騰龍洞は2005年に「中国で最も美しい場所」に選ばれた洞窟で、ベトナムのソンドン洞窟に匹敵する世界最大級の洞窟です。重慶などから簡単に行くことが出来ます(^^)
「騰龍洞」徹底ガイド:目次
1・拠点の街・最寄り空港・宿泊・通貨
1-1:重慶市
1-2:宜昌市
2・重慶市からのアクセス
3・宜昌市からのアクセス
3-1:宜昌空港から市内への移動
3-2:宜昌市から利根市への移動
4・騰龍洞
5・世界のスゴい横穴洞窟
6・観光の基本情報
グーグルマップを多用しているので通信環境の良い状態でご覧ください。マップの画面が黒くなっていたり、前後の文脈と合ってないなと感じたときは、ページを更新してみてくださいm(_ _)m
重慶市は中国に4つしかない「直轄市」の1つで、長江上流地域の中心都市です。紀元前4世紀からの歴史がある古都で、中国を統一した「秦」が国を36群に分けた際に「巴郡」になり、現在の重慶につながっています。人口は約3000万人。
空港は4つありまして、メインの空港は重慶江北国際空港(CKG)。国内外合わせて110以上の都市に就航しています。最新の就航路線はこちら。格安航空券はこちら。空港から市内への移動は「重慶①各地からのアクセス」をご覧ください。
宿はこちら。(地図に値段が表示されてない場合、拡大縮小してみてください)
宜昌市は、戦国時代には軍事や交通の要所になっていた場所です。同時に、絶景を楽しめる「長江三峡下り」の寄港地としても知られています。人口は約415万人。
最寄りの空港は宜昌三峡空港(YIH)。国内の14都市に就航しています。最新の就航路線はこちら。格安航空券はこちらです。
宿はこちら。(地図に値段が表示されてない場合、拡大縮小してみてください)
通貨は人民元(通貨コード:CNY/RMB、記号:¥)で、読み方は「Yuan」。補助通貨は「角(Mao)」と「分(Fen)」。1元=10角=100分で、本日のレートはこちら。
重慶市からのアクセス
■重慶北駅
photo by:Junyi Lou
重慶北駅から、騰龍洞の最寄り駅である「利川駅」まで直通列車が出ています。
・1日6本程度運行
・所要時間:約2時間
・料金:80~140元
■利川駅
photo by:TowerCard
宜昌市からのアクセス
photo by:Fxqf
空港は市内から南東に約26km離れています。市内への移動方法は、空港バスとタクシーです。
■空港バス
・料金:20元
・「葛洲坝ホテル」行き
■タクシー
・料金:約120元
photo by:Fxqf
宜昌東駅から利根駅へ直通列車が運行しています。
・1日20本程度
・所要時間:約2時間半
・料金:40~130元
騰龍洞は市内中心部から北東に約8km離れています。アクセス方法は3つで、所要時間は約15分です。また、恩施市からツアーも催行されています。
①利根駅からの乗り合いバスで行く
・客が集まり次第発車
・料金:5元
②市内から6路のバスに乗り途中下車
③タクシー
バスを降りたら少し歩いて入り口でチケットを購入し、シャトルバスで洞窟へ行きます。洞窟の全長はなんと59.8km。総面積は69km²で、その中に300を超える洞窟があります(,,゚Д゚)
出典:http://dujia.lvmama.com ※拡大できます
・8時半~17時半
・料金:180元(2つのショーを含む)
・公式HP
入り口は幅64m、高さ72mと超巨大ですΣ(゚∀゚ノ)ノ
ヘリが余裕で飛べるという…とんでもないですね(,,゚Д゚) そして…
さらに気球もいけちゃいます( ・∇・;) 内部は中国らしくカラフルにライトアップされています。電動カートもあり10元で乗ることが出来ます。
photo by:Whisper of the heart
内部は本当に広くて、なんと洞窟の中に小山や谷がありますΣ(・∀・;) ハイライトは「光のショー」と「トゥチャ族の民族ショー」です。
規模が大きいので迫力があります(^^) そして、民族ショーでは女性たちの華やかな舞踊を見ることができます。
■光のショー
・10:20、15:00
・所要時間:約20分
■民族ショー
・11:30、16:30
・所要時間:約1時間
ツアーで行く場合はガイドさんが案内してくれますが、個人で行く場合は、公式HPで最新の上演時間をチェックしてください。観光ルートは往復で5kmほどです。十分歩ける距離ですし、疲れたらカートもあるので安心して観光してください。
以上になります。世界最大級の洞窟「騰龍洞」。ぜひ行ってみてください(^^)
■マンモス・ケーブ国立公園(アメリカ) |
|
---|---|
![]() |
ケンタッキー州にある「世界最長の鍾乳洞群」です。詳細は下記からご覧ください。 |
■ルビー滝への洞窟(アメリカ) |
|
![]() |
テネシー州のルビー滝は地下390mの場所から流れ落ちる滝で、美しくライトアップされた幻想的な姿が人気です。そこに至るまでには見事な鍾乳洞を通りまして、「ステーキ&ポテト」「象の足」「竜の足」などと名付けられた鍾乳石がたくさんあります。詳細は下記からご覧ください。 |
■ネルハ洞窟(スペイン) |
|
![]() |
約2万年前にクロマニョン人が住んでいた巨大な鍾乳洞で、「スペインで一番美しい村」といわれる「フリヒリアナ」と合わせて訪れる人が多いです。詳細は下記からご覧ください。 |
■シュコツィアン洞窟群(スロヴェニア) |
|
![]() |
ポストイナ鍾乳洞から南西に約30km離れていて、勝るとも劣らない素晴らしい世界が広がっています。また、ヨーロッパ屈指のタテ型洞窟でもあります。詳細は下記からご覧ください。 |
■ポストイナ鍾乳洞(スロヴェニア) |
|
![]() |
全長約24kmに及ぶヨーロッパ最大規模の鍾乳洞で、内部には唖然とするほど素晴らしい空間が広がっています。詳細は下記からご覧ください。 |
■九郷風景名勝区(中国) |
|
![]() |
雲南省にあり石林風景名勝区とセットで訪れることが多いです。中国特有の色鮮やかなライトアップと見事な石灰棚が見どころです。詳細は下記からご覧ください。 |
■アグテレク・カルスト洞窟群(ハンガリー・スロヴァキア) |
|
![]() |
ハンガリーとスロヴァキアにまたがる世界遺産で、ヨーロッパ最大の鍾乳洞である「バルドラ洞窟」があります。詳細は下記からご覧ください。 |
■ハロン湾の鍾乳洞(ベトナム) |
|
![]() |
ベトナム屈指の景勝地・ハロン湾には上陸できる鍾乳洞が6つあります。詳細は下記からご覧ください。 |
■フォンニャ=ケバン国立公園(ベトナム) |
|
![]() |
世界トップクラスの洞窟がいくつも存在する国立公園で、2009年には「世界最大の洞窟」と言われる「ソンドン洞窟」も発見されました。詳細は下記からご覧ください。 |
■グヌン・ムル国立公園(マレーシア) |
|
![]() |
世界最大の地下空洞「サラワクチャンバー」をはじめとして、巨大な洞窟が密集しています。詳細は下記からご覧ください。 |
世界には他にも魅力的な洞窟がたくさんあります。興味のある方は「世界のすごい洞窟総特集」をご覧ください。当サイトで取り上げている場所の中から、特にスゴい68ヶ所を7つのテーマに分けてご紹介しています(^^)
航空便例 | 日本-重慶(約5時間半) |
---|---|
ベストシーズン | 7月~9月 |
外務省 | 海外安全情報 中華人民共和国 |
ガイドブック | ・中国のガイドブック |
ビザ | 15日以内の観光は不要。ビザ取得で30日まで滞在可。 |
パスポート残存期間 | 60日以上が望ましい。 |
時差 | ・全国共通で-1時間
・サマータイム:無し |
チップ | 無し |
日本への電話 | 00(国際識別番号)と81(日本の国番号)をつけて、市外局番(東京:03など)や携帯電話の090などの最初の0を取る。
例)03-9999-9999へかける場合 |
現地で使える中国語 | ②こんにちは。
你好.(ニーハオ)
③こんばんは。
④ありがとう。
⑤さようなら。
⑥はい・いいえ。
⑦~へ行きたい。
⑧これがほしいです。
⑨これはいくらですか?
⑩値下げしてくれませんか? |
電圧とプラグ | ・220V
・Oが基本でB、Cなどもある。 |
通貨 | 人民元(通貨コード:CNY/RMB、記号:¥)で、読み方は「Yuan」。補助通貨は「角(Mao)」と「分(Fen)」。1元=10角=100分。
|
日本大使館 | ・HP |
中国の絶景一覧 |
アイコンをクリックすると「名前/写真/ガイド記事へのリンク」が表示され、リンクをクリックすると別ウィンドウで記事が開きます。グーグルマップを使用してリンクを貼っているため「リダイレクトの警告」が表示されるかもしれませんが、全て確実に当サイト内のリンク(http://tabinodaiziten.com~)なのでご安心ください。また、地図にアイコンが表示されていないときはページを更新してみてくださいm(_ _)m
■赤のアイコン
個別のガイド記事です。
■その他の色のアイコン
1つの国に同系統の場所が複数あるときや、多くの見どころが集中している大都市などは、1つのページで複数の場所をご紹介していて、それらが同じ色になっています。青、緑、紫…など様々な色がありますが、まとまりを分かりやすくしているだけで、色ごとに意味が異なるわけではありません。