アドレナリン・パークは「逆バンジーを街中で体験できる」という世界でも珍しいスポットです。特に夜のライトアップが美しく、周辺のランドマークの1つになっています(^^)
「アドレナリンパーク」徹底ガイド:目次
グーグルマップを多用しているので通信環境の良い状態でご覧ください。マップの画面が黒くなっていたり、前後の文脈と合ってないなと感じたときは、ページを更新してみてくださいm(_ _)m
拠点の街はゴールドコースト。オーストラリア最大のリゾート地として知られていて、日本人居住者も多いです。23000年以上前からアボリジニの人々が暮らしていたとされています。人口は約55万人。
最寄りの空港はゴールドコースト空港(OOL)。国内外合わせて16都市に就航しています。最新の就航路線はこちら。格安航空券はこちら。空港から市内への移動や、ブリスベンからのアクセスは「スカイポイントクライム」をご覧ください。
宿はこちら。(地図に値段が表示されてない場合、拡大縮小してみてください)
通貨はオーストラリア・ドル(通貨コード:AUD、記号:A$)で補助通貨はセント(c)。1オーストラリア・ドル=100セントです。本日のレートはこちら。
アドレナリン・パーク
photo by:Dave Keeshan
路面電車の「サイプレス・アベニュー駅」の目の前にあります。代表的なアトラクションは2つだけなので、それほど混んでいません。
・公式HP
・営業時間:10時~22時
代名詞ともいえる「逆バンジー」で、時速160kmで80mの高さまで打ち上げられます。なんと、6Gもの重力がかかるそうですΣ(゚∀゚ノ)ノ サイプレス・アベニュー駅越しで見ても…
ちょうど飛んでますねΣ(・∀・;) 画面をズームしていただくと、足らしきものも写っています。グーグルの車が通りかかったときに、ちょうど誰かが絶叫していたんですね…。
夜になると美しくライトアップされることで有名です。動画を撮影してくれているので、自分の絶叫の様子を映像に収めることができます。
■昼(ジャンプ:00:45~)
■夜(ジャンプ:00:43~)
1回30A$ですが、2回目以降は10A$になります。動画は20A$でデータが入ったUSBを購入できます。
縦回転するブランコで、最高所は45mになります。最高時速は120kmで、4Gがかかります。
アメリカのオハイオ州にあります。最高時速は160kmで、最高到達点は84mです。世界で初めて出来たスリングショットだそうです。(ジャンプ:04:24~)
こちらもアメリカ・オハイオ州にあります。最高時速は100kmで、最高到達点は110mになりますΣ(゚∀゚ノ)ノ (ジャンプ:03:24~)
アメリカのノースカロライナ州にあります。最高時速は97kmで、最高到達点は91mです。(ジャンプ:02:00~)
カナダのトロントにあります。最高時速は100kmで、最高到達点は90mです。(ジャンプ:01:52~)
グアムにあります。最高時速は160kmで、最高到達点は70mです。(ジャンプ:00:42~)
以上になります。ゴールドコーストの天空を舞える「アドレナリン・パーク」。ぜひチャレンジしてみてください(^^)
■シックスフラッグス・マジックマウンテン(アメリカ) |
|
---|---|
合計20機のジェットコースターを有する世界一の絶叫マシン遊園地で、その中には「世界一」や「世界初」のアトラクションが数多くあります。詳細は下記からご覧ください。 | |
■ストラット(アメリカ) |
|
1996年にオープンしたタワーホテルで、高さ350m地点にフリーフォールや空中ブランコなどがあります。詳細は下記からご覧ください。 | |
■グレンウッド・カバーンズ・アドベンチャーパーク(アメリカ) |
|
標高約2100mという珍しい立地で、大自然を活かしたアトラクションの数々が魅力です。詳細は下記からご覧ください。 | |
■ケーブ・オブ・ザ・ウインズ・マウンテン・パーク(アメリカ) |
|
渓谷を利用したダイナミックなテーマパークで、イスに座った状態で落下する「テラー・ダクティル(terror-dactyl)」などがオススメです。詳細は下記からご覧ください。 | |
■フェラーリワールド(アラブ首長国連邦) |
|
フェラーリをテーマにした巨大テーマパークで「世界最速のジェットコースター」があります。詳細は下記からご覧ください。 | |
■龍缸国家地質公園(中国) |
|
重慶の郊外にあるテーマパークで、大自然を利用したアトラクションがスゴいです。詳細は下記からご覧ください。 | |
■チョコレートヒルズ・アドベンチャー(フィリピン) |
|
フィリピンが誇る絶景チョコレートヒルズを舞台にジップバイクなどを楽しむことが出来ます。詳細は下記からご覧ください。 | |
■ビーチパーク(ブラジル) |
|
中南米最大級のウォーターテーマパークで、ギネスに登録された絶叫スライダーなどウォーターアトラクションの種類が豊富です。詳細は下記からご覧ください。 | |
■ソチ・スカイパーク(ロシア) |
|
まさに「天空の遊技場」と言える場所で、スカイウォーク、バンジージャンプ、空中ブランコなど、絶叫間違い無しのアクティビティが並んでいます。詳細は下記からご覧ください。 |
航空便例 | ・日本-ケアンズ(約7時間)
・ケアンズ-ゴールドコースト(約2時間15分) |
---|---|
ベストシーズン | 4月~5月/9月~10月 |
外務省 | 海外安全情報 オーストラリア |
ガイドブック | オーストラリアのガイドブック |
ビザ | ・ビザかETASの取得が必要
・30日まで滞在可 |
パスポート残存期間 | 滞在日数分あればOK |
時差 | ・東部時間:+1時間(シドニーなど)
・中部時間:+30分(ウルルなど) |
チップ | ・基本的には無し
・タクシーなど:端数を切り上げて渡す |
日本への電話 | 0011(国際識別番号)と81(日本の国番号)をつけて、市外局番(東京:03など)や携帯電話の090などの最初の0を取る。
例)03-9999-9999へかける場合 |
公用語 | 英語 |
電圧とプラグ | 220/240V
|
通貨 | オーストラリア・ドル(通貨コード:AUD、記号:A$)で補助通貨はセント(c)。1オーストラリア・ドル=100セント。
|
日本大使館 | ・HP |
オーストラリアの絶景一覧 |
アイコンをクリックすると「名前/写真/ガイド記事へのリンク」が表示され、リンクをクリックすると別ウィンドウで記事が開きます。グーグルマップを使用してリンクを貼っているため「リダイレクトの警告」が表示されるかもしれませんが、全て確実に当サイト内のリンク(http://tabinodaiziten.com~)なのでご安心ください。また、地図にアイコンが表示されていないときはページを更新してみてくださいm(_ _)m
■赤のアイコン
個別のガイド記事です。
■その他の色のアイコン
大都市など周辺に見どころが多い場所や、近いエリアに同系統の見どころがあるとき、複数の見どころを1つの記事に集約していて、それらが同じ色のアイコンになっています。青、緑、紫…など様々な色がありますが、まとまりを分かりやすくしているだけで、色ごとに意味が異なるわけではありません。