パルース丘陵は、まるで大地が波打っているかのような丘陵地帯で、絵画の中に入り込んでしまったかのような錯覚に陥ります。情報が少ない場所ではあるのですが、レンタカーでビューポイントに行けば簡単に絶景を堪能できます(^^)
「パルース丘陵」徹底ガイド:目次
1・拠点の街・最寄り空港・宿泊・通貨
1-1:スポケーン
1-2:プルマン
2・スポケーン空港から市内
2-1:バスで行く
2-2:タクシーで行く
3・パルース丘陵のビューポイント
3-1:ステップトゥー・ビュート州立公園
3-2:カミアック・ビュート郡立公園
4・ベストシーズン
5・世界の同様の場所
6・観光の基本情報
グーグルマップを多用しているので通信環境の良い状態でご覧ください。マップの画面が黒くなっていたり、前後の文脈と合ってないなと感じたときは、ページを更新してみてくださいm(_ _)m
スポケーンは、シアトルに次ぐワシントン州第2の都市で「スポーケン」「スポーカン」とも表記されます。名前は先住民のスポケーン族からきていて「太陽の子供」という意味があります。人口は約20万人。
最寄りの空港はスポケーン国際空港(GEG)。国内の約40都市に就航しています。最新の就航路線はこちら。格安航空券はこちらです。
宿はこちら。(地図に値段が表示されてない場合、拡大縮小してみてください)
プルマンは、ワシントン州立大学や工業団地があり教育や工業が発展しています。特にワシントン州立大学が2万人以上が通うマンモス大学なので街は若者で賑わっています。人口は約25000人。
最寄りの空港はプルマン・モスクワ地域空港(PUW)。シアトルとのみ就航しています。最新の就航路線はこちら。航空券はこちらからチェックしてみてください。格安航空券はこちらです。
宿はこちら。(地図に値段が表示されてない場合、拡大縮小してみてください)
通貨はアメリカ合衆国・ドル(通貨コード:USD、記号:US$)で、補助通貨は「セント(¢)」。1USドル=100セントで、本日のレートはこちら。
スポケーン空港から市内
photo by:Jdubman
空港は市内中心部から南西に約10km離れています。市内への移動方法はバスかタクシーです。
photo by:Atomic Taco
・スポケーントランジット社が運行
・料金:2US$
・所要時間:約15分
・公式HP
・所要時間:約10分
・料金:20~25US$
エリアは広範囲に渡っていて、紫で囲んだ場所がざっくりパルース丘陵と呼ばれています。街でいうと、スポケーン(赤)の南約50kmに位置する「ロザリア」からプルマン周辺(青)までの約80kmのエリアです。
国道195号線と州道27号線が走っていて、車の中から時折良い景色が見えますが、いくつかある有名なビューポイントに行くのが確実です。公式HPもあるのでチェックしてみてください。
photo by:Dsdugan
ロザリアから195号線を下り、ステップトーの町から東に入っていきます。小高い丘の上に展望台が造られていて、そこまで車で行けるので大きな三脚なども持っていけます(^^) 公式HPはこちら。頂上からは期待通りの景色が広がっています。画面をグルッと回して周囲を見てみてください。
標高約1100mに位置する公園で、周辺の絶景を一望できます。150種類以上の鳥をはじめとして様々な動物が生息していて、キャンプも出来るのでファミリーにオススメです。こちらに行く場合はプルマンからの方が格段に近いです。公式HPはこちら。
ベストシーズン
photo by:Dsdugan photo by:Dsdugan
1番美しいとされるのは5月~8月、すなわち新緑から濃い緑になっていく時期です。しかし秋も捨てがたいものがあります。上の写真はカミアック・ビュート郡立公園で撮られたものですが、秋には一面がベージュになって、光の当たり具合によっては黄金色に輝きます。
ワシントン州はカナダと国境を接しているほど緯度が高いので、冬には一面の雪になることも珍しくないようです。雪に覆われたパルース丘陵も美しいですが、起伏が少し目立たない気もします。また、ドライブ自体が大変そうですね( ̄▽ ̄;)
以上になります。アメリカ屈指の絶景パルース丘陵。ぜひ行ってみて下さい(^^)
■オルチア渓谷(イタリア) |
|
---|---|
![]() |
トスカーナ地方に広がる雄大な大自然で、ならだかな丘陵の中に糸杉が立ち並ぶ光景が有名です。詳細は下記からご覧ください。 |
■トゥームストーン準州立公園(カナダ) |
|
![]() |
ユーコン準州の中央部に位置する州立公園で、一見普通の紅葉のように見えますが、実は「ドワーフバーチ」など低木の葉が紅葉していて、それが大地を埋め尽くしています。詳細は下記からご覧ください。 |
■モラヴィア(チェコ) |
|
![]() |
モラヴィアは「緑の絨毯」と称される美しい大草原が有名で、チェコ第2の都市ブルノから日帰りで訪れることができます。詳細は下記からご覧ください。 |
■九曲黄河第一湾(中国) |
|
![]() |
四川省の奥地にあり、大草原の中を黄河が何度も蛇行しながら流れていく様子を一望できます。詳細は下記からご覧ください。 |
■チンギス・ハーン騎馬像(モンゴル) |
|
![]() |
モンゴルらしい大草原のど真ん中に建てられた高さ約40mの巨像です。詳細は下記からご覧ください。 |
ここでは「幻想的な草原が広がる場所」をピックアップしました。世界には他にも素晴らしいパノラマを一望できる場所が無数にあります。興味のある方は「世界のパノラマを一望出来る場所総特集」をご覧ください。当サイトで取り上げている場所の中から特にスゴい95ヶ所を7つのテーマに分けてご紹介しています(^^)
航空便例 | ・日本-ロサンゼルス(約10時間)
・ロサンゼルス-スポケーン(約2時間半) |
---|---|
ベストシーズン | 5月~10月 |
外務省 | 海外安全情報 アメリカ合衆国 |
ガイドブック | アメリカのガイドブック |
ビザ | ・90日以内の観光・商用は不要
・「ESTA」を取得する |
パスポート残存期間 | 滞在日数以上あれば良いが90日以上が望ましい。 |
時差 | ・東部時間:-14時間(ニューヨークなど)
・中部時間:-15時間(シカゴなど) |
チップ | ・レストランやタクシー:15~20%
・ホテルで荷物を運んでもらう:2~5US$ |
日本への電話 | 011(国際識別番号)と81(日本の国番号)をつけて、市外局番(東京:03など)や携帯電話の090などの最初の0を取る。
例)03-9999-9999へかける場合 |
公用語 | 英語 |
電圧とプラグ | 100~120V
|
通貨 | アメリカ合衆国・ドル(通貨コード:USD、記号:US$)で、補助通貨は「セント(¢)」。1USドル=100セント。
|
日本大使館 | ・HP |
アメリカの絶景一覧 |
アイコンをクリックすると「名前/写真/ガイド記事へのリンク」が表示され、リンクをクリックすると別ウィンドウで記事が開きます。グーグルマップを使用してリンクを貼っているため「リダイレクトの警告」が表示されるかもしれませんが、全て確実に当サイト内のリンク(http://tabinodaiziten.com~)なのでご安心ください。また、地図にアイコンが表示されていないときはページを更新してみてくださいm(_ _)m
■赤のアイコン
個別のガイド記事です。
■その他の色のアイコン
1つの国に同系統の場所が複数あるときや、多くの見どころが集中している大都市などは、1つのページで複数の場所をご紹介していて、それらが同じ色になっています。青、緑、紫…など様々な色がありますが、まとまりを分かりやすくしているだけで、色ごとに意味が異なるわけではありません。