アーチーズ国立公園はグランドサークルのハイライトの1つで、砂岩でできた約2000もの天然アーチがある世界でも類をみない国立公園です。観光では無数のアーチの中から特にスゴイ場所を周っていきます(^^)
「アーチーズ国立公園」徹底ガイド:目次
1・拠点の町・最寄り空港・宿泊・通貨
2・グランドサークルの概要
3・デリケートアーチ
4・そのほかの見どころ
4-1:ウィンドウズセクション
4-2:ダブルアーチ
4-3:ランドスケープアーチ
4-4:バランス・ロック
4-5:パークアヴェニュー
4-6:ファイアリー・ファーネス
4-7:ダークエンジェル
5・世界の同様の場所
6・観光の基本情報
グーグルマップを多用しているので通信環境の良い状態でご覧ください。マップの画面が黒くなっていたり、前後の文脈と合ってないなと感じたときは、ページを更新してみてくださいm(_ _)m
拠点の町はモアブ。標高1200mを超えるコロラド高原にありますが、夏は酷暑になるので観光は春と秋がオススメです。周辺一帯はアメリカの原風景とも言える荒野が広がっていて、多くの観光地があるので常に賑わっています。人口は約5000人。
最寄りの空港はモアブのキャニオンランズ・フィールド空港(CNY)。デンバーとのみ就航しています。最新の就航路線はこちら。格安航空券はこちらです。
宿はこちら。(地図に値段が表示されてない場合、拡大縮小してみてください)
通貨はアメリカ合衆国・ドル(通貨コード:USD、記号:US$)で、補助通貨は「セント(¢)」。1USドル=100セントで、本日のレートはこちら。
※アイコンをクリックすると名前と写真が表示されます
グランドサークルはアメリカの一大観光エリアで、その全てを制覇することを目標にしている人も多いです。基準になるのは北米で2番目に大きな人造湖「レイクパウエル」(青)。この「猿の惑星」のロケ地にもなった絶景湖を中心に、半径230kmの円を描くと、その中にグランドキャニオンレベルの見どころが点在していますΣ(゚∀゚ノ)ノ
■モニュメントバレー
具体的には国立公園が10ヶ所、国定公園が16ヶ所、州立公園などが19ヶ所で、そのエリアはユタ州とアリゾナ州にまたがっています。アクセスはレンタカーになりますが、周遊ツアーも多く催行されているので、実は簡単にめぐることができます。
ユタ州のシンボルであり、アーチーズ国立公園のハイライトです。高さは13.7m、幅10.1m。そのあまりに完璧なロケーションと姿はマチュピチュやモン・サン・ミシェルを見るような感動があります。
デリケートアーチへのトレイルは片道2.4km、高低差は146mで、所要時間は約1時間です。周辺には絶景が広がっています。
このような岩肌の上を歩いていくと、あるとき右側が岩壁になっている道にたどりつきます。
この道を進んでいき壁が無くなると、突然右側に絶景が現れます(^^) 下のストリートビューが壁の終わりにあたるので、180度回転してみてください。
スゴいですねΣ(゚∀゚ノ)ノ 手前は「すり鉢」状の谷になっていて、まるで天然の円形闘技場のように見えます。その淵にあたかも門のようにそびえ立つのがデリケートアーチで、その奥はさらに深い谷になっています。とにかく壮大な場所ですので色んな角度からのストリートビューをご覧ください。
■上から
■横から
■アーチの下から
幅は10.1m、高さは13.7mで地上4階のビルに相当します。ここはとにかく混むので朝一で行くのがオススメです(^^)
左が「ノースアーチ」で右が「サウスアーチ」と呼ばれています。規模が大きすぎて近く見えますが、いざ歩くと真下までは1km以上あるので水分補給をしっかりするようにしてください。
映画「レイダース・失われたアーク」で撮影に使用され世界的に有名になった場所です。その名の通り1カ所に2つの巨大なアーチがあります。大きいアーチは幅44m・高さ34m。小さい方は幅20m・高さ26m。駐車場からは約500mで、ウィンドウズセクションと合わせて訪れます。
全長が90m近くある、世界でもトップクラスのロングアーチです。最も細い箇所は幅2mほどになり、滑落の危険性もあるので下を通ることはできません。周辺はアーチや奇岩が多いため「デビルズガーデン」と称されています。
世界には様々なバランスロックがありますが、その代表格の一つです。高さは39mで上に乗っている巨石の重さは3500トンですΣ(゚∀゚ノ)ノ トレイルで下まで行くことが可能です。
「フィン=魚のヒレ」と呼ばれる薄い板状の岩が立ち並ぶ場所で、ニューヨークはマンハッタンのパークアヴェニューになぞらえて名付けられました。
ひときわ立派なこちらは「コートハウス・タワーズ」と名付けられています。トレイルコースが整備されているので絶景を眺めながら歩くことができます。
「燃えるような炉」という意味で、真っ赤な巨岩がニョキニョキと密集しています。約3kmのトレイルコースが整備されていて、まるで迷路のような岩の間を歩きます。所要時間は約2時間です。
右の巨岩のことで、写真だと分かりづらいですが高さ45mにもなりますΣ(゚∀゚ノ)ノ 黒みを帯びた威容は、確かに「悪魔」というよりも「黒い天使」というニュアンスです。往復約8kmのコースなので中級者向けです。
以上になります。無数の見どころがある「アーチーズ国立公園」。ぜひ行ってみてください(^^)
日本語で予約出来る現地ツアーもあります。詳細はこちらからご覧ください。
■ナチュラル・ブリッジ国定公園 |
|
---|---|
![]() |
こちらもユタ州にあり、3つの巨大なブリッジがそびえ立ちます。詳細は下記からご覧ください。 |
■レインボーブリッジ国定公園 |
|
![]() |
世界最大級のナチュラル・ブリッジです。同じページに載せているので下記からご覧ください。 |
世界には他にも魅力的な岩系大自然がたくさんあります。興味のある方は「世界の奇岩・巨岩・柱状節理総特集」をご覧ください。当サイトで取り上げているものの中から特にスゴい92ヶ所を7つのテーマに分けてご紹介しています(^^)
航空便例 | ・日本-ロサンゼルス(約10時間)
・ロサンゼルス-ラスベガス(約1時間) |
---|---|
ベストシーズン | 春と秋 |
外務省 | 海外安全情報 アメリカ合衆国 |
ガイドブック | アメリカのガイドブック |
ビザ | ・90日以内の観光・商用は不要
・「ESTA」を取得する |
パスポート残存期間 | 滞在日数以上あれば良いが90日以上が望ましい。 |
時差 | ・東部時間:-14時間(ニューヨークなど)
・中部時間:-15時間(シカゴなど) |
チップ | ・レストランやタクシー:15~20%
・ホテルで荷物を運んでもらう:2~5US$ |
日本への電話 | 011(国際識別番号)と81(日本の国番号)をつけて、市外局番(東京:03など)や携帯電話の090などの最初の0を取る。
例)03-9999-9999へかける場合 |
公用語 | 英語 |
電圧とプラグ | 100~120V
|
通貨 | アメリカ合衆国・ドル(通貨コード:USD、記号:US$)で、補助通貨は「セント(¢)」。1USドル=100セント。
|
日本大使館 | ・HP |
アメリカの絶景一覧 |
アイコンをクリックすると「名前/写真/ガイド記事へのリンク」が表示され、リンクをクリックすると別ウィンドウで記事が開きます。グーグルマップを使用してリンクを貼っているため「リダイレクトの警告」が表示されるかもしれませんが、全て確実に当サイト内のリンク(http://tabinodaiziten.com~)なのでご安心ください。また、地図にアイコンが表示されていないときはページを更新してみてくださいm(_ _)m
■赤のアイコン
個別のガイド記事です。
■その他の色のアイコン
1つの国に同系統の場所が複数あるときや、多くの見どころが集中している大都市などは、1つのページで複数の場所をご紹介していて、それらが同じ色になっています。青、緑、紫…など様々な色がありますが、まとまりを分かりやすくしているだけで、色ごとに意味が異なるわけではありません。