「バイカル湖②観光の見どころ」徹底ガイド 【旅の大事典】

 

バイカル湖は「シベリアの真珠」と呼ばれる美しい湖で、特に冬の「御神渡り」が有名です。アクセスが大変ですが、それだけの価値ある絶景を見ることができます。こちらのページでは観光の見どころをご紹介します。アクセスについては「バイカル湖①」をご覧ください(^^)

 

 

「バイカル湖②観光の見どころ」徹底ガイド:目次

 

4つの世界一を持つバイカル湖

世界最古
バイカル湖の見どころ

 

世界には100万年以上存続している「古代湖」と呼ばれる湖が、わずか20湖だけあります。有名どころでは「カスピ海」「チチカカ湖」、そして「琵琶湖」などがそれにあたります。中でもバイカル湖は最古のもので、約3000万年前に海から独立して誕生しました。

 

バイカル湖の見どころ
出典:https://infographic.tv/

 

バイカル湖の深さは、なんと最深で1741mにもなりますΣ(゚∀゚ノ)ノ 貯水量も世界最大で「2310000 km³」とのこと。全くピンときませんが、地球上の淡水の17~20%がバイカル湖にあるそうです。そのため「地球の井戸」とも言われています。

 

バイカル湖の見どころ

 

バイカル湖の透明度は最大で40mにもなります。以前は日本の摩周湖がトップだったのですが、現在では世界一と確認されています。

 

バイカル湖の見どころ

 

世界一ではありませんが面積は31494km²。これは琵琶湖の46倍の大きさです。そしてプレートの移動により現在も広がっています。

 

固有種の宝庫でもあり、温度が低い湖にも関わらず1334種の生物が生息し、そのうち1017種が固有種ですΣ(゚∀゚ノ)ノ そのため「ロシアのガラパゴス」や「生物の進化の博物館」とも称されます。中でも観光客のアイドルといえるのが「バイカルアザラシ」。世界唯一の「淡水のみに生息するアザラシ」です。

 

 

冬のバイカル湖観光

バイカル湖の見どころ

 

ハイライトが、この「御神渡り(おみわたり)」。日本でも長野県の諏訪湖などで見られる現象で、水が氷になる際に膨張して湖面が割れて盛り上がる状態をいいます。まるで神様が通った後のようということで「御神渡り」という名前が付きました。日本では「見られたらラッキー」ですが、バイカル湖では毎年見ることが出来ます(,,゚Д゚)

 

バイカル湖の見どころ

 

場所はもちろん毎年違うので、その意味でもレンタカーよりツアーがオススメです。毎日行っているガイドさんが的確に案内してくれます。

 

バイカル湖の見どころ

 

そして、世界最高のインスタ映えの1つ?が、こちらの氷越しのセルフィーです(*´ω`*) なんてキレイな氷なんでしょうか。

 

バイカル湖の見どころ

 

こちらはアイスバブルと呼ばれる現象です。カナダのアブラハム湖などでも見られるもので、バイカル湖でもバッチリ見れてしまいます(^^)

 

バイカル湖の見どころ

 

そしてもう1つのハイライトがシャーマン岩。フジール村のブルハン岬の先にある神聖な岩場です。

 

バイカル湖の見どころ

 

湖面が凍る中で岩場に打ち付けられた水が凍って、毎年違う氷の芸術作品がうみだされます。

 

バイカル湖の見どころ

 

こちらは氷の洞窟。夏は普通の洞窟ですが、冬になるとやはり世界唯一の氷の洞窟が生まれます。夕日の時間が最高です(,,゚Д゚)

 

バイカル湖の見どころ

 

それでは現地の様子をご覧ください。まずは空から見てみましょう。画面をグルッと回して周囲を見てみてください。

 

 

絶景ですねΣ(゚∀゚ノ)ノ そして、これが凍りつきます。

 

 

間近で見ると大迫力です(,,゚Д゚)

 

 

そして「御神渡り」と「夕焼け」のコラボです(*´ω`*)

 

 

島の周辺には凍ったままの船が点在していて、これも珍しい光景の1つです。

 

バイカル湖の見どころ

 

ブルハン岬に登ると「セルゲ」という塔が並んでいます。儀式で使われる神聖な塔なのですが、これがあることで周辺は圧倒的に神秘性を増している気がします。ほんとにマンガ「シャーマンキング」の舞台の1つのようです(,,゚Д゚)

 

 

 

バイカル湖の名物

バイカル湖の見どころ

 

「オームリ」というサケ科の魚でバイカル湖にしか生息していません。フジール村ではスープ・焼き魚・マリネなど様々な方法で食べることができます(^^)

 

バイカル湖の見どころ

 

バイカル湖の見どころ バイカル湖の見どころ

 

 

イルクーツクの見どころ

カザン教会
 

 

1885年に建てられたロシア正教会で、外観もさることながら内部が圧巻の素晴らしさです。画面をグルッと回して周囲を見てみてください。

 

 

 

 

リストビャンカにある博物館なので、夏にバイカル湖に行く人にオススメです。上記のオームリやバイカルアザラシも見ることができます。

 

 

 

地元で有名なオームリ料理のレストランです。こちらもリストビャンカにあるので、夏にバイカル湖に行く人にオススメです。

 

 

以上になります。神秘的な絶景が広がるバイカル湖。ぜひ行ってみてください(^^)

 

日本語で予約出来る現地ツアーもあります。詳細はこちらからご覧ください。

「バイカル湖②観光の見どころ」徹底ガイド 【旅の大事典】

 

 

世界の氷系スポット

■ペリトモレノ氷河とウプサラ氷河(アルゼンチン)

南部パタゴニア地方に広がるロス・グラシアレス国立公園にあります。ペリトモレノ氷河は正面からの堂々とした姿が美しく、ウプサラ氷河はクルーズで巨大な氷塊を目の当たりにできます。詳細は下記からご覧ください。

「ペリトモレノ氷河」徹底ガイド

■サウスジョージア島(イギリス)

南米にあるイギリス領で、キングペンギンの世界最大のコロニーです。クジラ、ゾウアザラシ、オットセイ、アホウドリなども見られますし、巨大な氷山や氷塊も楽しめます。詳細は下記からご覧ください。

「サウスジョージア島」徹底ガイド

■コロンビア大氷原(カナダ)

ジャスパー国立公園にある氷原で「アサバスカ氷河」など複数の氷河の「源」になります。詳細は下記からご覧ください。

「ジャスパー国立公園②観光の見どころ」徹底ガイド

■ニューファンドランド島(カナダ)

ニューファンドランド島には、デンマークのイルリサット・アイスフィヨルドから流れ出た膨大な氷塊が南下してきます。実は、あのタイタニック号が氷山にぶつかったのが、このエリアなんです。詳細は下記からご覧ください。

「ニューファンドランド島②バイキングと氷山ウォッチング」徹底ガイド

■アレッチ氷河(スイス)

アルプス最長の氷河で、エッギスホルン展望台から一望できます。詳細は下記からご覧ください。

「アレッチ氷河とエッギスホルン展望台」徹底ガイド

■イルリサット・アイスフィヨルド(デンマーク)

世界最大の島「グリーンランド」にあるフィヨルドで、氷河から流れ出した巨大な氷塊をたくさん見ることができます。詳細は下記からご覧ください。

「イルリサット・アイスフィヨルド」徹底ガイド

■グレイ湖(チリ)

トレス・デル・パイネ国立公園にある湖で、グレイ氷河から流れ出る氷塊が浮かんでいます。詳細は下記からご覧ください。

「トレス・デル・パイネ国立公園②観光の見どころ」徹底ガイド

■サンタ・イネス氷河(チリ)

南部パタゴニアのサンタ・イネス島にある氷河で、クルーズ船で観光できます。詳細は下記からご覧ください。

「マグダレナ島」徹底ガイド

■パストルリ氷河(ペルー)

「南米のスイス」と称される「ワスカラン国立公園」にあります。詳細は下記からご覧ください。

「ワラス②ワスカラン国立公園」徹底ガイド

 

世界には他にも魅力的な氷系の場所がたくさんあります。興味のある方は「世界の氷系スポット総特集」をご覧ください。当サイトで取り上げているものの中から特にスゴい28ヶ所を4つのテーマに分けてご紹介しています(^^)

 

 

観光の基本情報

航空便例 ・日本-ハバロフスク(約3時間)

・ハバロフスク-イルクーツク(約3時間半)

ベストシーズン 2月末から3月上旬
外務省 海外安全情報 ロシア
ガイドブック ロシアのガイドブック
ビザ 必要
パスポート残存期間 出国時6ヶ月以上。未使用査証欄見開き2ページ以上。
時差 ・全部で11のタイムゾーンがある

・サマータイムは無し
・モスクワで6時間、ウラジオストクは1時間

チップ レストランで10%程度
日本への電話 8-10(国際識別番号)と81(日本の国番号)をつけて、市外局番(東京:03など)や携帯電話の090などの最初の0を取る。

例)03-9999-9999へかける場合
8-10+81+3+9999-9999

現地で使えるロシア語 ①おはよう。

Доброе утро.(ドーブラエ ウートラ)

 

②こんにちは。
Добрый день.(ドーブライ ヂェン)

 

③こんばんは。
Добрый вечер.(ドーブライ ヴェーチェル)

 

④ありがとう。
Спасибо.(スパシーバ)

 

⑤さようなら。
До свидания.(ダスヴィダーニャ)

 

⑥はい・いいえ。
Да・Нет.(ダー・ニェット)

電圧とプラグ 220V

コンセントタイプ

通貨 ルーブル(通貨コード:RUB、記号:₽)で補助通貨はカペイカ(kopek)。1ルーブル=100カペイカ。

 

日本大使館 HP

ロシアの絶景一覧

ロシアの絶景

 

アイコンをクリックすると「名前/写真/ガイド記事へのリンク」が表示され、リンクをクリックすると別ウィンドウで記事が開きます。グーグルマップを使用してリンクを貼っているため「リダイレクトの警告」が表示されるかもしれませんが、全て確実に当サイト内のリンク(http://tabinodaiziten.com~)なのでご安心ください。また、地図にアイコンが表示されていないときはページを更新してみてくださいm(_ _)m

 

■赤のアイコン
個別のガイド記事です。

 

■その他の色のアイコン
1つの国に同系統の場所が複数あるときや、多くの見どころが集中している大都市などは、1つのページで複数の場所をご紹介していて、それらが同じ色になっています。青、緑、紫…など様々な色がありますが、まとまりを分かりやすくしているだけで、色ごとに意味が異なるわけではありません。

スポンサーリンク