パプアニューギニアは「地球最後の秘境」と称される別天地です。戦争では日本とも深い関わりがあり、固有の動植物や、たくさんの先住民族文化が観光客を惹きつけています。
当サイトでは4ページに渡って特集しておりますので下記からごらんください。こちらのページは「パプアニューギニア④ラバウル」になります(^^)
「パプアニューギニア④ラバウル」徹底ガイド:目次
グーグルマップを多用しているので通信環境の良い状態でご覧ください。マップの画面が黒くなっていたり、前後の文脈と合ってないなと感じたときは、ページを更新してみてくださいm(_ _)m
ラバウルはニューブリテン島の北東端にある町で、1910年にドイツが建設しました。第一次世界大戦後はオーストラリアが占領しましたが、第二次世界大戦では日本が重要な拠点と定めて奪取・占領しました。日本軍にとって非常に苦しい戦いの地だったことで知られています。人口は約4700人。
最寄りの空港はトクア空港(RAB)。「新ラバウル空港」とも呼ばれ、国内の7都市に就航しています。最新の就航路線はこちら。格安航空券はこちらです。
宿はこちら。(地図に値段が表示されてない場合、拡大縮小してみてください)
通貨はキナ(通貨コード:PGK、記号:K.)で、補助通貨は「トエア(Toea.)」。1キナ=100トエアで、本日のレートはこちら。
トクア空港はラバウルから南東に約40km離れています。町への移動はタクシーやホテルの送迎サービスで、ココポまで約20分、ラバウルまで約1時間です。
ラバウルは、火山の噴火で出来た「ブランチ湾(ラバウルカルデラ)」の北部に位置します。世界屈指の火山地帯で、535年に起きた大噴火は当時の世界中の気象を変えたと言われていますΣ(・∀・;)
photo by:Taro Taylor
近年では1994年にタブルブル火山とブルカン火山が噴火し、ラバウルの町を大量の灰が襲いました。それまでラバウルは東ニューブリテン州の州都だったのですが、これを受けて役所機能や空港はココポに移転。ラバウルの旧市街は今も灰に埋もれています。
海岸沿いには地熱で温められた温泉が流れています(^^) 画面をグルっと回して周囲を見てみてください。
パプアニューギニアには500を超える先住民族がいて、それぞれが「シンシン」と呼ばれる民族舞踊を持っています。そして、各地の大きな町で、年に一度様々な部族が集まってイベントが行われます。詳細は「パプアニューギニア③ハイランドショー」をご覧ください。
ラバウルのイベントは「マスクフェスティバル(7月)」と呼ばれていて、国内の先住民の仮面をまとめて見ることができますヾ(≧∇≦*)/
フェスティバルは「トゥブアン」という精霊の登場で始まります。上の2つ動画は両方1分ほどでまとまっていて、クオリティも高いので興味のある方はご覧ください(^^)
ちなみに「ゲゲゲの鬼太郎」の作者の水木しげる先生は、戦争で
ラバウルを訪れているのですが、このときトゥブアンを見ている
ので「トペトロとの50年―ラバウル従軍後記」という作品に
描いています。
そして、次々に部族が登場します。もはや別な世界に迷い込んで
しまったかのような圧巻の空間になります。
世界的に有名なので人気も非常に高いですが、そもそも「先住民族の居住地」なので宿の数に限りがあり、その確保が最優先事項です。行きたい人は極力早めに現地のツアー会社を通して予約してください(^^)
パプアニューギニア全体に言えることですが、スリだけでなく強盗の被害もみられるので、どこかにテント張って勝手に泊まるようなことは出来ません。また、熱中症対策は万全にしておいてください。それらの面でもツアー参加が基本になります。
スキューバダイビングはパプアニューギニアで最も盛んなアクティビティです。ラバウルも世界トップクラスの「手つかずの海中世界」を見ることがで、どこまでも広がるサンゴ礁の上を外洋から来た回遊魚や大物が悠々と泳いでいます(*´∀`*)
もちろんマクロ天国でもあり、クマノミは固有種の「ホワイト・ボンネット・アネモネフィッシュ」や「クラウン・アネモネ・フィッシュ」など全部で9種類を見ることが出来ます。
そして、代名詞はレックダイビングです。太平洋戦争の面影が随所に残されていて、船や戦闘機だけでなく戦車まで沈んでいますΣ(゚∀゚ノ)ノ
エリアは大きく3つに分かれていてボートダイビングが基本です。年間を通して潜れますが、ベストシーズンは4月~12月になります。
また、ハシナガイルカの群れが確認されていて、ほぼ確実に見ることができます(*´ω`*)
以上になります(^^) 4ページに渡りパプアニューギニアをご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。まだ見ていないページがありましたら下記からご覧ください。
パプアニューギニアは日本語で予約出来る現地ツアーもあります。詳細はこちらからご覧ください。
2012年にアメリカのCNNという放送局が「世界のすごいダイビングスポット50」を発表しました。ここでは、当サイトでご紹介しているダイビングスポットの中から、このランキングに入っている場所をご紹介します。ただ、このランキングに入っていなくてもスゴい場所はたくさんあります(^^)
通常、この一覧は「国別の50音順」で掲載しておりますが、この項目は「ランキング順」で掲載しています。
■シパダン島(マレーシア) |
|
---|---|
ダイバーの聖地ともいえる島で、見事1位に輝いています。詳細は下記からご覧ください。 | |
■紅海(エジプト) |
|
紅海は非常に透明度が高いことで知られていて、3位に選ばれた「SSシスルゴルム号」をはじめとして合計5ヶ所が選ばれています。詳細は下記からご覧ください。 | |
■ブルーコーナーとウーロンチャネル(パラオ) |
|
両方ともパラオの代表的なポイントで、特にブルーコーナーは「世界中から魚が集まる交差点」と称されます。ランキングでは4位と30位に選ばれています。詳細は下記からご覧ください。 | |
■リチェリューロック(タイ) |
|
アンダマン海の「スリン諸島国立公園」にあるポイントで5位に選ばれています。詳細は下記からご覧ください。 | |
■ガラパゴス諸島(エクアドル) |
|
ダーウィンが進化論を唱えるキッカケとなったガラパゴス諸島は、海中も圧巻の世界が広がっていて6位と50位に選ばれています。詳細は下記からご覧ください。 | |
■グレートブルーホール(ベリーズ) |
|
世界最大のブルーホールで、ベリーズが誇る世界的な絶景です。ランキングでは7位に選ばれています。詳細は下記からご覧ください。 | |
■エクスマウス(オーストラリア) |
|
3月下旬~7月上旬にかけてジンベエザメが産卵に訪れるため、ダイバー憧れの海の1つになっています。ランキングは13位です。詳細は下記からご覧ください。 | |
■シルフラ(アイスランド) |
|
「シンクヴェトリル国立公園」にある「プレートの境目」ですΣ(゚∀゚ノ)ノ。ヨーロッパでは有名な場所で、ランキングでは15位に選ばれています。詳細は下記からご覧ください。 | |
■ココ島(コスタリカ) |
|
ダイブクルーズでしか行けない島で、圧巻のハンマーヘッドリバーを見ることができます。ランキングは25位です。詳細は下記からご覧ください。 | |
■コモド島(インドネシア) |
|
有名なコモドドラゴンが生息する島で、海も当然のごとく世界トップレベルの環境が残されています。ランキングは27位です。詳細は下記からご覧ください。 | |
■グレート・ホワイトウォール(フィジー) |
|
ダイビング天国といえるフィジーでNo.1に輝いたポイントで、ランキングでは33位に選ばれています。詳細は下記からご覧ください。 | |
■ラジャ・アンパット(インドネシア) |
|
約1500種類の魚類、約530種類のサンゴ、約700種類の軟体動物類などが生息し、アジアの秘境といえる場所の1つです。ランキングでは40位に選ばれています。詳細は下記からご覧ください。 |
世界には他にも魅力的なダイビングスポットがたくさんあります。興味のある方は「世界のすごいダイビング&スノーケリングスポット総特集」をご覧ください。当サイトで取り上げているものの中から特にスゴい63ヶ所を6つのテーマに分けてご紹介しています(^^)
航空便例 | ・日本-マニラ(約5時間)
・マニラ-ポートモレスビー(約5時間半) |
---|---|
ベストシーズン | 5月~11月(乾季) |
外務省 | 海外安全情報 パプアニューギニア |
ガイドブック | パプアニューギニアのガイドブック |
ビザ | 60日以内の観光なら空港でアライバルビザを取得可能 |
パスポート残存期間 | 入国時6ヶ月以上。未使用査証欄4ページ以上。 |
時差 | -1時間(サマータイム無し) |
チップ | 基本的には不要 |
日本への電話 | 00(識別番号)と81(日本の国番号)をつけて、市外局番(東京:03など)や携帯電話の090などの最初の0を取る。
例)03-9999-9999へかける場合 |
公用語 | 英語 |
電圧とプラグ | 240V |
通貨 | キナ(通貨コード:PGK、記号:K.)で、補助通貨は「トエア(Toea.)」。1キナ=100トエア。
|
日本大使館 | ・HP |
パプアニューギニアの絶景一覧 |
アイコンをクリックすると「名前/写真/ガイド記事へのリンク」が表示され、リンクをクリックすると別ウィンドウで記事が開きます。グーグルマップを使用してリンクを貼っているため「リダイレクトの警告」が表示されるかもしれませんが、全て確実に当サイト内のリンク(http://tabinodaiziten.com~)なのでご安心ください。また、地図にアイコンが表示されていないときはページを更新してみてくださいm(_ _)m
■赤のアイコン
個別のガイド記事です。
■その他の色のアイコン
大都市など周辺に見どころが多い場所や、近いエリアに同系統の見どころがあるとき、複数の見どころを1つの記事に集約していて、それらが同じ色のアイコンになっています。青、緑、紫…など様々な色がありますが、まとまりを分かりやすくしているだけで、色ごとに意味が異なるわけではありません。