「ザウリアパーク②観光の見どころ」徹底ガイド 【旅の大事典】

 

ザウリアパークは、16ヘクタールの敷地に200体ものリアルな恐竜模型が設置されている「恐竜テーマパーク」です。自然環境を利用した展示になっているので驚くほどのリアルさです。こちらのページでは観光の見どころについてご紹介します。アクセスについては「ザウリアパーク①」をご覧ください(^^)

 

 

「ザウリアパーク②観光の見どころ」徹底ガイド:目次

グーグルマップを多用しているので通信環境の良い状態でご覧ください。マップの画面が黒くなっていたり、前後の文脈と合ってないなと感じたときは、ページを更新してみてくださいm(_ _)m

 

ザウリアパーク

 
photo by:Canaletto

 

ドイツが誇る恐竜ランド「ザウリアパーク」。「ザウリア」が「恐竜」のことなので、日本語だと「ザウルスパーク」という感じですね(^^) 公式HPはこちら。

 

ザウリアパークの見どころ
photo by:Frank Vincentz

 

元々は、1978年にフランツ・グルースさんという一個人が、私有地に私財でリアルな恐竜模型を設置したのが始まりでした。

 

 

すぐに多くのお客さんが訪れるようになり、彼は自治体の許可をとって公園にも設置していきます。

 

■ティラノサウルス
ザウリアパークの見どころ
photo by:Maciej Chojnacki

 

1990年頃になると、売上をめぐって自治体と対立するようになり、彼は全ての模型などを(どうやら仕方なく)自治体に提供しました。

 

■ポラカントゥス
ザウリアパークの見どころ
photo by:Mike Bonitz

 

その後、1996年頃から、恐竜だけでなくマンモス・原始人・架空の生き物なども設置した新しい公園を造り出します。

 

■パキケファロサウルス
ザウリアパークの見どころ
photo by:Mike Bonitz

 

園内は三畳紀、ジュラ紀、白亜紀など地質時代ごとに分かれていて、森林や池を活かして展示しているため極めてリアルΣ(゚∀゚ノ)ノ

 

■ブラキオサウルス(左)とディプロドクス(右)
ザウリアパークの見どころ

 

やはり化石とは違った迫力がありますよね。画面をグルッと回して周囲を見てみてください。

 

 

続いて有名なトリケラトプス。全長は9mにもなり、角もあるため非常に強そうですが草食性の恐竜です(*´ω`*)

 

 

こちらは…なんでしょうか?( ̄▽ ̄;)

 

 

恐竜の素材はプラスチック、コンクリート、鉄など様々で、最新のものだとグラスファイバーなども使われています。

 

ザウリアパークの見どころ
photo by:Frank Vincentz

 

現在はバウツェン市の会社が運営に当たっています。見るだけではなく、中に入れたり上に乗れたりもするのでファミリーにオススメです。

 

■カマラサウルス
ザウリアパークの見どころ
photo by:Mike Bonitz

 

カマラサウルスは北米大陸で最も繁栄した恐竜で、食べたものの消化を促進するため石を飲み込んでいたそうです(,,゚Д゚)

 

■ヘテロドントサウルス
ザウリアパークの見どころ
photo by:Sven Wusch

 

ヘテロドントサウルスは体長90cmくらいの小型恐竜で、なんと3種類の歯を持っていたことが分かっています。このほか様々なエリアがあります。

 

■「生命の起源」エリア
ザウリアパークの見どころ
photo by:Mike Bonitz

 

■「忘れられた世界」エリア
ザウリアパークの見どころ
photo by:Mike Bonitz

 

■「登山ジャングル」エリア
ザウリアパークの見どころ
photo by:Christian Heindel

 

以上になります。恐竜が闊歩するドイツのザウリアパーク。ぜひ行ってみてください(^^) 「ザウリアパーク①」をご覧ください。

 

ドレスデンは日本語で予約出来る現地ツアーもあります。詳細はこちらからご覧ください。

「ザウリアパーク②観光の見どころ」徹底ガイド 【旅の大事典】

 

 

世界の恐竜スポット

■アメリカ自然史博物館(アメリカ)

photo by:bryan...

ニューヨークにある博物館で、日本でいう上野の国立科学博物館です。恐竜の化石はもちろん、シロナガスクジラの実物大模型なども大迫力です。詳細は下記からご覧ください。

「ニューヨーク②マンハッタンの北側」徹底ガイド

■ドバイ・ディーノ(アラブ首長国連邦)

photo by:Mike W.

世界最大の商業施設である「ドバイモール」には、巨大な恐竜化石が置かれています。詳細は下記からご覧ください。

「ドバイ⑥世界一の商業施設8選」徹底ガイド

■タランバジャ国立公園(アルゼンチン)

南米屈指の奇岩地帯で、約2億年前の地層が露出しているため多数の恐竜化石が発見されています。荒野に恐竜像が設置されていて、タイムスリップしたかのようなリアルさです。詳細は下記からご覧ください。

「イスチグアラスト&タランパジャ自然公園群」徹底ガイド

■ガンシューム・ポイント(オーストラリア)

1億3000万年前の「白亜紀」の「恐竜の足跡の化石」が残っています。詳細は下記からご覧ください。

「ブルーム」徹底ガイド

■ロイヤル・ティレル古生物学博物館(カナダ)

photo by:ケラトプスユウタ

「世界三大恐竜博物館」の1つに数えられていて、年間で約35万人が訪れる人気観光地になっています。詳細は下記からご覧ください。

「ロイヤル・ティレル古生物学博物館」徹底ガイド

■バコナオ国立公園(キューバ)

200体の恐竜やマンモスなどの巨大模型が立ち並ぶテーマパークで、意外とちゃんとしたつくりなので迫力があります。詳細は下記からご覧ください。

「バコナオ国立公園」徹底ガイド

■カレメグダン公園(セルビア)

首都ベオグラード観光のハイライトで、ファミリー向けなのか、恐竜模型がたくさん置かれています。詳細は下記からご覧ください。

「ベオグラード①カレメグダン公園」徹底ガイド

■ノンヌット・トロピカル・ボタニカル・ガーデン(タイ)

パタヤ近郊にあるテーマパークで、原寸大の恐竜模型が200種類・700体以上も立ち並んでいます。詳細は下記からご覧ください。

「チョンブリー④そのほかの見どころ」徹底ガイド

■ダマン・エコパーク(パキスタン)

首都イスラマバードを一望出来る場所で、近くに「ディーノパーク」という恐竜模型が並ぶ公園があります。詳細は下記からご覧ください。

「イスラマバード」徹底ガイド

■ワラスの恐竜の足跡(ペルー)

photo by:Jcvas81

岩壁に見事な恐竜の足跡が残っています。詳細は下記からご覧ください。

「ワラス①アクセスと周辺の見どころ」徹底ガイド

■テレルジ国立公園(モンゴル)

テレルジ国立公園は典型的なモンゴルの景色を楽しめる雄大な場所で、そこにリアルな恐竜模型が設置されています。リアリティでは圧倒的NO.1です。詳細は下記からご覧ください。

「テレルジ国立公園」徹底ガイド

 

 

観光の基本情報

航空便例 ・日本-モスクワ(約10時間)

・モスクワ-ベルリン(約3時間半)

ベストシーズン 5月~9月
外務省 海外安全情報 ドイツ
ガイドブック ドイツのガイドブック
ビザ シェンゲン協定加盟国。あらゆる180日間の期間内で90日以内の観光、業務目的の滞在はビザ不要。
パスポート残存期間 シェンゲン協定加盟国からの出国予定日から3ヶ月間以上。未使用査証欄1ページ以上
時差 夏:-7時間/冬:-8時間
チップ ・タクシーやレストラン:10%

・ホテルで荷物を運んでもらう:1ユーロ

日本への電話 00(国際識別番号)と81(日本の国番号)をつけて、市外局番(東京:03など)や携帯電話の090などの最初の0を取る。

例)03-9999-9999へかける場合
00+81+3+9999-9999

現地で使えるドイツ語 ①おはよう。

Guten Morgen. (グーテン・モルゲン)

 

②こんにちは。
Guten Tag.(グーテン・ターグ)

 

③こんばんは。
Guten Abend.(グーテン・アーベント)

 

④ありがとう。
Danke schön. (ダンケ シェーン)

 

⑤さようなら。
Tschüss.(チュース) 

 

⑥はい・いいえ。
Ja・Nein.(ヤー・ナイン)

 

⑦~へ行きたい。
Ich möchte ~ gehen.
(イッヒ メヒテ ~ ゲーエン)

 

⑧これがほしいです。
Ich möchte das.
(イッヒ メヒテ ダス)

 

⑨これはいくらですか?
Wie viel kostet das?
(ヴィー フィール コステット ダス)

 

⑩値下げしてくれませんか?
Konnen Sie~?
(ケンネン ズィー~?)

電圧とプラグ 230V

コンセントタイプ

通貨 ユーロ(通貨コード:EUR、記号:€)で補助通貨はセント(CENT)。1ユーロ=100セント。

 

日本大使館 HP

ドイツの絶景一覧

ドイツの絶景

 

アイコンをクリックすると「名前/写真/ガイド記事へのリンク」が表示され、リンクをクリックすると別ウィンドウで記事が開きます。グーグルマップを使用してリンクを貼っているため「リダイレクトの警告」が表示されるかもしれませんが、全て確実に当サイト内のリンク(http://tabinodaiziten.com~)なのでご安心ください。また、地図にアイコンが表示されていないときはページを更新してみてくださいm(_ _)m

 

■赤のアイコン
個別のガイド記事です。

 

■その他の色のアイコン
1つの国に同系統の場所が複数あるときや、多くの見どころが集中している大都市などは、1つのページで複数の場所をご紹介していて、それらが同じ色になっています。青、緑、紫…など様々な色がありますが、まとまりを分かりやすくしているだけで、色ごとに意味が異なるわけではありません。

スポンサーリンク