スイティエン公園は、ベトナムのホーチミンにあるテーマパークで、写真集「奇界遺産」の表紙に取り上げられ一気に有名になりました(^^)
「スイティエン公園」徹底ガイド:目次
1・拠点の街・最寄り空港・宿泊・通貨
2・スイティエン公園へのアクセス
3・スイティエン公園
3-1:概要
3-2:プール
3-3:ホグワーツ城
3-4:スノーキャッスル
3-5:ジップライン料金
3-6:イルカショー
3-7:遊園地エリア
3-8:ワニ釣り
4・世界の面白いプール
5・観光の基本情報
グーグルマップを多用しているので通信環境の良い状態でご覧ください。マップの画面が黒くなっていたり、前後の文脈と合ってないなと感じたときは、ページを更新してみてくださいm(_ _)m
拠点の街はホーチミン。ベトナム最大の都市であり、フランス統治時代の面影が残る美しい街並みと、バイクや車が混雑する典型的なアジアの風景が混在しています。市街中心部の旧称は「サイゴン」で今でも普通に使われています。人口は約840万人。
最寄りの空港はホーチミン空港(SGN)。国内外合わせて70都市に就航しています。最新の就航路線はこちら。格安航空券はこちら。空港から市内への移動は「タンディン教会:徹底ガイド」をご覧ください。
宿はこちら。(地図に値段が表示されてない場合、拡大縮小してみてください)
通貨はドン(通貨コード:VND、記号:₫)。補助通貨は「ハオ」と「シュウ」がありますが、現在は現金の単位としては使われていません。本日のレートはこちら。
スイティエン公園へのアクセス
■ハムギーバスターミナル
アクセスは簡単で、ベンタイン市場近くにある「ハムギーバスターミナル」から直通バスが出ています。
・「12番」「19番」「53番」のバス
・所要時間:40~60分
・料金:6000ドン
・Grab:約24万ドン
・タクシー:30~35万ドン
スイティエン公園は1995年に完成したテーマパークで、ベトナムのホーチミン郊外にあります。「スイティエン」は「妖精の泉」という意味。開園当初、周辺一帯は沼地だったそうで、そこに7人の妖精が住んでいるという伝承から名付けられました。実は「世界の有名遊園地12選」に選ばれたこともあり、現地ではメジャーなテーマパークです(^^)
出典:https://www.themeparkreview.com ※拡大できます
総面積は105haと広大で東京ドーム21個分に相当しますΣ(゚∀゚ノ)ノ 園内はベトナムの歴史や伝承をテーマに複数のエリアに分かれていて、全部見ようと思ったら丸1日がかりになります。入り口はこちら。画面を左に回していただくと奥にチケット売り場があります。
各基本料金は下記になります。
・入場料:12万ドン(子供は半額)
・バイクの駐車券:2千~5千ドン
・駐車場:1万5千~2万ドン
・トロリーチケット:4万ドン
・荷物預かり:2万ドン
・水着のレンタル:2万ドン
・各アトラクションで別途3~6万ドン
代名詞と言えるのがこちらのプール。巨大な石造はベトナムの初代国王を模していて、高さが70mもありますΣ(・∀・;)
こちらはハリーポッターのお城です。お化け屋敷になっています。
人工雪が楽しめる施設です。東南アジアですから超貴重な場所ですね(^^)
池の上を滑空します。ジップラインはどこにあっても楽しいですね。
そして、どこで見ても嬉しいのがイルカです(*´∀`)
photo by:VanLap Hoàng
観覧車やローラーコースターなど一般的なものは大抵あります。
そして日本人にも大人気なのが「ワニ釣り」。何と1000匹ものワニがいるとのことですΣ(・∀・;) エサ代が3千ドン(約15円)なので飽きるまで何回でも出来ます。
世界の動物の名所については「世界のすごい動物スポット総特集」をご覧ください。他にも山程のアトラクションがあるので、丸2日かけて全部制覇してみても良いと思います(^^)
photo by:pelican
民族衣装のレンタルもあって、入り口すぐの場所で借りることが出来ます。料金は4万ドンです。
以上になります。近いうちに地下鉄1号線に「スイティエン公園駅」が出来る予定なので、ますますアクセスしやすくなります。ぜひ行ってみてください(^^)
ホー・チ・ミンは日本語で予約出来る現地ツアーもあります。詳細はこちらからご覧ください。
■ゴールデン・ナゲット(アメリカ) |
|
---|---|
![]() photo by:Ellie |
ラスベガスのカジノホテルです。屋内プールがあり、サメがいる水槽の中に設置されたウォーターチューブを滑っていきますΣ(゚∀゚ノ)ノ 詳細は下記からご覧ください。 |
■アクアベンチャー・ウォーターパーク(アラブ首長国連邦) |
|
![]() photo by:pshegubj |
ドバイを代表するリゾートホテル「アトランティス・ザ・パーム」の中にあります。無数のプールがありますが「タワー・オブ・ネプチューン」では、サメのいる水槽にスライダーで突っ込んでいきます。詳細は下記からご覧ください。 |
■アドレス・ビーチ・リゾートのインフィニティプール(アラブ首長国連邦) |
|
2021年にドバイに誕生した「世界で最も高いインフィニティプール」です。詳細は下記からご覧ください。 | |
■ディープダイブ・ドバイ(アラブ首長国連邦) |
|
2021年にドバイに誕生した「世界で最も深いプール」です。都市遺跡風のつくりになっていて、まるでラピュタの沈んだ都市のようです。詳細は下記からご覧ください。 | |
■サン・アルフォンソ・デル・マール(チリ) |
|
![]() |
2008年にギネスブックに登録された世界一大きいプールです。全長1013m、面積8ヘクタールとケタ違いの大きさを誇ります。詳細は下記からご覧ください。 |
■ビーチパーク(ブラジル) |
|
中南米最大級のウォーターテーマパークです。高さ41mから滑り落ちるスライダーは絶叫間違いなしです(^^) 詳細は下記からご覧ください。 | |
■トゥイ・ティエン・ウォーターパーク(ベトナム) |
|
![]() |
世にも珍しい「ウォーターテーマパークの廃墟」です。ベトナムの珍スポットとして近年欧米人観光客を中心に人気が出ています。詳細は下記からご覧ください。 |
■Nemo 33(ベルギー) |
|
首都ブリュッセルにある「世界で3番目に深いプール」です。詳細は下記からご覧ください。 |
航空便例 | 日本-ホーチミン(約6時間半) |
---|---|
ベストシーズン | 11月~3月(乾季) |
外務省 | 海外安全情報 ベトナム |
ガイドブック | ベトナムのガイドブック |
ビザ | 15日以内の観光ならビザ不要。 |
パスポート残存期間 | 入国時6ヶ月以上 |
時差 | -2時間(サマータイム無し) |
チップ | 基本的には不要 |
日本への電話 | 00(国際識別番号)と81(日本の国番号)をつけて、市外局番(東京:03など)や携帯電話の090などの最初の0を取る。
例)03-9999-9999へかける場合 |
現地で使えるベトナム語 | ①おはよう。
Xin chào.(シンチャオ)
②こんにちは。
③こんばんは。
④ありがとう。
⑤さようなら。
⑥はい・いいえ |
電圧とプラグ | 220V
|
通貨 | ドン(通貨コード:VND、記号:₫)で、補助通貨は無し。
|
日本大使館 | ・HP |
ベトナムの絶景一覧 |
アイコンをクリックすると「名前/写真/ガイド記事へのリンク」が表示され、リンクをクリックすると別ウィンドウで記事が開きます。グーグルマップを使用してリンクを貼っているため「リダイレクトの警告」が表示されるかもしれませんが、全て確実に当サイト内のリンク(http://tabinodaiziten.com~)なのでご安心ください。また、地図にアイコンが表示されていないときはページを更新してみてくださいm(_ _)m
■赤のアイコン
個別のガイド記事です。
■その他の色のアイコン
1つの国に同系統の場所が複数あるときや、多くの見どころが集中している大都市などは、1つのページで複数の場所をご紹介していて、それらが同じ色になっています。青、緑、紫…など様々な色がありますが、まとまりを分かりやすくしているだけで、色ごとに意味が異なるわけではありません。