ロハガード・フォートへの行き方と見どころ

 

ロハガード・フォートは、日本での知名度は低いものの「天空の城ラピュタ」の世界観が広がる素晴らしい要塞です。ムンバイから電車でアクセスしますがツアーも出ています(^^)

 

 

「ロハガード・フォート」徹底ガイド:目次

グーグルマップを多用しているので通信環境の良い状態でご覧ください。マップの画面が黒くなっていたり、前後の文脈と合ってないなと感じたときは、ページを更新してみてくださいm(_ _)m

 

拠点の街・最寄り空港・宿泊・通貨

 

 

拠点の街はムンバイ。英語ではボンベイと呼ばれます。インド第2の都市で、紀元前からの歴史が残る古都です。インド映画産業の中心地なため、ハリウッドをもじってボリウッドと称されます。巨大な街ですが、観光の中心地は半島の先端にあたる「コラバ地区」です。人口は約2130万人。

 

最寄りの空港はチャトラパティ・シヴァージー国際空港(BOM)。国内外合わせて約100都市に就航しています。最新の就航路線はこちら格安航空券はこちらです。

 

宿はこちら。(地図に値段が表示されてない場合、拡大縮小してみてください)

Booking.com

 

通貨はインド・ルピー(通貨コード:INR、記号:₹)で、補助通貨は「パイサ(Paisa)」。1ルピー=100パイサで、本日のレートはこちら。

 

 

 

空港から市内への移動

 
photo by:A.Savin

 

空港は市内中心部から北に約35km離れています。国内線ターミナルは旧名である「サンタクルズ空港」とも呼ばれていて、国際線ターミナルとは無料のシャトルバスでつながっています。市内への移動方法はタクシーか空港送迎です。

・24時間営業
・エリアごとの定額・前払い制
・エアコン付きは100ルピー加算
・所要時間:中心部まで1~2時間
・料金:500ルピーから

 

空港送迎は色々あります。詳細はこちらからご覧ください。

「ロハガード・フォート」徹底ガイド 【旅の大事典】

 

 

ロハガード・フォートへのアクセス

■ダダ―駅
 
photo by:A.Savin

 

まだまだメジャーな観光地ではないため、ムンバイから行くときはアクセスが大変なのでツアー参加がオススメですが、一応公共交通機関での行き方もご紹介します(^^)

 

ルート全体は下のようになりまして、移動距離は約100kmです。まずはムンバイの「ダダー駅」などから「プネ」行きの急行列車に乗り「ロナバラ駅」で下車します。

 

 

ロナバラ駅は上の地図だと右下に○は表示されているんですが、全体のサイズの関係で名前は出てないみたいです。一度「―」ボタンを押していただくと「Lonavala」と表示されると思います。

 

ロナバラ駅で下車したら「プネ」行きの各駅停車に乗り換えて「マラヴリ駅(Malavli)」で下車します。駅からロハガード・フォートまでは約5kmで、オートリクシャーなどで約10分です。一旦、麓のロハガード村によるのもありですね。

 

 

ロハガード・フォート

 

 

「鉄の砦」という意味の要塞で、17世紀にはすでに今の姿になっていました。標高1033m地点にあり、山がまるごと要塞になっているという感じです(,,゚Д゚)

 

ロハガード・フォートへの行き方と見どころ

 

ざっくりですが赤の矢印のようなルートになっていて、細くなっている北西部分がゴールになります。営業時間は7時~17時半で、非常に規模が大きいため観光は半日は必要です。ルートは決まっていて、まずは階段を上り正面入口を目指します。

 

ロハガード・フォートへの行き方と見どころ
photo by:shripophali

 

結構体力がいるので荷物は極力少なくしていってください(^^;) 入り口はこちら。

 

ロハガード・フォートへの行き方と見どころ ロハガード・フォートへの行き方と見どころ 
photo by:Sonika Agarwal

 

トゲトゲですΣ(゚∀゚ノ)ノ 見るからに堅固で、さすが要塞の扉という感じですね。周辺にはサルがたくさんいるので手荷物など注意してください。

 

ロハガード・フォートへの行き方と見どころ

 

ムンバイの気候だけを考えるとベストシーズンは乾季の11月~5月なんですが、ロハガード・フォートのベストシーズンは雨季明けの10月~11月です。次の2つの写真を見ていただくとよく分かります。

 

ロハガード・フォートへの行き方と見どころ

 

ロハガード・フォートへの行き方と見どころ

 

雨季には青々とした植物が生い茂り、あたかもラピュタのような世界観になります(,,゚Д゚) ところが乾季だと草が枯れてしまって「ラピュタ感」が無くなってしまうんですね。しかし、雨が降ったら旅行自体が大変なので、雨季が明ける頃が最適だと思います。

 

写真の右側のテラスのようになっている場所からの眺めがこちらです。画面をグルっと回して周囲を見てみてください。

 

 

絶景ですねΣ(゚∀゚ノ)ノ 南側にはポーナ湖が広がります。標高が高い山岳地帯なので、そもそもインドっぽさが薄い場所なのですが、この湖があることでもはやニュージーランドのような景色になっています。

 

 

そしてゴールの北西部分がこちら。雄大なパノラマが広がっています。

 

ロハガード・フォートへの行き方と見どころ

 

インドの山岳地帯といえばラダックが有名ですが、ここは更に違った姿を見せてくれる穴場なのでオススメです。砲台なども野ざらしの状態でそのまま残っているので、本当にラピュタです(*´ω`*)

 

ロハガード・フォートへの行き方と見どころ

 

ロハガード・フォートへの行き方と見どころ ロハガード・フォートへの行き方と見どころ

 

以上になります。あまり知られていない場所ですが、ムンバイまで行く際にはぜひ足を伸ばしてみてください(^^)

 

日本語で予約出来る現地ツアーもあります。詳細はこちらからご覧ください。

「ロハガード・フォート」徹底ガイド 【旅の大事典】

 

 

世界のラピュタスポット

■ヴァロン・デイ・ムリーニ(イタリア)

近年SNSで有名になりつつある「イタリアのラピュタっぽい場所」です。詳細は下記からご覧ください。

「ヴァロン・デイ・ムリーニ」徹底ガイド

■チヴィタ・ディ・バニョレージョ(イタリア)

崩壊しそうな丘の上に立つ「死にゆく町」です。特に雲海が出ると「天空の城」のようになり「イタリアのラピュタ」として人気があります。詳細は下記からご覧ください。

「チヴィタ・ディ・バニョレージョ」徹底ガイド

■パロネラ・パーク(オーストラリア)

ケアンズから南に約100km離れた場所に、1人のスペイン人移民が造り上げた遺跡風の邸宅があり、ラピュタ的な世界観が人気です。詳細は下記からご覧ください。

「パロネラ・パーク」徹底ガイド

■ベンメリア(カンボジア)

「東のアンコールワット」と称される大迫力の遺跡です。内戦で破壊された寺院と、絡みつく植物がラピュタっぽいと人気です。詳細は下記からご覧ください。

「ベンメリア」徹底ガイド

■スピシュ城(スロヴァキア)

ヨーロッパ最大級の城跡で、小高い丘の上に立つ雄大な姿が「天空の城」として人気です。詳細は下記からご覧ください。

「スピシュ城」徹底ガイド

■枸杞島(中国)

上海から南東に約100km離れた場所にある島で「後頭湾村」という廃村がラピュタのようだと話題になりました。詳細は下記からご覧ください。

「枸杞島」徹底ガイド

■ワイトモ洞窟(ニュージーランド)

土ボタルがつくりだす幻想的な光がラピュタの「飛行石の洞窟」のようだと言われます。詳細は下記からご覧ください。

「ワイトモ洞窟」徹底ガイド

■マチュピチュ(ペルー)

ペルーを代表する世界的観光地で、都市遺跡部分の後ろにそびえるワイナピチュも含めて「天空の城」感に溢れています。詳細は下記からご覧ください。

「マチュピチュ⑤内部の見どころ」徹底ガイド

 

世界には他にもたくさんの「ジブリ映画スポット」があります。興味のある方は「世界のジブリ映画スポット総特集」をご覧ください。当サイトで取り上げている場所の中から、6つの映画について25ヶ所をご紹介しています。

 

 

観光の基本情報

航空便例 ・日本-デリー(約9時間半)

・デリー-ムンバイ(約2時間15分)

ベストシーズン 11月~5月(乾季)
外務省 海外安全情報 インド
ガイドブック インドのガイドブック
ビザ ビザかeVISAの取得が必要
パスポート残存期間 入国時6ヶ月以上。未使用査証欄2ページ以上。
時差 -3時間半(サマータイム無し)
チップ ツアーガイドなど:100~500ルピア
日本への電話 00(国際識別番号)と81(日本の国番号)をつけて、市外局番(東京:03など)や携帯電話の090などの最初の0を取る。

例)03-9999-9999へかける場合
00+81+3+9999-9999

現地で使えるヒンディー語 ①おはよう。

スプルバート(ナマステでOK)

 

②こんにちは。
ナマステ

 

③こんばんは。
シュブ・サンデャー(ナマステでOK)

 

④ありがとう。
ダンニャワード(サンキューでOK)

 

⑤さようなら。
ナマスカール

 

⑥はい・いいえ。
ジーハーン・ナヒーン

電圧とプラグ 220~240V

コンセントタイプ
コンセントタイプ
コンセントタイプ

通貨 インド・ルピー(通貨コード:INR、記号:₹)で、補助通貨は「パイサ(Paisa)」。1ルピー=100パイサ。

 

日本大使館 HP

インドの絶景一覧

インドの絶景

 

アイコンをクリックすると「名前/写真/ガイド記事へのリンク」が表示され、リンクをクリックすると別ウィンドウで記事が開きます。グーグルマップを使用してリンクを貼っているため「リダイレクトの警告」が表示されるかもしれませんが、全て確実に当サイト内のリンク(http://tabinodaiziten.com~)なのでご安心ください。また、地図にアイコンが表示されていないときはページを更新してみてくださいm(_ _)m

 

■赤のアイコン
個別のガイド記事です。

 

■その他の色のアイコン
1つの国に同系統の場所が複数あるときや、多くの見どころが集中している大都市などは、1つのページで複数の場所をご紹介していて、それらが同じ色になっています。青、緑、紫…など様々な色がありますが、まとまりを分かりやすくしているだけで、色ごとに意味が異なるわけではありません。

スポンサーリンク