世界には無数のモスクがありますが、このページでは当サイトで取り上げている場所の中から特にすごい38ヶ所を6つのエリアに分けてご紹介します(^^) また、教会については「世界のすごい教会・修道院総特集②」をご覧ください。
「世界のすごいモスク総特集」:目次
アイコンをクリックすると「名前/写真/ガイド記事へのリンク」が表示され、リンクをクリックすると別ウィンドウで記事が開きます。グーグルマップを使用してリンクを貼っているため「リダイレクトの警告」が表示されるかもしれませんが、全て確実に当サイト内のリンク(http://tabinodaiziten.com~)なのでご安心ください。
色分けは下記のようになっていて、それぞれ「エリア別に探す」の項目に対応しています。
・赤:中東
・青:中央アジア
・緑:南アジア
・黒:東南アジア
・紫:アフリカ
・黄:ヨーロッパ
■シェイク・ザーイド・グランド・モスク(アラブ首長国連邦) |
|
---|---|
![]() |
2007年にアブダビに完成した、世界で6番目に大きなモスクです。詳細は下記からご覧ください。 |
■アル・アクサ・モスク(イスラエル) |
|
![]() |
イスラム教の第3の聖地である「神殿の丘」に建つモスクです。有名な岩のドームはモスクではありません。詳細は下記からご覧ください。 |
■ジャリル・ハヤット・モスク(イラク) |
|
![]() |
「アルビール」という街にあり、2007年に造られたため非常に美しいです。詳細は下記からご覧ください。 |
■イスファハーン(イラン) |
|
![]() |
「ここには世界の半分がある」と称されたイマーム広場を中心に、美しい青タイルを基調としたイスラム建築の傑作が並びます。詳細は下記からご覧ください。 |
■マスジェデ・ナスィーロル・モスク(イラン) |
|
![]() |
シーラーズのシンボルともいえるモスクで、その美しさから「ローズモスク」「ピンクモスク」とも呼ばれています。詳細は下記からご覧ください。 |
■シャー・チェラーグ廟(イラン) |
|
![]() |
同じくシーラーズにあります。「廟」が付いていますがモスクという認識で良いみたいです。内部がスゴすぎることで有名です。同じページに記載しておりますので下記からご覧ください。 |
■スルタン・カブース・グランド・モスク(オマーン) |
|
![]() |
オマーン最大のモスクで、2001年に完成しました。6500人を収容出来る大礼拝堂は圧巻です。詳細は下記からご覧ください。 |
■ステート・グランド・モスク(カタール) |
|
![]() |
カタール最大のモスクで2011年に完成しました。屋根のドームはなんと99個あります。詳細は下記からご覧ください。 |
■クウェートシティ(クウェート) |
|
![]() |
クウェートの首都で、クウェート最大の「グランドモスク」や、不思議な形をした「シェイク・ファティマモスク」などがあります。詳細は下記からご覧ください。 |
■フローティングモスク(サウジアラビア) |
|
![]() |
噴水で有名なジェッダの街にあるモスクで、まるで海の上に浮かんでいるような立地が魅力です。詳細は下記からご覧ください。 |
■マスジド・ハラーム(サウジアラビア) |
|
![]() |
イスラム教最大の聖地です。イスラーム暦の12月8日~12日には「ハッジ」という大巡礼が行われ、世界中から300万人以上といわれる信者が集まります。詳細は下記からご覧ください。 |
■メディナ(サウジアラビア) |
|
![]() |
メッカに次ぐイスラム教第2の聖地で「預言者のモスク」や「クバー・モスク」が有名です。詳細は下記からご覧ください。 |
■キングダムセンター(サウジアラビア) |
|
![]() |
サウジアラビアの首都・リヤドにある超高層ビルで、77階に「世界一高いモスク」が、99階に「スカイブリッジ」という展望フロアがあります。詳細は下記からご覧ください。 |
■イスタンブール(トルコ) |
|
![]() |
古代から世界史の中心地の1つで、ブルーモスクこと「スルタン・アフメット・ジャーミー」や、紆余曲折を経てモスクに戻った「アヤソフィア・ジャーミー」など、スケールの大きなモスクが並んでいます。詳細は下記からご覧ください。 |
■サキ・モスク(アフガニスタン) |
|
---|---|
![]() photo by:Hogai Aryoubi |
首都カブールにある美しいモスクで、アフガニスタンで古来より受け継がれてきた「ムハンマドのマント」が一時的に保管されていたそうです。詳細は下記からご覧ください。 |
■ハズラット・アリ・マザール(アフガニスタン) |
|
![]() |
カブールから北西に約420km離れた「マザーリシャリーフ」という街の中心に位置するモスクです。同じページに記載しておりますので下記からご覧ください。 |
■サマルカンド(ウズベキスタン) |
|
![]() |
紀元前10世紀頃には都市として発展していた世界屈指の古都で、青を基調にした歴史的建造物が並ぶことから「青い都」と呼ばれています。詳細は下記からご覧ください。 |
■マイナーモスク(ウズベキスタン) |
|
![]() |
ウズベキスタンの首都・タシュケントに2014年に建てられたモスクで、新しいので非常にキレイです。詳細は下記からご覧ください。 |
■ヒヴァ(ウズベキスタン) |
|
![]() |
ウズベキスタンで初めて世界遺産になった街で、「聖都」と称される宗教都市です。詳細は下記からご覧ください。 |
■ブハラ(ウズベキスタン) |
|
![]() |
紀元前5世紀には城塞都市が築かれていた古都で、サマルカンドと同じくらい多くの歴史的建造物が並んでいます。詳細は下記からご覧ください。 |
■トルクメンバシュ・ルーフ・モスク(トルクメニスタン) |
|
![]() |
中東の独裁国家・トルクメニスタンの首都であるアシガバートにあります。詳細は下記からご覧ください。 |
■モーティ・マスジド(インド) |
|
---|---|
![]() |
アーグラのシンボルの1つである「アーグラ城」の中にあるモスクで「真珠のモスク」と称されています。詳細は下記からご覧ください。 |
■マスジデ・ジャハーン・ヌマー(インド) |
|
![]() |
インド最大のモスクの1つで、1857年の「インド大反乱(セポイの乱)」の舞台でもあります。詳細は下記からご覧ください。 |
■ジャミ・ウル・アルファー・モスク(スリランカ) |
|
![]() |
スリランカの首都・コロンボの街中に建つモスクで、赤と白のボーダーが特徴的です。詳細は下記からご覧ください。 |
■ファイサル・モスク(パキスタン) |
|
![]() |
パキスタンの首都・イスラマバードにあるモスクで、南アジア最大のモスクです。詳細は下記からご覧ください。 |
■ラホール(パキスタン) |
|
![]() |
カラチに次ぐパキスタン第2の都市で、ムガル帝国時代や植民地時代の歴史的建造物が多く残されています。インドからパキスタンに抜ける旅人が必ず通る街でもあります。詳細は下記からご覧ください。 |
■スター・モスク(バングラデシュ) |
|
![]() photo by:Subarashitours |
首都のダッカにあるモスクで星がモチーフになっています。中には日本でも見られる驚きのものがあります。詳細は下記からご覧ください。 |
■バンダル・スリ・ブガワン(ブルネイ) |
|
---|---|
![]() |
ブルネイの首都で「オールドモスク」「ニューモスク」という2つの巨大モスクが建っています。詳細は下記からご覧ください。 |
■ピンクモスク(マレーシア) |
|
![]() |
1999年に完成したモスクで正式名称は「プトラモスク」。現地では「マスジプトラ」と呼ばれています。近くの「銀のモスク」も合わせてご紹介しておりますので下記からご覧ください。 |
■ブルーモスク(マレーシア) |
|
![]() |
マレーシアの首都・クアラルンプールにあるモスクで、世界で4番目の大きさを誇ります。詳細は下記からご覧ください。 |
■ガーマ・ムハンマド・アリ(エジプト) |
|
---|---|
![]() |
首都・カイロのランドマークで、シタデルという城塞の中にあります。ちなみに、エジプトではモスクをガーマと呼びます。詳細は下記からご覧ください。 |
■ジェンネのグランド・モスク(マリ) |
|
![]() |
100年以上前に建てられた「泥のモスク」で、西アフリカを代表する観光スポットとして有名です。詳細は下記からご覧ください。 |
■ハッサン2世モスク(モロッコ) |
|
![]() |
カサブランカに建つモスクで、ミナレットは世界で2番目に高い210mにもなります。詳細は下記からごらんください。 |
■クトゥビーヤ・モスク(モロッコ) |
|
![]() |
12世紀末に造られたマラケシュ最大のモスクです。詳細は下記からご覧ください。 |
■メスキータ(スペイン) |
|
---|---|
![]() |
コルドバにあるメスキータは、世界唯一の「モスクの中に造られた大聖堂」で、イスラム教とキリスト教が混在する唯一無二の空間となっています。詳細は下記からご覧ください。 |
■クル=シャーリフ・モスク(ロシア) |
|
![]() |
タタールスタン共和国の首都・カザンのクレムリンの中に建てられています。詳細は下記からご覧ください。 |
以上になります。イスラム建築技術の粋を堪能できる壮大なモスクの数々。ぜひ行ってみてください(^^) また、教会については「世界のすごい教会・修道院総特集②」をご覧ください。