ミラノは、イタリア最大の都市で「ミラン」とも呼ばれます。サッカーのセリエAの「ACミラン」「インテル・ミラノ」の本拠地でもあります。当サイトでは4ページに渡って特集しておりますので下記からご覧ください。こちらのページは「ミラノ①3つの空港から市内への移動」になります(^^)
「ミラノ①3つの空港から市内への移動」徹底ガイド:目次
1・拠点の街・最寄り空港・宿泊・通貨
2・ミラノ・マルペンサ国際空港から市内
2-1:概要
2-2:電車で行く
2-3:空港バスで行く
2-4:タクシーで行く
3・ミラノ・リナーテ国際空港から市内
3-1:概要
3-2:空港バスで行く
3-3:路線バスで行く
3-4:タクシーで行く
4・ベルガモ・オリオ・アル・セーリオ国際空港から市内
4-1:概要
4-2:シャトルバスで行く
4-3:タクシーで行く
5・観光の基本情報
グーグルマップを多用しているので通信環境の良い状態でご覧ください。マップの画面が黒くなっていたり、前後の文脈と合ってないなと感じたときは、ページを更新してみてくださいm(_ _)m
ミラノはイタリア最大の都市で、日本の稚内とほぼ同緯度に位置しています。紀元前7世紀からの歴史を持つ古都でもあり、市内は観光名所で溢れています。人口は約530万人。
ミラノに空港は3つあります。
■ミラノ・マルペンサ国際空港(MXP)
・日本でいう成田空港
・市内からは少し遠い
・国内外合わせて約120以上都市に就航
・最新の就航路線一覧
・格安航空券
・公式HP
■ミラノ・リナーテ国際空港
・日本でいう羽田空港
・国内線やヨーロッパからの便
・国内外合わせて約30都市に就航
・最新の就航路線一覧
・公式HP
■ベルガモ・オリオ・アル・セーリオ国際空港
・LCCの「ライアン・エアー」が発着
・公式HP
ミラノは巨大な都市なので宿泊エリアに悩むところです。定番のエリアを2つご紹介しますので、旅程やご予算に合わせて検討してみてください。
■「ドゥオーモ」周辺
巨大な街に宿泊するときは「中心地の観光名所の近く」が1つの目安になります。ミラノといえばドゥオーモであり、自然と各交通機関や宿も集中しているので、一番定番の宿泊エリアと言えます。
■「ミラノ中央駅」周辺
各地へのターミナルとなるミラノ中央駅周辺は、ミラノだけでなく周辺の都市へも観光をしたい人にオススメです。
宿はこちら。(地図に値段が表示されてない場合、拡大縮小してみてください)
通貨はユーロ(通貨コード:EUR、記号:€)で補助通貨はセント(¢)。1ユーロ=100セントで、現地ではセントを「チェンテージモ(単数形)」「チェンテージミ(複数形)」と呼んでいます。本日のレートはこちら。
ミラノ・マルペンサ国際空港から市内
photo by:Trg
空港は市内中心部から北西に約50km離れています。ターミナル1・2があり、ほとんどの国際線がT1、イタリア国内線やヨーロッパ諸国からの便がT2になります。1と2の間は無料シャトルバスが運行しています。市内までの移動は電車、空港バス、タクシーの3つです。
photo by:Christopher Down
「マルペンサ・エクスプレス(Malpensa Express)」という列車が、空港と「ミラノ中央駅」を直通で結んでいます。
・所要時間:40~80分
・4時半頃~23時半頃まで運行
・20分間隔で運行
・料金:約13€
■ミラノ中央駅
photo by:Daniel Case
ターミナル1・2の両方から運行していて、ミラノ中央駅横の「ルイージ・ディ・サヴォイア広場」へ行きます。チケットは乗り場で購入できます。
・5時~25時半頃まで運行
・約30分間隔で運行
・料金:10€
・料金:95€
・所要時間:約1時間。
ミラノ・リナーテ国際空港から市内
photo by:Immanuel Giel
市内中心部から東に5kmほどしか離れていない空港です。「リナーテ空港~マルペンサ空港」間は1時間に1本ほどシャトルバスが出ています。所要時間は約1時間半。市内への移動方法は、空港バス、路線バス、タクシーの3つです。
・7時半~22時半頃まで運行
・約30分間隔で運行
・所要時間:約30分
・料金:5€
・チケットはドライバーから購入可能
・10分間隔で運行
・所要時間:約30分
・料金1.5€
空港から「73番」「X73番」のバスが、ミラノ市内にある地下鉄1号線(M1)「サン・バビラ駅」のバス停へ行きます。チケットはバス停付近の券売機や、空港のキオスクのような店でも購入できます。
■サン・バビラ駅
・所要時間:約20分
ベルガモ・オリオ・アル・セーリオ国際空港から市内
photo by:Luigi Chiesa
ミラノの中心部から東に約50km離れたベルガモという街にある空港です。ミラノまで車で約1時間ほどなので、こちらもミラノの第3の空港として認識されています。
・空港~ミラノ中央駅直行
・公式HP
・時刻表
■Orio shuttle
・空港~ミラノ中央駅直行
・見本市やマルペンサ空港への便もあり
・バス停で購入可能
・公式HP
■Autostradale milano
・空港~ミラノ中央駅直行
・見本市への便もあり
・バス停で購入可能
・公式HP
・ミラノ中心部まで約90€
・所要時間:約1時間
以上になります(^^) 続きまして下記から他のページをご覧ください。
空港送迎は色々あります。どの空港発着なのかを間違えないように注意してください。詳細はこちらからご覧ください。
航空便例 | 日本-ミラノ(約13時間) |
---|---|
ベストシーズン | 春と秋 |
外務省 | 海外安全情報 イタリア |
ガイドブック | イタリアのガイドブック |
ビザ | シェンゲン協定加盟国。あらゆる180日間の期間内で90日以内の観光、業務目的の滞在はビザ不要。 |
パスポート残存期間 | シェンゲン協定加盟国出国時90日以上 |
時差 | 夏:-7時間/冬:-8時間 |
チップ | ・タクシー:10%程度
・レストラン:基本的には不要 |
日本への電話 | 00(国際識別番号)と81(日本の国番号)をつけて、市外局番(東京:03など)や携帯電話の090などの最初の0を取る。
例)03-9999-9999へかける場合 |
現地で使えるイタリア語 | ①おはよう。
Buon giorno.(ボン ジョルノ)
②こんにちは。
③こんばんは。
④ありがとう。
⑤さようなら。
⑥はい・いいえ。
⑦~へ行きたい。
⑧これがほしいです。
⑨これはいくらですか?
⑩値下げしてくれませんか? |
電圧とプラグ | 220V
|
通貨 | ユーロ(通貨コード:EUR、記号:€)で補助通貨はセント(¢)。1ユーロ=100セント。
|
日本大使館 | ・HP |
イタリアの絶景一覧 |
アイコンをクリックすると「名前/写真/ガイド記事へのリンク」が表示され、リンクをクリックすると別ウィンドウで記事が開きます。グーグルマップを使用してリンクを貼っているため「リダイレクトの警告」が表示されるかもしれませんが、全て確実に当サイト内のリンク(http://tabinodaiziten.com~)なのでご安心ください。また、地図にアイコンが表示されていないときはページを更新してみてくださいm(_ _)m
■赤のアイコン
個別のガイド記事です。
■その他の色のアイコン
1つの国に同系統の場所が複数あるときや、多くの見どころが集中している大都市などは、1つのページで複数の場所をご紹介していて、それらが同じ色になっています。青、緑、紫…など様々な色がありますが、まとまりを分かりやすくしているだけで、色ごとに意味が異なるわけではありません。