の急な場所
キリマンジャロ登山の概要と注意点

 

キリマンジャロはレスキュー体制も整っていますが、何より無事に登頂したいですよね。とにかく無理をせずにガイドの指示に従ってください。高山病の薬としては「ダイアモックス」が定番です。

 

■水を飲む登山者
キリマンジャロ登山の概要と注意点

 

水分補給も極めて重要で、1日約4リットルが目安になります。2リットルのペットボトル2つ分と考えるとかなりの量ですよね(^^;) トイレですが、まず山小屋にはもちろんあります。ただ、洋式であっても便座はありません。発展途上国ではよくあることで、便座も盗まれてしまうので取り付けないんですね。

 

登山ルートには1日1ヶ所くらい設置されていますが、青空トイレを想定しておくことも必要です。標高が高くなるにつれて「高木→低木→草原→砂漠」となるので最後は隠れられなくなりますが、その頃には慣れていると思います(^ω^;) ただ、日本の旅行会社が催行するツアーや、現地手配でも料金の高いツアーに参加すれば、専用の仮設トイレも一緒に運んでくれます。

 

■簡易トイレ
キリマンジャロ登山の概要と注意点

 

また、紫外線が非常に強くなります。地上とは全く違う世界になるので、サングラスや帽子だけでなく、日焼け止めを十分に持っていってください。特に普段使う習慣が無い人が忘れがちなのがリップクリームです。キリマンジャロに登ることを決めたら、忘れないように真っ先に購入しましょう(^^)

 

とにかく疲れるので、食事はモリモリ食べられますし、夜はぐっすり寝られます。空には満天の星が広がっているので、それを眺めながらキリマンジャロコーヒーを飲んで明日へのパワーをためてください。

 

キリマンジャロ登山の概要と注意点

 

以上になります。続きまして「キリマンジャロ登山②マラングルート」をご覧ください(^^)

 

キリマンジャロは日本語で予約出来る現地ツアーもあります。詳細はこちらからご覧ください。

キリマンジャロ登山の概要と注意点

 

 

観光の基本情報

航空便例 ・日本-イスタンブール(約12時間)

・イスタンブール-キリマンジャロ(約6時間)

ベストシーズン 7月~10月(ヌーの川渡り時期)
外務省 海外安全情報 タンザニア
ガイドブック 東アフリカのガイドブック
ビザ ビザ取得が必要
パスポート残存期間 ビザ発行日から6ヶ月以上。未使用査証欄見開き2ページ以上。
時差 -6時間(サマータイム無し)
チップ 基本的には不要
日本への電話 00(国際識別番号)と81(日本の国番号)をつけて、市外局番(東京:03など)や携帯電話の090などの最初の0を取る。

例)03-9999-9999へかける場合
00+81+3+9999-9999

現地で使えるスワヒリ語 ①おはよう。

Jambo.(ジャンボ)
Habari za asubuhi.(ハバリ ザ アスブヒ)

 

②こんにちは。
Jambo.(ジャンボ)
Habari za mchana.(ハバリ ザ ムチャーナ)

 

③こんばんは。
Jambo.(ジャンボ)
Habari za jioni.(ハバリ ザ ジオニ)

 

④ありがとう。
Asante.(アサンテ)

 

⑤さようなら。
Kwa heri(クワヘリ)

 

⑥はい・いいえ
Ndiyo・Hapana.(ンディヨ・ハパナ)

電圧とプラグ 230V

コンセントタイプ

通貨 タンザニア・シリング(通貨コード:TZS、記号:Tsh)で、補助通貨は「セント(c)」ですが使われていません。1シリング=100セント。

 

日本大使館 HP

タンザニアの絶景一覧

タンザニアの絶景

 

アイコンをクリックすると「名前/写真/ガイド記事へのリンク」が表示され、リンクをクリックすると別ウィンドウで記事が開きます。グーグルマップを使用してリンクを貼っているため「リダイレクトの警告」が表示されるかもしれませんが、全て確実に当サイト内のリンク(http://tabinodaiziten.com~)なのでご安心ください。また、地図にアイコンが表示されていないときはページを更新してみてくださいm(_ _)m

 

■赤のアイコン
個別のガイド記事です。

 

■その他の色のアイコン
大都市など周辺に見どころが多い場所や、1つの国の中で同系統の見どころがあるとき、複数の見どころを1つの記事に集約していて、それらが同じ色のアイコンになっています。青、緑、紫…など様々な色がありますが、まとまりを分かりやすくしているだけで、色ごとに意味が異なるわけではありません。

 

スポンサーリンク