「カルカッソンヌ②観光の見どころ」徹底ガイド 【旅の大事典】

 

カルカッソンヌはヨーロッパ最大の城壁都市で、日本では「進撃の巨人」のモデルの1つとも言われ知名度が上がってきています。こちらのページでは観光の見どころについてご紹介します。各地からのアクセスについては「カルカッソンヌ①」をご覧ください(^^)

 

 

「カルカッソンヌ②観光の見どころ」徹底ガイド:目次

グーグルマップを多用しているので通信環境の良い状態でご覧ください。マップの画面が黒くなっていたり、前後の文脈と合ってないなと感じたときは、ページを更新してみてくださいm(_ _)m

 

シテ(城塞)への行き方

バスで行く

 

駅前のマレンゴ橋を渡り、まっすぐ50mほど歩くと「オメ・サロー通り」という大通りとの交差点がありまして、その右手にバス停があります。

 

・「4番」の路線バスに乗車
・降車のバス停は「Cite Medievale」
・料金:1€/3€(1日券)
・7時半~18時半まで運行
・約1時間おきに運行
・1日:13本
・バスの公式HP(フランス語)

 

マレンゴ橋を渡ってすぐの場所にタクシーが待機しています。シテまで約10分で、約10€です。

 

 

カルカッソンヌ駅から城塞までは約2kmなので徒歩でも大丈夫です(^^)

 

 

歴史的城塞都市カルカソンヌの概要

「カルカッソンヌ②観光の見どころ」徹底ガイド 【旅の大事典】 

 

「歴史的城塞都市カルカソンヌ」は、全長3kmにも及ぶ2重の城壁で囲まれていて、現存する城塞としてはヨーロッパ最大のものです。紀元前3世紀頃には既に城塞が築かれていて、その後13世紀にルイ9世が2重の城壁を築きました。19世紀に復元作業が行われて今の姿になっています。

 

「カルカッソンヌ②観光の見どころ」徹底ガイド 【旅の大事典】
出典:https://www.orangesmile.com ※拡大できます

 

規模もさることながら、その保存状態の良さ、デザインの美しさから、フランスでは「モン・サン・ミシェル」に次ぐ人気観光地で、年間約200万人が訪れます。

 

日本ではマイナーですが、近年になって人気漫画「進撃の巨人」の舞台なのではないかと、少しずつ認知度が上がってきています(^^)

 

「カルカッソンヌ②観光の見どころ」徹底ガイド 【旅の大事典】
©諫山創・講談社/「進撃の巨人」製作委員会

 

 

ナルボンヌ門

 

 

城塞の東の入り口で、もはや「中世ヨーロッパのテーマパーク」に見えてしまうほど「ザ・中世ヨーロッパ」という雰囲気になっています(,,゚Д゚)

 

 

門をくぐると、まず出てくるのが吊橋です。「城の前の吊橋」というファンタジー映画でよく見るシチュエーションに心躍る方も多いのではないでしょうか(^^) 敵や魔物に追いかけられる主人公が馬で飛び込んできて、すぐにギーーーッ!と上にあげられる、あの吊橋です。

 

 

そして現れる2重の城壁は見事にフォトジェニック。つい一周したくなりますが3kmあるので注意してください(^^;) この城壁の内側を「シテ」と呼びます。

 

 

コンタル城

 

 

最大の見どころで、戦闘時には本拠地として使われていました。こちらは入り口の右手にある販売所でチケットを購入してから入場します。「城」なので、それなりの広さがありまして、のんびり見て1時間くらいです。

 

【コンタル城】
・料金:9€
・4月~9月:10時~18時半
・10月~3月:9時半~17時
公式HP

 

 

サン・ナザール大教会堂

「カルカッソンヌ②観光の見どころ」徹底ガイド 【旅の大事典】 

 

11世紀から13世紀にかけて造られた教会で、ゴシック式とロマネスク式が合わさっています。教会の内部は非常に美しいステンドグラスが有名です(,,゚Д゚)

 

 

世界には他にも魅力的な教会や修道院がたくさんあります。興味のある方は「世界のすごい教会・修道院総特集②」をご覧ください。当サイトで取り上げている教会や修道院の中から、特にすごい155ヶ所をテーマ別にご紹介しています。

 

 

マルクー広場

 

 

レストランやカフェが並んでいて、カルカッソンヌの名物料理「カスレ」も食べられます。カスレは、ソーセージやガチョウの肉などをインゲン豆と共に煮込んだ料理で、その昔、戦いに疲れた兵士を元気づけるために振る舞われたといいます。日本人の口にも合うので試してみてください(*´ω`*)

 

「カルカッソンヌ②観光の見どころ」徹底ガイド 【旅の大事典】

 

 

オード門

 

 

城塞の西の門です。こちらも立派です(^^)

 

 

 

ヌフ橋

「カルカッソンヌ②観光の見どころ」徹底ガイド 【旅の大事典】 

 

城塞の全景を見ることが出来る場所です。

 

「カルカッソンヌ②観光の見どころ」徹底ガイド 【旅の大事典】

 

以上になります。カルカッソンヌは夜のライトアップされた姿も見事です。近くの宿を取れば外に出なくても見られますのでオススメです。ぜひ行ってみてください(^^) 各地からのアクセスについては「カルカッソンヌ①」をご覧ください。

 

日本語で予約出来る現地ツアーもあります。詳細はこちらからご覧ください。

「カルカッソンヌ②観光の見どころ」徹底ガイド 【旅の大事典】

 

 

世界のすごい城壁都市

都市単位でピックアップしているので、城・要塞・ロシアのクレムリンなどは含めておりません(^^)

■サナア(イエメン)

サナアは世界最古の町の1つとされていて、昔から旅人の中で「城壁をくぐった途端にアラビアンナイトの世界になる」と言われてきました。詳細は下記からご覧ください。

「サナア」徹底ガイド

■チェスター(イギリス)

ウェールズとの境にある街で、極めて保存状態が良い城郭都市として有名です。チェスター様式の建物が並ぶ「ザ・ロウズ」は、映画の世界に入ったようでオススメです。詳細は下記からご覧ください。

「ザ・ロウズ」徹底ガイド

■ルッカ(イタリア)

壮大な城壁に囲まれた街で、日本では「進撃の巨人」の世界観に似ていると人気です。詳細は下記からご覧ください。

「ルッカ①アクセスと城壁」徹底ガイド

■エルサレム(イスラエル)

エルサレム旧市街は全長4.5kmの城壁で囲まれています。城壁の上は歩けるようになっていて、11の門と43の見張り塔があり、その内部は4つの地区と「神殿の丘」に分かれています。詳細は下記からご覧ください。

「エルサレム③城壁の門と神殿の丘」徹底ガイド

■ヒヴァ(ウズベキスタン)

中央アジアは城壁によって「イチャン・カラ(内城)」と「デシャン・カラ(外城)」に分けられることが多く、ヒヴァのイチャン・カラは最も有名な場所として知られています。詳細は下記からご覧ください。

「ヒヴァ①アクセスと概要」徹底ガイド

■ドブロブニク(クロアチア)

「アドリア海の真珠」と称される美しい街で、旧市街は世界遺産に登録されています。詳細は下記からご覧ください。

「ドブロブニク①アクセスと城壁」徹底ガイド

■カルタヘナ(コロンビア)

コロンビアの有名なリゾート地で、旧市街がグルっと城壁に囲まれています。出入り口はフォトジェニックな時計台で、この内外で治安が変わるので注意が必要です。詳細は下記からご覧ください。

「カルタヘナ②観光の見どころ」徹底ガイド

■ルツェルン(スイス)

スイスでも屈指の美しい街で、元々は街全体を囲んでいた「ムゼック城壁」が900mほど今に残されています。詳細は下記からご覧ください。

「カペル橋」徹底ガイド

■ローテンブルク(ドイツ)

「おとぎの国」「中世の宝石箱」と称されるほどカワイイ町並みが人気で、全体が城壁で囲まれています。詳細は下記からご覧ください。

「ローテンブルク②町の見どころ」徹底ガイド

■マラケシュ(モロッコ)

旧市街のメディナが城壁に囲まれていて、たくさんの門が設置されています。詳細は下記からご覧ください。

「マラケシュ」徹底ガイド

 

世界には他にも魅力的な街や村がたくさんあります。興味のある方は「世界のすごい街や村総特集」をご覧ください。当サイトで取り上げている場所の中から、特にすごい151ヶ所を9つのエリアに分けてご紹介しています(^^)

 

 

観光の基本情報

航空便例 ・日本-パリ(約13時間)

・パリ-トゥールーズ(約1時間半)

ベストシーズン 春~秋
外務省 海外安全情報 フランス
ガイドブック フランスのガイドブック
ビザ シェンゲン協定加盟国。あらゆる180日間の期間内で90日以内の観光、業務目的の滞在はビザ不要。
パスポート残存期間 シェンゲン協定加盟国出国時3ヶ月以上。未使用査証欄見開き2ページ以上。
時差 夏:-7時間/冬:-8時間
チップ ・レストラン:基本的には不要

・荷物を運んでもらう:2~5ユーロ

日本への電話 00(国際識別番号)と81(日本の国番号)をつけて、市外局番(東京:03など)や携帯電話の090などの最初の0を取る。

例)03-9999-9999へかける場合
00+81+3+9999-9999

現地で使えるフランス語 ①おはよう。

Bonjour.(ボンジュール)

 

②こんにちは。
Bonjour.(ボンジュール)

 

③こんばんは。
Bonsoir.(ボンソワー)

 

④ありがとう。
Merci.(メルシー)

 

⑤さようなら。
Au revoir.(オゥ ルヴォワー)

 

⑥はい・いいえ。
Oui・Non.(ウイ・ノン)

 

⑦~行きたい。
Je voudrais aller à ~(ジュ ヴドゥレ アレ ア)

 

⑧これがほしいです。
Je veux ceci.(ジュ ヴ ススィ)

 

⑨これはいくらですか?
C’est combien?(セ コンビアン?)

 

⑩値下げしてくれませんか?
Pourriez-vous baisser le prix?(プリエ ヴ ベッセ ル プリ?)

電圧とプラグ 220V

コンセントタイプ

通貨 ユーロ(通貨コード:EUR、記号:€)で補助通貨はセント(¢)。1ユーロ=100セント。

 

日本大使館 HP

フランスの絶景一覧

フランスの絶景

 

アイコンをクリックすると「名前/写真/ガイド記事へのリンク」が表示され、リンクをクリックすると別ウィンドウで記事が開きます。グーグルマップを使用してリンクを貼っているため「リダイレクトの警告」が表示されるかもしれませんが、全て確実に当サイト内のリンク(http://tabinodaiziten.com~)なのでご安心ください。また、地図にアイコンが表示されていないときはページを更新してみてくださいm(_ _)m

 

■赤のアイコン
個別のガイド記事です。

 

■その他の色のアイコン
1つの国に同系統の場所が複数あるときや、多くの見どころが集中している大都市などは、1つのページで複数の場所をご紹介していて、それらが同じ色になっています。青、緑、紫…など様々な色がありますが、まとまりを分かりやすくしているだけで、色ごとに意味が異なるわけではありません。

スポンサーリンク