「チューク諸島③スキューバダイビング」徹底ガイド 【旅の大事典】

 

チューク諸島は世界最大の環礁が広がっていて、戦時中には日本軍が一大軍事拠点にしていました。現在では世界的なレックダイビングのポイントになっています。当サイトでは3ページに渡って特集しておりますので下記からごらんください。こちらのページは「チューク諸島③スキューバダイビング」になります(^^)

 

 

「チューク諸島③スキューバダイビング」徹底ガイド:目次

 

チューク諸島ダイビングの概要

チューク諸島のスキューバダイビング

 

チューク諸島のダイビングは大きく3つに分かれます。すなわち「レックダイビング」「チューク環礁の内側のサンゴ礁=インリーフ」「チューク環礁の外側のサンゴ礁=アウトリーフ」です(^^)

 

チューク諸島とジープ島
photo by:Los688

 

レックダイビングの主なポイントは赤で囲んだ「四季諸島(ナモネアス諸島)」周辺に集中していて、レベルは初心者向けから上級者向けまで様々です。とにかく数が多いので、見られるものは世界の他のレックポイントと比較しても圧倒的です(,,゚Д゚)

 

■しゃれこうべ
チューク諸島のスキューバダイビング チューク諸島のスキューバダイビング

 

■ガスマスク
チューク諸島のスキューバダイビング チューク諸島のスキューバダイビング

 

■弾薬や石油のドラム缶など軍備系
チューク諸島のスキューバダイビング チューク諸島のスキューバダイビング

 

■薬や食器など生活備品系
チューク諸島のスキューバダイビング チューク諸島のスキューバダイビング

 

■船内施設
チューク諸島のスキューバダイビング チューク諸島のスキューバダイビング

 

■戦車
チューク諸島のスキューバダイビング チューク諸島のスキューバダイビング

 

■戦闘機
チューク諸島のスキューバダイビング チューク諸島のスキューバダイビング

 

ベストシーズンは風が落ち着く6月~10月(雨季)ですが、レックダイビングとインリーフは環礁が防波堤になるので11月~5月も楽しめます(^^) 気温や水温は年間を通して30度前後です。

 

 

レックダイビング

富士川丸
チューク諸島のスキューバダイビング
photo by:Motoki Kurabayashi

 

チューク諸島の数ある沈船の中で最も有名なもので、チュークダイビングの代名詞とも言えます。元々は貨物船で、戦争では戦闘機の運搬艦として使用されました。全長は130m。

 

チューク諸島のスキューバダイビング

 

この船は魚雷による攻撃で右舷の船倉に穴が空き沈没しました。上から爆弾が降ってきて破壊されたわけではないため、船体がほぼそのまま残っているのが特徴です。船倉にはゼロ戦なども残されていますΣ(゚∀゚ノ)ノ

 

 

水深が10.1mと浅いので、外側であれば初心者でも全く問題なく楽しめます。内部は狭くなったり暗くなったりするので、どの船であってもレベルが高くなってきます。ちなみに、この船は「タイタニック」のラストシーンのモデルになっていることで有名です。こちらが回廊部分で、非常に雰囲気が似ているのが分かります(^^)

 

 

タイタニック号については「ニューファンドランド島④タイタニック号」で詳しくご紹介しておりますので、興味のある方はご覧ください。

 

チューク諸島のスキューバダイビング
photo by:Stephen Masters

 

魚としてはギンガメアジやスズメダイが群れていたりします(*´ω`*)

 

 

チューク諸島の沈船で最大級のもので、全長は160mにもなりますΣ(゚∀゚ノ)ノ 水深が40mになり船内は真っ暗なので完全に上級者向けです。実は、横浜の有名な「氷川丸」の姉妹船なので、機会のある方は潜る前に氷川丸に行って内部をチェックしてみてはいかがでしょうか。

 

チューク諸島のスキューバダイビング

 

こちらも貨物船で、補給用の魚雷や弾薬などを載せていました。1942年の8月にチューク諸島に到着し、パプアニューギニアのラバウルとの間を往復したりしていました。

 

チューク諸島のスキューバダイビング

 

チューク諸島②太平洋戦争」でご紹介しましたが、チューク諸島の沈船は1944年2月17日と18日にほとんどが沈められました。平安丸は17日の空襲で浸水しましたが、船員が必死で対処して沈むのを免れました。しかし、翌18日に空襲と魚雷を受け無念の沈没となりました。

 

 

こちらも全長160mで、水深は37m。船体がサンゴで覆われています(^^) 中に入ることも出来ますが、どちらかというと外側を周ってサンゴや魚を楽しむ船です。

 

チューク諸島のスキューバダイビング

 

「川崎型油槽船」と呼ばれる型で、1942年、1943年とアメリカ軍の魚雷攻撃を受けて損傷していました。それでも修理をして運用されていたのですが、やはり1944年の空襲で沈没してしまいました。

 

 

全長114mで、水深は45m。操舵室の状態が良く、操舵輪やテレグラフなどが昔と変わらない姿で残されています(,,゚Д゚) また、甲板では装甲車や砲台など見ることができ迫力があります。魚はバラクーダが狙えるポイントです。

 

 

「ほきまる」と読みます。元々は全長137mもありましたが、現在は後部の約50mが残るのみとなっています。水深は約40m。この船はトラクターやブルトーザーなどが船倉に残されていて見ごたえがあります(^^)

 

 

正式名称は「一式陸上攻撃機」で、アメリカなど連合国側には「ベティ・ボンバー」と呼ばれていました。日本海軍の主力攻撃機として使われ、ずんぐりむっくりの機体は「葉巻型」と呼ばれ、国民にも人気があったそうです。全長約20m、全幅約25m。

 

チューク諸島のスキューバダイビング
photo by:Motoki Kurabayashi

 

 

インリーフ

 

インリーフのハイライトは「シャークアイランド」。数本のヤシの木のみが生えていて「The 南の島」という感じの島です(,,゚Д゚) その周囲がサンゴ礁になっていて、最大で20匹ほどのサメが集まります。種類も豊富で、オグロメジロザメ、ブラックチップシャーク、シルバーチックシャーク、ツマグロなどなど。

 

 

アウトリーフ

 

アウトリーフのハイライトは「キミシマ環礁」です。ジープ島から南にさらに約20kmほど離れていて、船で約50分です。透明度は50mとも言われる中で、100m以上のドロップオフが現れるダイナミックなポイントです。魚はナポレオンフィッシュやバラクーダなどを狙えます。

 

 

以上になります(^^) 3ページに渡りチューク諸島をご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。まだ見ていないページがありましたら下記からご覧ください。

 

 

世界のすごいダイビングスポット

2012年にアメリカのCNNという放送局が「世界のすごいダイビングスポット50」を発表しました。ここでは、当サイトでご紹介しているダイビングスポットの中から、このランキングに入っている場所をご紹介します。ただ、このランキングに入っていなくてもスゴい場所はたくさんあります(^^)

 

通常、この一覧は「国別の50音順」で掲載しておりますが、この項目は「ランキング順」で掲載しています。

■シパダン島(マレーシア)

ダイバーの聖地ともいえる島で、見事1位に輝いています。詳細は下記からご覧ください。

「シパダン島」徹底ガイド

■紅海(エジプト)

紅海は非常に透明度が高いことで知られていて、3位に選ばれた「SSシスルゴルム号」をはじめとして合計5ヶ所が選ばれています。詳細は下記からご覧ください。

「エジプトのすごいダイビングスポット5選②」徹底ガイド

■ブルーコーナーとウーロンチャネル(パラオ)

両方ともパラオの代表的なポイントで、特にブルーコーナーは「世界中から魚が集まる交差点」と称されます。ランキングでは4位と30位に選ばれています。詳細は下記からご覧ください。

「パラオのスキューバダイビング②代表的なポイント」徹底ガイド

■リチェリューロック(タイ)

アンダマン海の「スリン諸島国立公園」にあるポイントで5位に選ばれています。詳細は下記からご覧ください。

「リチェリューロック」徹底ガイド

■ガラパゴス諸島(エクアドル)

ダーウィンが進化論を唱えるキッカケとなったガラパゴス諸島は、海中も圧巻の世界が広がっていて6位と50位に選ばれています。詳細は下記からご覧ください。

「ガラパゴス諸島⑦スキューバダイビング」徹底ガイド

■グレートブルーホール(ベリーズ)

世界最大のブルーホールで、ベリーズが誇る世界的な絶景です。ランキングでは7位に選ばれています。詳細は下記からご覧ください。

「グレートブルーホール」徹底ガイド

■エクスマウス(オーストラリア)

3月下旬~7月上旬にかけてジンベエザメが産卵に訪れるため、ダイバー憧れの海の1つになっています。ランキングは13位です。詳細は下記からご覧ください。

「シャークベイ」徹底ガイド

■シルフラ(アイスランド)

「シンクヴェトリル国立公園」にある「プレートの境目」ですΣ(゚∀゚ノ)ノ。ヨーロッパでは有名な場所で、ランキングでは15位に選ばれています。詳細は下記からご覧ください。

「ゴールデンサークル」徹底ガイド

■ココ島(コスタリカ)

ダイブクルーズでしか行けない島で、圧巻のハンマーヘッドリバーを見ることができます。ランキングは25位です。詳細は下記からご覧ください。

「ココ島」徹底ガイド

■コモド島(インドネシア)

有名なコモドドラゴンが生息する島で、海も当然のごとく世界トップレベルの環境が残されています。ランキングは27位です。詳細は下記からご覧ください。

「コモド島②コモド島&リンチャ島ツアー」徹底ガイド

■グレート・ホワイトウォール(フィジー)

ダイビング天国といえるフィジーでNo.1に輝いたポイントで、ランキングでは33位に選ばれています。詳細は下記からご覧ください。

「タヴェウニ島」徹底ガイド

■ラジャ・アンパット(インドネシア)

約1500種類の魚類、約530種類のサンゴ、約700種類の軟体動物類などが生息し、アジアの秘境といえる場所の1つです。ランキングでは40位に選ばれています。詳細は下記からご覧ください。

「ラジャ・アンパット」徹底ガイド

 

世界には他にも魅力的なダイビングスポットがたくさんあります。興味のある方は「世界のすごいダイビング&スノーケリングスポット総特集」をご覧ください。当サイトで取り上げているものの中から特にスゴい63ヶ所を6つのテーマに分けてご紹介しています(^^)

 

 

観光の基本情報

航空便例 ・日本-グアム(約3時間半)

・グアム-チューク諸島(約2時間)

ベストシーズン 6月~10月(ダイビング的に)
外務省 海外安全情報 ミクロネシア
ガイドブック ミクロネシア連邦のガイドブック
ビザ 30日以内の滞在は不要
パスポート残存期間 入国時120日+滞在日数
時差 ・チューク州・ヤップ州:+1時間

・ポンペイ州・コスラエ州:+2時間
・サマータイム:無し

チップ 不要
日本への電話 011(国際識別番号)と81(日本の国番号)をつけて、市外局番(東京:03など)や携帯電話の090などの最初の0を取る。

例)03-9999-9999へかける場合
011+81+3+9999-9999

公用語 英語
電圧とプラグ 120V

コンセントタイプ
コンセントタイプ

通貨 アメリカ合衆国・ドル(通貨コード:USD、記号:US$)で、補助通貨は「セント(¢)」。1USドル=100セント。

 

日本大使館 HP

ミクロネシア連邦の絶景一覧

バヌアツの絶景

 

アイコンをクリックすると「名前/写真/ガイド記事へのリンク」が表示され、リンクをクリックすると別ウィンドウで記事が開きます。グーグルマップを使用してリンクを貼っているため「リダイレクトの警告」が表示されるかもしれませんが、全て確実に当サイト内のリンク(http://tabinodaiziten.com~)なのでご安心ください。また、地図にアイコンが表示されていないときはページを更新してみてくださいm(_ _)m

 

■赤のアイコン
個別のガイド記事です。

 

■その他の色のアイコン
大都市など周辺に見どころが多い場所や、近いエリアに同系統の見どころがあるとき、複数の見どころを1つの記事に集約していて、それらが同じ色のアイコンになっています。青、緑、紫…など様々な色がありますが、まとまりを分かりやすくしているだけで、色ごとに意味が異なるわけではありません。

 

スポンサーリンク