ケープタウンの治安と空港から市内

 

ガーナは、まるでパーティーやパレードのように賑やかな葬儀が行われることで世界的に有名です。特に棺桶が面白くて、動物や魚、コカコーラやスニーカーなど、日本では考えられないデザインになっています(^^)

 

 

「ガーナの棺桶」徹底ガイド:目次

 

 

拠点の街・最寄り空港・宿泊・通貨

ガーナの棺桶と葬儀 

 

拠点の街はアクラ。ガーナの首都であり最大の都市です。ギニア湾に面していて、イギリスとオランダが19世紀に砦を築いたのが始まりです。名前は昆虫の「アリ」という意味です。人口は約230万人。

 

最寄りの空港はコトカ国際空港(ACC)。国内外合わせて約30都市に就航しています。最新の就航路線はこちら格安航空券はこちらです。

 

宿はこちら。(地図に値段が表示されてない場合、拡大縮小してみてください)

Booking.com

 

通貨はガーナセディ(通貨コード:GHS、記号:GH₵)で、補助通貨は「ペセワ(pesewa)」。1ガーナセディ=100ペセワで、本日のレートはこちら。

 

 

 

空港から市内への移動

ガーナの棺桶と葬儀 
photo by:Banku

 

空港は市内中心部のオス地区から北東に約8km離れています。移動はタクシーのみで、所要時間は約30分、料金は約20セディです。

 

 

ガーナの棺桶

 

ガーナの棺桶といえば、2020年にネット上で一大ブームとなった「棺桶ダンス」が有名です。喪服に身を包みサングラスをかけた男達が、棺桶を担ぎながらEDMサウンドにのって踊る姿は世界的に話題となりました。しかし、ダンスもさることながら、実は棺桶自体が非常に面白いんです(^^)

 

 

棺桶は専門の工房で造られていて、現在ガーナには主な工房が6ヶ所あるそうです。中でもアクラの「テシ地区(Teshie)」が有名で、市内なのでアクセスも簡単です。「Coffin」が棺桶のことで、上の地図では「Hello Ornate Coffin Craft」と「Dream Big Coffin Shop」が表示されていると思います。

 

■市民の足の「トロトロ」
ガーナの棺桶と葬儀
photo by:Charles

 

この周辺はテシ地区南部の「ラスカラ(Lascala)」というエリアで、地図を見せてタクシーで行っても良いと思いますし、大通り沿いなので、観光客には使うのがなかなか難しい「トロトロ」という乗り合い式のミニバスにチャレンジしても良いと思います。さて、それでは実際の棺桶を見てみましょう。

 

ガーナの棺桶と葬儀

 

白・オレンジ・茶…と確かに日本よりも華やかですね(^^) ではもう少し近くで見てみましょう。

 

ガーナの棺桶と葬儀

 

バイオリンのような光沢のある茶色でキレイですね…奥にハサミのようなものが見えますが…何かの間違いでしょう(*´∀`;)

 

ガーナの棺桶と葬儀

 

…色々とカラフルで賑やかですね( ̄▽ ̄;)

 

ガーナの棺桶と葬儀

 

カニΣ( ̄□ ̄;)

 

どうやら最初のハサミも見間違いでは無いようです(^^;)

 

ガーナの棺桶と葬儀

 

これはアコースティックギターですね(,,゚Д゚) そう、なんとこれらが棺桶なんです。

 

ガーナでは「死」を「新たな旅立ち」と考えます。そのため人が亡くなると、それが平均寿命以上でのことであれば、新たな人生を祝福して盛大に送り出します。それが上記のダンスであり、これらの棺桶につながっています。

 

ガーナの棺桶と葬儀
photo by:David Stanley

 

デザインは故人にちなんでいます。すなわち、その人の生前の職業や趣味、または好きなものなどが表現されているんです(*´ω`*) ルーマニアの「世界一陽気なお墓」と称される「サプンツァ」と同じコンセプトですね。

 

■サプンツァ
ガーナの棺桶と葬儀

 

それでは色々見ていきましょう(^^)

 

ガーナの棺桶と葬儀
photo by:Emilio Labrador

 

おそらくコカコーラが大好きだったんですね。またはコカコーラの卸などをしていたのかもしれません。

 

ガーナの棺桶と葬儀
photo by:Emilio Labrador

 

ライオンですΣ(゚∀゚ノ)ノ これは大迫力ですね。単純にライオンが好きだったのか、または会社やコミュニティのリーダーで、残された人々がそうしたのかもしれません。

 

ガーナの棺桶と葬儀
photo by:incommunicado

 

たぶん漁師さんですね(^^) それにしても精密な彫刻です。実際、これらの棺桶は美術品としても高い評価を得ていて、アメリカのクリントン元大統領やカーター元大統領など、世界中のセレブも購入しています。

 

ガーナの棺桶と葬儀
photo by:Rachel Strohm

 

こちらは唐辛子農家さんでしょうか?

 

ガーナの棺桶と葬儀
photo by:Allison Meier

 

クツ屋さんだったのか、またはスニーカーマニアだったのかもしれません。エアーまで入ってますね(^^) 工房は普通に見学させてもらえるはずですが、仕事場にお邪魔するわけなのでチップを支払うのが良いと思います。

 

ガーナの棺桶と葬儀
photo by:Son of Groucho

 

なんとキャノンですΣ(゚∀゚ノ)ノ カメラが趣味だったんでしょうね。ちなみに、この棺桶文化は戦後に生まれたそうです。意外に新しい文化なんですね。日本でも、ネットネイティブの世代が亡くなる頃には、こういうのが当たり前になっているかもしれないですね。

 

ガーナの棺桶と葬儀
photo by:Dan Sloan

 

ちなみにガーナの葬儀は、そもそも日本のように「出来るだけ早く」ということでは全くありません。むしろ「出来るだけ盛大に行う準備が出来た段階で」ということなんです。そのため、死後1ヶ月以上経つのは当たり前。親族やご近所さんから資金なども協力してもらい、満を持して行われます。

 

週末の3日間が基本で、なんと誰でも参加可能ですΣ(・∀・;) 服装は黒か赤になります。

 

ガーナの棺桶と葬儀
photo by:Dan Sloan

 

金曜に冷凍室から出され、町の広場などで最後の別れを済ませたら…朝まで歌って踊りますΣ(゚∀゚ノ)ノ 土曜はまるでパレードのような様相で墓へと運び埋葬。日曜には教会で祈り、再び歌って踊ります。

 

■実際の様子

 

盛大ということは、とてもお金がかかるということです。普通のガーナ人の月収は5千円~1万円といったところなんですが、棺桶が約10万円で、それを含め葬儀全体では約20万円がかかるそうですΣ(・∀・;) まさに「気合が違う」という感じですね。棺桶といい、歌って踊る葬儀といい、訪れて参加してみたら我々日本人の死生観も変わるのではないでしょうか。

 

 

以上になります。新たな旅立ちを祝う「ガーナの棺桶」。ぜひ見てみてください(^^)

 

ガーナは日本語で予約出来る現地ツアーもあります。詳細はこちらからご覧ください。

ガーナの棺桶と葬儀

 

 

世界のすごい墓地や葬儀

「兵馬俑」や「王家の谷」などの遺跡系については「世界のすごい遺跡総特集」を、歴史上の偉人が埋葬されている教会や修道院については「世界のすごい教会・修道院総特集②」をご覧ください(^^)

■ジュリエットの墓(イタリア)

「ロミオとジュリエット」の舞台として有名なヴェローナにあります。詳細は下記からご覧ください。

「ヴェローナ②ロミオとジュリエットゆかりの場所」徹底ガイド

■タージ・マハル(インド)

ムガル帝国第5代皇帝シャー・ジャハーンが、亡くなった王妃ムムターズ・マハルのために造った「お墓」です。詳細は下記からご覧ください。

「アーグラ②タージ・マハル」徹底ガイド

■バラナシ(インド)

ガンジス川に面した街で、インド最大の聖地です。川岸には火葬場があり、遺灰や遺体が毎日川に流されます。詳細は下記からご覧ください。

「バラナシ②観光の見どころ」徹底ガイド

■トラジャ族のロンダ(インドネシア)

トラジャ族はスウェラシ島の先住民族で「トンコナン」という伝統住居が有名です。そして、人が亡くなると人形を作って崖に飾る風習があり、その場所をロンダと呼びます。詳細は下記からご覧ください。

「トンコナン」徹底ガイド

■ダリ美術館(スペイン)

20世紀の巨匠サルバドール・ダリの美術館で、なんとロビー中央の床にダリの棺が埋め込まれています。詳細は下記からご覧ください。

「ダリ美術館」徹底ガイド

■チベットの鳥葬(中国)

鳥葬は「遺体をハゲタカに食べさせることで、死者を天に送り届ける」という風習です。詳細は下記からご覧ください。

「ラルンガル・ゴンパ②鳥葬と頭蓋骨寺院」徹底ガイド

■コロンブス記念灯台(ドミニカ共和国)

1992年に、コロンブスの新大陸発見500周年を記念して造られた建物で、中にはコロンブスの墓があります。詳細は下記からご覧ください。

「コロンブスゆかりの地②観光の見どころ」徹底ガイド

■パシュパティナート(ネパール)

カトマンズにあるネパール最大のヒンドゥー教寺院で「ネパールのバラナシ」ともいえる場所です。詳細は下記からご覧ください。

「カトマンズ③周辺部の見どころ」徹底ガイド

■アンボワース城(フランス)

130以上の古城が点在する「ロワール渓谷」にある城で、レオナルド・ダ・ヴィンチの墓があります。詳細は下記からご覧ください。

「ロワール渓谷⑤名城アラカルト(3)」徹底ガイド

■サプンツァ(ルーマニア)

毎年3万人もの観光客が訪れる「世界一陽気なお墓」です。詳細は下記からご覧ください。

「サプンツァ」徹底ガイド

■母なる祖国像(ロシア)

第2次世界大戦中に起きた「スターリングラード攻防戦」の勝利を記念して造られた像で、周辺には戦死した兵士35000人が埋葬されています。詳細は下記からご覧ください。

「母なる祖国像」徹底ガイド

■レーニン廟(ロシア)

モスクワ中心部の「赤の広場」にあり、防腐処理されたレーニンの本物の遺体がガラスケースに安置されています。毛沢東とホーチミンも同様なので合わせて記載しております。詳細は下記からご覧ください。

「モスクワ④市内中心部の見どころ」徹底ガイド

 

 

観光の基本情報

航空便例 ・日本-イスタンブール(約12時間)

・イスタンブール-アクラ(約7時間半)

ベストシーズン 8月
外務省 海外安全情報 ガーナ
ガイドブック アフリカのガイドブック
ビザ 事前のビザ取得が必要
パスポート残存期間 申請時6ヶ月以上
時差 -9時間(サマータイム無し)
チップ ホテルやレストラン:5~10%
日本への電話 00(国際識別番号)と81(日本の国番号)をつけて、市外局番(東京:03など)や携帯電話の090などの最初の0を取る。

例)03-9999-9999へかける場合
00+81+3+9999-9999

公用語 英語
電圧とプラグ 240V

コンセントタイプ

通貨 ガーナセディ(通貨コード:GHS、記号:GH₵)で、補助通貨は「ペセワ(pesewa)」。1ガーナセディ=100ペセワ。

 

日本大使館 HP

ガーナの絶景一覧

ガーナの絶景

 

アイコンをクリックすると「名前/写真/ガイド記事へのリンク」が表示され、リンクをクリックすると別ウィンドウで記事が開きます。グーグルマップを使用してリンクを貼っているため「リダイレクトの警告」が表示されるかもしれませんが、全て確実に当サイト内のリンク(http://tabinodaiziten.com~)なのでご安心ください。また、地図にアイコンが表示されていないときはページを更新してみてくださいm(_ _)m

 

■赤のアイコン
個別のガイド記事です。

 

■その他の色のアイコン
大都市など周辺に見どころが多い場所や、1つの国の中で同系統の見どころがあるとき、複数の見どころを1つの記事に集約していて、それらが同じ色のアイコンになっています。青、緑、紫…など様々な色がありますが、まとまりを分かりやすくしているだけで、色ごとに意味が異なるわけではありません。

 

スポンサーリンク