デッドウッドは、日光江戸村のようにアメリカの西部劇の世界がそのまま残っている町です。ただ、テーマパークではなく全て本物というスゴイ場所で、とてもカッコイイので男性にオススメです(^^)
「デッドウッド」徹底ガイド:目次
1・拠点の街・最寄り空港・宿泊・通貨
2・デッドウッド
2-1:概要
2-2:Original Saloon no. 10
2-3:Old Style Saloon No.10
2-4:ミッドナイトスター
3:世界の「中世の雰囲気」が残る町
4・観光の基本情報
グーグルマップを多用しているので通信環境の良い状態でご覧ください。マップの画面が黒くなっていたり、前後の文脈と合ってないなと感じたときは、ページを更新してみてくださいm(_ _)m
拠点の街はラピッドシティ。スーフォールズに次ぐサウスダコタ州第2の都市で、1874年にゴールドラッシュが起こり発展しました。周辺にはアメリカを代表する観光地がいくつもあるので、常に観光客で賑わっています。人口は約6万人。
最寄りの空港はラピッドシティ地域空港(RAP)。国内の約10都市に就航しています。最新の就航路線はこちら。格安航空券はこちら。空港から市内への移動などは「マウントラシュモア国立記念公園:徹底ガイド」をご覧ください。
宿はこちら。(地図に値段が表示されてない場合、拡大縮小してみてください)
もちろん、デッドウッドにも宿泊することができます。宿はこちら。(地図に値段が表示されてない場合、拡大縮小してみてください)
通貨はアメリカ合衆国・ドル(通貨コード:USD、記号:US$)で、補助通貨は「セント(¢)」。1USドル=100セントで、本日のレートはこちら。
デッドウッドはラピッドシティから北西に約70m離れています。直通の公共交通機関は無いので、基本的にはレンタカーになります。
一帯は先住民ラコタ・スー族の聖地で「ブラックヒルズ」と呼ばれています。元々は1868年の条約でスー族に所有が認められていた土地でした。しかし、1876年にアメリカ最後のゴールドラッシュが起こると瞬く間に5000人がなだれ込み、違法な町・デッドウッドが誕生しました。
一攫千金を求める荒くれ者の男たちが行政機能の無い町に集まっていった結果、自然とギャンブルや売春が主要産業として栄える「ならず者の町」になっていきました。
その様子はまさに「西部劇の世界」で「ウエスタンハットをかぶったガンマンが、酒場でバーボンやウイスキーを飲んでいる」あの世界観です。2004年には「デッドウッド」というテレビドラマシリーズが作られ、2019年には映画「デッドウッド」も作られました。
保安官のワイアットアープ、女性ガンマンのカラミティジェーン、そして最も有名なガンマンのワイルド・ビル・ヒコックらが活躍し、後世まで魅力的なヒーローとして語り継がれています。日本でいうと「京都の治安を守った新選組」のような存在なのかもしれません。
日本でもドラえもんの映画「のび太と銀河超特急」で西部劇の世界が描かれていましたが、まさにあれです。
出典:大長編ドラえもん16「のび太と銀河超特急」/藤子・F・不二雄
ゴールドラッシュが終わると、野蛮な雰囲気が無くなり普通の町として栄えていきます。町は当時のまま残り、その保存状態が極めて良かったため1961年には歴史建造物地区に指定され保護されました。
メインストリートにはカジノが軒を連ねていて、一見「再現された西部劇テーマパーク」なんですが全て本物です(,,゚Д゚) 特に有名な観光名所が3つあります。
photo by:Sharon Mollerus
西部劇のヒーローの1人であるワイルド・ビル・ヒコックが、ポーカーの最中に銃で打たれて亡くなった現場ですΣ(゚∀゚ノ)ノ
photo by:FotoGuy 49057
ポーカーには「デッドマンズ・ハンド」と呼ばれる手札の組み合わせがあります。「エースと8の2ペア」のことで、これはワイルド・ビル・ヒコックが打たれて亡くなった際に、手に握りしめていた組み合わせなんです。
photo by:gfpeck
photo by:jerry rawlings
こちらはバーなんですが、同時に西部開拓史の博物館にもなっています。バーの中にある博物館は世界唯一だそうです。
ここではワイルド・ビル・ヒコックが亡くなったときを再現したショーが名物になっています。終わった後は役者さんたちと写真も撮れるので良い記念になります(*´ω`*)
ハリウッドスターのケビン・コスナーが経営しているサロンで、ケビンコスナーが主演した映画の衣装などが飾ってあります。
photo by:Char
以上になります。西部劇の世界がそのまま残るデッドウッド。ぜひ行ってみてください(^^)
■ライ(イギリス) |
|
---|---|
![]() |
中世イギリスの町並みが残されている小さな町で、近年になって知名度が高まっています。詳細は下記からご覧ください。 |
■アルベロベッロ(イタリア) |
|
![]() |
とんがり屋根の「トゥルッリ」という伝統住居が並ぶメルヘンチックな町です。詳細は下記からご覧ください。 |
■ローテンブルク(ドイツ) |
|
![]() |
「おとぎの国」「中世の宝石箱」と称されるほどカワイイ町並みが人気です。詳細は下記からご覧ください。 |
■カッパドキア(トルコ) |
|
![]() |
トルコの世界的な奇岩地帯で、ギョレメの町などではキノコ岩がそのまま住居などに利用されています。詳細は下記からご覧ください。 |
世界には他にも魅力的な街や村がたくさんあります。興味のある方は「世界のすごい街や村総特集」をご覧ください。当サイトで取り上げている場所の中から、特にすごい151ヶ所を9つのエリアに分けてご紹介しています(^^)
航空便例 | ・日本-シカゴ(約12時間)
・シカゴ-ラピッドシティ(約2時間半) |
---|---|
ベストシーズン | 6月~10月 |
外務省 | 海外安全情報 アメリカ合衆国 |
ガイドブック | アメリカのガイドブック |
ビザ | ・90日以内の観光・商用は不要
・「ESTA」を取得する |
パスポート残存期間 | 滞在日数以上あれば良いが90日以上が望ましい。 |
時差 | ・東部時間:-14時間(ニューヨークなど)
・中部時間:-15時間(シカゴなど) |
チップ | ・レストランやタクシー:15~20%
・ホテルで荷物を運んでもらう:2~5US$ |
日本への電話 | 011(国際識別番号)と81(日本の国番号)をつけて、市外局番(東京:03など)や携帯電話の090などの最初の0を取る。
例)03-9999-9999へかける場合 |
公用語 | 英語 |
電圧とプラグ | 100~120V
|
通貨 | アメリカ合衆国・ドル(通貨コード:USD、記号:US$)で、補助通貨は「セント(¢)」。1USドル=100セント。
|
日本大使館 | ・HP |
アメリカの絶景一覧 |
アイコンをクリックすると「名前/写真/ガイド記事へのリンク」が表示され、リンクをクリックすると別ウィンドウで記事が開きます。グーグルマップを使用してリンクを貼っているため「リダイレクトの警告」が表示されるかもしれませんが、全て確実に当サイト内のリンク(http://tabinodaiziten.com~)なのでご安心ください。また、地図にアイコンが表示されていないときはページを更新してみてくださいm(_ _)m
■赤のアイコン
個別のガイド記事です。
■その他の色のアイコン
1つの国に同系統の場所が複数あるときや、多くの見どころが集中している大都市などは、1つのページで複数の場所をご紹介していて、それらが同じ色になっています。青、緑、紫…など様々な色がありますが、まとまりを分かりやすくしているだけで、色ごとに意味が異なるわけではありません。