アブダビは、アラブ首長国連邦の政治経済的なリーダーで、ドバイに比べて日本人からの知名度は下がりますが、ドバイに引けを取らない異次元の建物がドンドン建設されています。こちらのページでは観光の見どころについてご紹介します。空港から市内へのアクセスと、ドバイ-アブダビ間の移動については「アブダビ①」をご覧ください(^^)
「アブダビ②観光の見どころ」徹底ガイド:目次
1・アブダビの見どころ一覧
2・シェイク・ザーイド・グランド・モスク
3・エミレーツ・パレス
4・フェラーリワールド
5・アルダー本社ビル
6・キャピタルゲートビル
7・アナンタラ・カスル・アル・サラブ・デザート・リゾート
8・観光の基本情報
グーグルマップを多用しているので通信環境の良い状態でご覧ください。マップの画面が黒くなっていたり、前後の文脈と合ってないなと感じたときは、ページを更新してみてくださいm(_ _)m
アブダビには多くの見どころがありますが、ここは外せないという6ヶ所を厳選しました。アイコンをクリックすると名前と写真が表示されます。
2007年に完成した世界で6番目に大きなモスクです。「シェイク・ザイード」は、このモスクを造ったアブダビ首長ザイード・ビン・スルタン・アル・ナヒヤンのことです。観光客でも無料で見学することができ、肌が露出している服装の場合はアバヤという伝統衣装を貸してもらえます(^^)
白い大理石で造られた白亜のモスクは、アラブの強い日差しを浴びて、より強く輝きます。サングラスがあったほうが良いので忘れずに持っていってください。床や回廊には美しい花が描かれているので、画面をグルっと回して周囲を見てみてください。
とても女性的な美しさですね。このモスクは最大で4万人を収容することができます。そして、夜には完全なアラビアンナイトの世界になります(,,゚Д゚)
これだけでもスゴイですが、内部はもはやファンタジーの世界です(*´ω`*)
7000人を収容できるメインホールで、床には世界最大のペルシア絨毯が敷かれています。お値段は約9億円だとか。でも、我々の9万円くらいなんでしょうね(^^;) メインのシャンデリアも素晴らしいので拡大してみてください。装飾は全てスワロフスキーのクリスタルが使われていて、お値段は7億円とのこと。
アクセスは基本的にタクシーになります。ドバイから行きたい人は「アブダビ①」のページをご覧ください。
【シェイク・ザーイド・グランド・モスク】
・通常:9時~22時
・ラマダン帰還:9時~14時
・公式HP
世界のモスクについては「世界のすごいモスク総特集」をご覧ください。
お隣ドバイに「ブルジュ・アル・アラブ」があるなら、アブダビには「エミレーツ・パレス」があります(^^) 名前のとおり宮殿のような豪華さの5つ星ホテルで、1つの有名観光地になっています。宿泊予約はこちらから出来ます。
中はキラッキラのキラッキラ(*´∀`*) ちょっとオシャレな服で行きたいですね。そして、奥に進むと有名な「ル・カフェ」があります。
同じくキラッキラなカフェで2つ名物があります。まずはこちらの「エミレーツ・パレス・カフェ」。通称「金箔カプチーノ」です(*´﹃`*)
お値段は60AEDです。そして、もう1つの名物が「アイス・ゴールド」です。
キラッキラです(,,゚Д゚) 食べるのがもったいなくなりますね。こちらは50AEDです。ただ、今では日本でも「金箔ソフトクリーム」として色々な店で提供されているので、興味のある方は検索してみてください。
また、2010年頃には「金の自動販売機」が設置されて話題になりました。
「金色の」じゃないですよ、「金を売る」自動販売機ですΣ(・∀・;) 純金のインゴットやコインなどが販売されていたそうです。こちらもアクセスはタクシーになります。
フェラーリワールド
photo by:Aziz J.Hayat
フェラーリをテーマにした巨大テーマパークで、東京ドーム4個分に相当する20万平方mの敷地に、20種類以上のアトラクションが造られています。中でも有名なのが「フォーミュラ・ロッサ」というジェットコースターです。
photo by:Kyle Taylor
2秒で時速100kmに到達し、最高時速は240kmという「世界最速のジェットコースター」ですΣ(゚∀゚ノ)ノ
あまりに速いので、空を飛ぶ昆虫や風に乗って運ばれる砂漠の砂などで目を傷つける危険性があるため、スカイダイビングで使われる特殊なゴーグルを装着することが義務付けられています。
正面入口には1962年に造られた「フェラーリ250GTO」が展示してあります。これはなんと、オークションで約40億円で落札されたものだそうですΣ(・∀・;)
photo by:Jeremy Thompson
隣接する巨大ショッピングモールの「ヤス・モール」と通路でつながっているので、園内を楽しんだ後はショッピングや食事を楽しむことができます。アクセスはこちらもタクシーになります。
photo by:Thomas Galvez
アルダー本社ビル
photo by:FritzDaCat
地上23階、高さ110mの巨大な円形ビルで、グーグルマップにも「円形ビル」で登録されています。残念ながら中には入れません。
世界の面白いデザインの建物については「世界の変わった外観の建物総特集」をご覧ください。
地上35階、高さ160mの高層ビルで「世界一大きく傾いた人工建造物」としてギネスブックに登録されています。その角度は18度にもなり、2010年にはアメリカのタイム誌が選ぶ「世界の危険な建造物トップ10」で2位に選ばれています(,,゚Д゚)
世界の高層建築物については「世界のタワー&高層ビル総特集」をご覧ください。
アブダビ中心部からは遠く離れ、もはやサウジアラビアとの国境付近に造られた、砂漠のど真ん中の5つ星ホテルですΣ(゚∀゚ノ)ノ
サンライズ、サンセット、キャメルツアーにデザートツアーと、アクティビティも盛りだくさんで、ドバイやアブダビがいかに発展しても、大自然のスゴさには敵わないと思わせられるホテルです。予約はこちらから出来ます。
画面をグルっと回して周囲を見てみてください。正面にホテルがあり周囲は全て砂漠です。夜の星空は格別でしょうね(^^)
以上になります。UAEのもう1つの主役「アブダビ」。ぜひ行ってみてください(^^) アクセスなどは「アブダビ①」をご覧ください。
日本語で予約出来る現地ツアーもあります。詳細はこちらからご覧ください。
航空便例 | 日本-アブダビ(約11時間) |
---|---|
ベストシーズン | 11月~3月 |
外務省 | 海外安全情報 アラブ首長国連邦 |
ガイドブック | ドバイのガイドブック |
ビザ | 30日以内の観光はビザ不要 |
パスポート残存期間 | 出国時6ヶ月以上。未使用査証欄2ページ以上 |
時差 | -5時間(サマータイム無し) |
チップ | 基本的に不要 |
日本への電話 | 00(国際識別番号)と81(日本の国番号)をつけて、市外局番(東京:03など)や携帯電話の090などの最初の0を取る。
例)03-9999-9999へかける場合 |
現地で使えるアラビア語 | ①おはよう。
サバーフ ルハイル
②こんにちは。
③こんばんは。
④ありがとう。
⑤さようなら。
⑥はい・いいえ |
電圧とプラグ | 220/240V
|
通貨 | ディルハム(通貨コード:AED、記号:Dh)で、補助通貨は「フィルス(Fils)」。1ディルハム=100フィルス。
|
日本大使館 | ・HP |
アラブ首長国連邦の絶景一覧 |
アイコンをクリックすると「名前/写真/ガイド記事へのリンク」が表示され、リンクをクリックすると別ウィンドウで記事が開きます。グーグルマップを使用してリンクを貼っているため「リダイレクトの警告」が表示されるかもしれませんが、全て確実に当サイト内のリンク(http://tabinodaiziten.com~)なのでご安心ください。また、地図にアイコンが表示されていないときはページを更新してみてくださいm(_ _)m
■赤のアイコン
個別のガイド記事です。
■その他の色のアイコン
大都市など周辺に見どころが多い場所や、1つの国の中で同系統の見どころがあるとき、複数の見どころを1つの記事に集約していて、それらが同じ色のアイコンになっています。青、緑、紫…など様々な色がありますが、まとまりを分かりやすくしているだけで、色ごとに意味が異なるわけではありません。