アグア・アスルはいわゆる石灰華段で、ミルキーブルーの美しい水が密林の中を流れています。パレンケ遺跡やミソル・ハという滝と合わせて訪れることが多く、ミソル・ハは裏見の滝になっているので迫力があります(^^)
「アグア・アスル」徹底ガイド:目次
グーグルマップを多用しているので通信環境の良い状態でご覧ください。マップの画面が黒くなっていたり、前後の文脈と合ってないなと感じたときは、ページを更新してみてくださいm(_ _)m
拠点の町はパレンケ。「翡翠の仮面」が発掘された「パレンケ遺跡」から東に約8km離れた場所にある町で、マヤの子孫であるチョル族を中心に多くの先住民族が住んでいます。川魚のティラピア料理が名物です。人口は約42000人。パレンケまでのアクセスは「パレンケ:徹底ガイド」をご覧ください。
最寄りの空港はビジャエルモサの「カルロス・ロビロサ・ペレス国際空港」(VSA)。国内外合わせて7都市に就航しています。最新の就航路線はこちら。格安航空券はこちらです。
宿はこちら。(地図に値段が表示されてない場合、拡大縮小してみてください)
通貨はメキシコ・ペソ(通貨コード:MXN、記号:M$)で、補助通貨は「センタボ(c)」。1ペソ=100センタボで、本日のレートはこちら。
パレンケの町から南に約15km離れた場所にある滝で、パレンケ遺跡観光後に訪れることが多いです。位置関係はこうなっています。
高さは35m。滝壺にはエメラルドグリーンの水が広がっていて「先住民族の聖地」という雰囲気です。もちろん泳ぐことが出来ます。画面をグルッと回して周囲を見てみて下さい。
滝の裏側は約20mの半洞窟があり歩くことができます。マイナスイオンがたっぷりです(^^)
ミソル・ハ観光を終え、さらにバスで約1時間半走ると「青い水」という意味のアグア・アスルに到着します(,,゚Д゚)
「石灰華段」という地形で、石灰質を豊富に含む水がつくり上げた高低差の低い滝が連なっています。エリアはかなり広くて、駐車場から滝の頂上付近までノンビリ歩いて20~30分です。画面をグルッと回して周囲を見てみてください。
絶景ですねΣ(゚∀゚ノ)ノ ボードウォークが整備されているので足元は心配いりません。大きい滝は落差6mほどになります。浅い場所は入ることが出来まして、ピークシーズンにはファミリーやカップルで賑わっています。
非常に美しいアグア・アスルですが、ここは天気に加えてシーズンが非常に重要です。雨季だと水が濁ってこうなります。
これだとさすがに残念ですよね( ̄▽ ̄;) もちろん森の中の清流に変わりはないので気持ちの良い場所ではありますが、とはいえ「ターコイズブルーのアグア・アスル」とは別物なので、時期が合わないなら行かなくても良いと思います。
メキシコは基本的に11月~4月が乾季で、5月~10月が雨季なのですが、アグアアズルが濁るのは雨季ど真ん中の6月~8月頃で、9月頃からは少しずつキレイになっていきます。上のストリートビューは1つ目が9月に撮影されたもので、2つ目が10月に撮影されたものです。
2017年の9月に、この周辺でM8.2という非常に巨大な地震がおこりました。そのとき地面に亀裂が入り、なんと一瞬にして水が失われてしまったそうですΣ(゚∀゚ノ)ノ 上の動画はそのときのニュースです。その後、亀裂を修復して現在では元通りになっているということです。大自然のすさまじいパワーを人間が目の当たりにした瞬間です。
以上になります。美しい石灰華段アグア・アスル。ぜひ行ってみて下さい(^^)
日本語で予約出来る現地ツアーもあります。詳細はこちらからご覧ください。
■ダルバット滝(オマーン) |
|
---|---|
![]() |
オマーン南部のサラーラから東に約40km離れた「ワディ・ダルバット」に雨季のみ出現する滝です。詳細は下記からご覧ください。 |
■スクラディンスキ・ブク滝(クロアチア) |
|
![]() |
クルカ国立公園の象徴的な滝で、「ヨーロッパで最も美しい滝の1つ」と言われています。詳細は下記からご覧ください。 |
■プリトヴィツェ滝(クロアチア) |
|
![]() |
有名なプリトヴィッツェ湖群国立公園の象徴的な景色です。詳細は下記からご覧ください。 |
■ロシュキ滝(クロアチア) |
|
![]() |
こちらもクルカ国立公園の滝で、450mに渡って12の滝が連なっています。詳細は下記からご覧ください。 |
■九龍瀑布群(中国) |
|
![]() |
雲南省にあり「中国六大名滝」の1つに数えられています。ケーブルカーでビューポイントまで簡単に行くことが出来ます。詳細は下記からご覧ください。 |
■黄龍(中国) |
|
![]() |
四川省にある世界最大級の石灰華段で、全長は7.5kmにもなります。詳細は下記からご覧ください。 |
■ミルプの天然プール(ペルー) |
|
![]() |
アンデス山脈の中にある秘境中の秘境です。観光化されて数年しか経っていないので、まだほとんど知られていません。詳細は下記からご覧ください。 |
■タムール滝周辺の滝(メキシコ) |
|
![]() |
メキシコのタムール滝周辺には美しい滝が無数にあり、当サイトでは6ヶ所を取り上げています。詳細は下記からご覧ください。 |
■クアンシーの滝(ラオス) |
|
![]() |
ルアンパバーンから車で約1時間の場所にある石灰華段で、エメラルドグリーンの美しい清流が見どころです。詳細は下記からご覧ください。 |
世界には他にも魅力的な滝がたくさんあります。興味のある方は「世界のすごい滝総特集」をご覧ください。当サイトで取り上げている滝の中から、特にすごい74ヶ所をテーマ別にご紹介しています(^^)
航空便例 | ・日本ーメキシコ・シティ(約12時間半)
・メキシコシティ-ビジャエルモサ(約1時間) |
---|---|
ベストシーズン | 11月~4月 |
外務省 | 海外安全情報 メキシコ |
ガイドブック | メキシコのガイドブック |
ビザ | 180日以内の観光は不要。 |
パスポート残存期間 | 滞在日数以上 |
時差 | ・東部時間:-14時間(カンクンなど)
・中部時間:-15時間(メキシコシティなど) |
チップ | ・タクシー:不要
・レストラン:10~15%。お釣りの小銭をテーブルに残す。 |
日本への電話 | 00(国際識別番号)と81(日本の国番号)をつけて、市外局番(東京:03など)や携帯電話の090などの最初の0を取る。
例)03-9999-9999へかける場合 |
現地で使えるスペイン語 | ①おはよう。
Buenos días.(ブエノス ディアス)
②こんにちは。
③こんばんは。
④ありがとう。
⑤さようなら。
⑥はい・いいえ。
⑦~へ行きたい。
⑧これがほしいです。
⑨これはいくらですか?
⑩値下げしてくれませんか? |
電圧とプラグ | 110V、120V、127V
|
通貨 | メキシコ・ペソ(通貨コード:MXN、記号:M$)で、補助通貨は「センタボ(c)」。1ペソ=100センタボ。
|
日本大使館 | ・HP |
メキシコの絶景一覧 |
アイコンをクリックすると「名前/写真/ガイド記事へのリンク」が表示され、リンクをクリックすると別ウィンドウで記事が開きます。グーグルマップを使用してリンクを貼っているため「リダイレクトの警告」が表示されるかもしれませんが、全て確実に当サイト内のリンク(http://tabinodaiziten.com~)なのでご安心ください。また、地図にアイコンが表示されていないときはページを更新してみてくださいm(_ _)m
■赤のアイコン
個別のガイド記事です。
■その他の色のアイコン
大都市など周辺に見どころが多い場所や、1つの国に細かい見どころがあるとき、複数の見どころを1つの記事に集約していて、それらが同じ色のアイコンになっています。青、緑、紫…など様々な色がありますが、まとまりを分かりやすくしているだけで、色ごとに意味が異なるわけではありません。