平壩(ピンバー)農場は世界最大の桜園と言われる場所で、シーズンには70万本の桜が咲き誇ります。中国でも最近になって有名になった場所で、今人気が急上昇しているホットなスポットです(^^)
「平壩農場」徹底ガイド:目次
1・拠点の街・最寄り空港・宿泊・通貨
2・空港から市内への移動
2-1:鉄道で行く
2-2:シャトルバスで行く
2-3:路線バスで行く
2-4:空港送迎で行く
3・平壩農場へのアクセス
4・平壩農場
5・世界の花の名所
6・観光の基本情報
グーグルマップを多用しているので通信環境の良い状態でご覧ください。マップの画面が黒くなっていたり、前後の文脈と合ってないなと感じたときは、ページを更新してみてくださいm(_ _)m
拠点の街は貴陽市。昔から少数民族が多く暮らしていて、今でも市内には森林が多いため「林城」とも呼ばれます。標高1100mの高原都市なので、夏でも過ごしやすいのが特徴です。人口は約350万人。
最寄りの空港は貴陽龍洞堡国際空港(KWE)。国内外合わせて約80都市に就航しています。最新の就航路線はこちら。格安航空券はこちらです。
宿はこちら。(地図に値段が表示されてない場合、拡大縮小してみてください)
通貨は人民元(通貨コード:CNY/RMB、記号:¥)で、読み方は「Yuan」。補助通貨は「角(Mao)」と「分(Fen)」。1元=10角=100分で、本日のレートはこちら。
空港は市内中心部から南東に約40km離れています。市内への移動方法は、鉄道、シャトルバス、路線バス、空港送迎の4つです。
高速鉄道が市内中心部の貴陽北駅までをつないでいます。
・所要時間:20分
・料金:8.5元
空港送迎は色々あります。詳細は画像のリンクからご覧ください。
平壩農場へのアクセス
■平壩南駅
まず上記の貴陽北駅から平壩南駅へ行きます。所要時間は約20分です。そして、平壩南駅から「6路」のバスに乗って「平壩農場(平坝农场)」のバス停へ行きます。所要時間は約2時間です。
平壩(ピンバー)農場は貴陽市と安順市にまたがって広がる「苗木栽培基地農園」で、正式には「平壩農場桜花園(平坝农场樱花园)」と言います。2018年頃からSNSを通して一気に有名になり、今では多くの観光客が訪れる場所になりました。
早咲きと遅咲きの桜があり、早咲きは白い桜が咲きます(,,゚Д゚)
桜というとピンクのイメージですが、たしかに白い桜も普通に目にしますよね(^^)
「貴州の桜鑑賞ベストスポット」と言われていて、16km²という広大な敷地に70万本を超える桜が植えられています。
そして遅咲きはピンクの桜が咲きます。こちらもスゴい規模です(,,゚Д゚)
ピンクはやはり「桜!」という感じがしますよね(^^)
3月から4月上旬がシーズンで、なんと無料で見学することができますΣ(゚∀゚ノ)ノ
ちなみに、桜の花粉には「エフェドリン」という興奮作用のある物質が含まれているそうです。桜を見ると幸せな気持ちになるのは、そのためなのかもしれないですね(*´ω`*) 画面をグルッと回して周囲を見てみてください。
また、日本で広く見られる「ソメイヨシノ」は人工交配による種なので、自然繁殖はしないんだそうです。逆に、このように一斉に開花させるには向いているわけですね。
以上になります。世界最大の桜園「平壩農場」。ぜひ行ってみてください(^^)
■サウスダコタ州のひまわり畑(アメリカ) |
|
---|---|
![]() |
世界一のひまわり畑が広がっている場所で、さすがアメリカ、その規模はケタ違いです(^^;) 詳細は下記からご覧ください。 |
■ブリッドストゥ・ラベンダーファーム(オーストラリア) |
|
![]() |
タスマニア州にある世界最大のラベンダー畑です。詳細は下記からご覧ください。 |
■キューケンホフ公園のチューリップ(オランダ) |
|
![]() |
「ヨーロッパの公園」とも呼ばれる世界最大級の植物園で、特に敷地の外にあるチューリップ畑がスゴいです。詳細は下記からご覧ください。 |
■カルモナのひまわり畑(スペイン) |
|
![]() |
日本で大人気の「アンダルシアのひまわり畑」が見られる場所です。詳細は下記からご覧ください。 |
■タレーブアデーンの蓮の花(タイ) |
|
![]() |
総面積約36k㎡の湖で、一面に咲き誇る紅い睡蓮が有名です。詳細は下記からご覧ください。 |
■パー・ヒンガーム国立公園のサイアムチューリップ(タイ) |
|
![]() |
タイの国立公園で、奇岩や群生するサイアムチューリップ、そしてインスタ映えバッチリの崖など様々な魅力があります。詳細は下記からご覧ください。 |
■レッドロータス水上マーケットの蓮の花(タイ) |
|
![]() |
2017年に誕生した新しい観光地で、1万本の蓮の花に囲まれながらドローン撮影などができます。詳細は下記からご覧ください。 |
■モラヴィアのひまわり畑(チェコ) |
|
![]() |
「緑の絨毯」と称される美しい大草原が有名ですが、時期によってはヒマワリも咲き乱れます。詳細は下記からご覧ください。 |
■羅平の菜の花(中国) |
|
![]() |
「中国3大菜の花スポット」の1つに数えられる名所で、カルスト地形の山々を背景に広がる黄色い絨毯は壮観です。中国の他の菜の花スポットも合わせてご紹介しています。詳細は下記からご覧ください。 |
■テカポ湖のルピナス(ニュージーランド) |
|
![]() |
テカポ湖は世界トップクラスの星空が見られる場所として有名で、夏にはルピナスの花が咲き乱れ、コバルトブルーの湖面にアクセントを加えます。詳細は下記からご覧ください。 |
■フンザの杏の花(パキスタン) |
|
![]() |
フンザは昔から旅人に人気の場所で、春には杏の花が咲き誇ります。詳細は下記からご覧ください。 |
■シャプラビルの蓮池(バングラデシュ) |
|
![]() |
首都のダッカから東に約20km離れた場所にあります。外国人旅行者はまずいませんが、現地の人に人気があります。詳細は下記からご覧ください。 |
■北パンタナールのイペーの花(ブラジル) |
|
![]() |
ブラジルに広がる「世界最大の湿原」こと「パンタナール湿原」は南北に大きく分かれていて、北パンタナールではブラジルの国木「イペーの木」を見ることができます。詳細は下記からご覧ください。 |
■プロヴァンスのラベンダー畑(フランス) |
|
![]() |
世界的に有名なラベンダースポットで、シーズンによってはヒマワリ畑が並んでいる場所もあります。詳細は下記からご覧ください。 |
■ブリュッセルのイングリッシュ・ブルーベル(ベルギー) |
|
![]() |
ベルギーの国有林「ハルの森」では、4月~5月の2週間だけヒヤシンスの一種である「イングリッシュ・ブルーベル」が一面に咲き誇ります。詳細は下記からご覧ください。 |
世界には他にも魅力的な植物系スポットがたくさんあります。興味のある方は「世界の植物の名所総特集」をご覧ください。当サイトで取り上げている場所の中から、特にスゴい69ヶ所を8つのテーマに分けてご紹介しています(^^)
航空便例 | ・日本-北京(約4時間)
・北京-貴陽(約3時間半) |
---|---|
ベストシーズン | 3月~4月 |
外務省 | 海外安全情報 中華人民共和国 |
ガイドブック | ・中国のガイドブック |
ビザ | 15日以内の観光は不要。ビザ取得で30日まで滞在可。 |
パスポート残存期間 | 60日以上が望ましい。 |
時差 | ・全国共通で-1時間
・サマータイム:無し |
チップ | 無し |
日本への電話 | 00(国際識別番号)と81(日本の国番号)をつけて、市外局番(東京:03など)や携帯電話の090などの最初の0を取る。
例)03-9999-9999へかける場合 |
現地で使える中国語 | ②こんにちは。
你好.(ニーハオ)
③こんばんは。
④ありがとう。
⑤さようなら。
⑥はい・いいえ。
⑦~へ行きたい。
⑧これがほしいです。
⑨これはいくらですか?
⑩値下げしてくれませんか? |
電圧とプラグ | ・220V
・Oが基本でB、Cなどもある。 |
通貨 | 人民元(通貨コード:CNY/RMB、記号:¥)で、読み方は「Yuan」。補助通貨は「角(Mao)」と「分(Fen)」。1元=10角=100分。
|
日本大使館 | ・HP |
中国の絶景一覧 |
アイコンをクリックすると「名前/写真/ガイド記事へのリンク」が表示され、リンクをクリックすると別ウィンドウで記事が開きます。グーグルマップを使用してリンクを貼っているため「リダイレクトの警告」が表示されるかもしれませんが、全て確実に当サイト内のリンク(http://tabinodaiziten.com~)なのでご安心ください。また、地図にアイコンが表示されていないときはページを更新してみてくださいm(_ _)m
■赤のアイコン
個別のガイド記事です。
■その他の色のアイコン
1つの国に同系統の場所が複数あるときや、多くの見どころが集中している大都市などは、1つのページで複数の場所をご紹介していて、それらが同じ色になっています。青、緑、紫…など様々な色がありますが、まとまりを分かりやすくしているだけで、色ごとに意味が異なるわけではありません。