カンクンからトゥルムまでの約160kmにおよぶカリブ海沿岸地域は「リビエラ・マヤ」と呼ばれます。絶景の海、セノーテ、マヤ遺跡などを求めて世界中から多くの人が訪れますが、3つ有名なテーマパークがあるので全てご紹介します。このページは「リビエラ・マヤのテーマパーク②シカレ」になります(^^)
「リビエラ・マヤのテーマパーク②シカレ」:目次
1・シカレの概要
1-1:基本情報
1-2:アクセス
2・地下河川スノーケリング
3・オプショナルアクティビティ10選
3-1:アドレナリン
3-2:ドルフィンスイム
3-3:スイム・ウィズ・シャーク
3-4:シートレックスティングレイ
3-5:スヌーバ・アレシフェ
3-6:アドベンチャーキッズ
3-7:テマスカル
3-8:スパ
3-9:シーニックタワー
3-10:シカレナイト
4・観光の基本情報
グーグルマップを多用しているので通信環境の良い状態でご覧ください。マップの画面が黒くなっていたり、前後の文脈と合ってないなと感じたときは、ページを更新してみてくださいm(_ _)m
元々はマヤ語では「イシュカレ」と呼ばれていて「小さな入江」を意味します。13~16世紀にかけて栄えたマヤ文明の都市で、1548年にスペインの植民地になりました。一帯には遺跡が点在していて、それを一部利用したテーマパークが「シカレ海浜公園」です。一言で表現するならば「泳げる遺跡」。よく考えるとスゴイ場所ですよね(^^;)
拠点の町はプラヤ・デル・カルメンかカンクンです。アクセス、宿泊、リビエラマヤのテーマパークの概要、注意点などについては「リビエラ・マヤのテーマパーク①エクスプロール」をご覧ください。
・毎日:8時半~22時半
・現地:140US$/ネット:126US$
・12歳未満は半額
・日焼け止めの使用は禁止
・公式HP
チケットはシカレとのセットプランなど多岐に渡ります。有料アクティビティも多いので、詳細は料金表をご覧ください。上記の料金(140US$)は「シカレプラス」という基本プランで、入場料の他に下記の内容が含まれています。
・1ランチ(ビール・サラダバー・ドリンクバー)
・スノーケリング
・ロッカー、シャワー、パーキングの使用
・ADOバスターミナルから直通バス
・10時、11時発
・シカレ行き
・所要時間:約1時間半
・料金:約150ペソ
■シカレとのシャトルバス
・1時間に2~3本
・無料
・徒歩だと5分程度
シカレの代名詞とも言えるアクティビティで、遺跡の間を流れる透き通った地下河川をノンビリ泳ぎます。所要時間は約40分で、マングローブ林や高くそびえる遺跡の壁、先住民に扮したスタッフなど色々な光景が現れて楽しませてくれます(^^)
上記のとおり基本のチケットに含まれているので必ずできます。イカダでノンビリ下ることも出来ますが、そちらは有料になります。
ここからは別途料金がかかるアクティビティを10個ご紹介します。料金は変動しますので料金表をご覧ください。
アドレナリンは、ターコイズブルーの海を高速ボートでぶっ飛ばすアクティビティです。爽快感に浸っているとドライバーが突然ドリフトしだして360度回転。日頃のストレスも吹き飛びますね(^^)
カンクン周辺といったらイルカですよね(^^) 一緒に泳ぐプランだけでなく、両足を2頭のイルカに押してもらい立ち上がるドルフィンライドも行われています。
サメの泳ぐ水槽に飛び込むアクティビティですΣ(゚∀゚ノ)ノ サメはとても大きくて大迫力。普段ダイビングをしない人にオススメです。種類はナースシャークといって和名は「コモリザメ」。トレーナーに指導を受けてから入水します。8歳から楽しめる安全なアクティビティです。
スティングレイ(アカエイ)の生息する入江でシートレック(海中散歩)します。透明度は日によって違い、上の動画は少し濁ってますね。ヘルメットに空気が送られてきますので、水底でゆっくりアカエイと遊ぶことができます。エイが嫌いな人は普通の海でのシートレックも選べます。
一言でいうと「シートレックの泳ぐ版」で、船の上のタンクから空気を送ってもらいます。ダイビングのライセンスが無くてもずっと海の中にいられるので、スノーケリングとは違うアクティビティをしたい人にオススメです。ファミリープランもあり、1人分が少し安くなります(^^)
子供専用のアクティビティで、大きなアカエイとのふれあいを楽しめます。救命胴衣、マスク、フィン、スノーケルは料金に含まれています。所要時間は40分。参加には保護者の同意が必要で、保護者は近くで待機する義務があります。4歳~12歳までが参加できます。
ちなみに野生のアカエイと思う存分触れ合える場所としては、ケイマン諸島の「スティングレイシティ」が有名です。
■ケイマン諸島 スティングレイシティ
テマスカルとは「マヤ式のサウナ」のことです。先住民の文化を体験できる貴重な機会なので時間がある方はぜひどうぞ。
リピーターの女性にオススメです。アジアともまた違ったマヤのスパを極上空間で堪能してください(^^)
80mの高さから周辺の絶景を一望できます。スカイダイビングやパラセーリングをしない方はぜひ行ってみてください。塔のまわりにゴンドラが設置されていて、ゆっくり登っていきます。上部は360度ゆっくり回転しますΣ(゚∀゚ノ)ノ
シカレの夜を彩るシカレナイトは予想の上を行く本格エンターテインメントです。美味しいメキシカン料理とマヤ料理に舌鼓を打ちながら、エネルギッシュな舞踊を楽しんで下さい。19時~21時に行われています。
以上になります(^^) 続きまして下記から他のページをご覧ください。
日本語で予約出来る現地ツアーも多くあります。詳細はこちらからご覧ください。
航空便例 | ・日本-ロサンゼルス(約10時間)
・ロサンゼルス-カンクン(約4時間半) |
---|---|
ベストシーズン | 11月~4月(乾季) |
外務省 | 海外安全情報 メキシコ |
ガイドブック | メキシコのガイドブック |
ビザ | 180日以内の観光は不要。 |
パスポート残存期間 | 滞在日数以上 |
時差 | ・東部時間:-14時間(カンクンなど)
・中部時間:-15時間(メキシコシティなど) |
チップ | ・タクシー:不要
・レストラン:10~15%。お釣りの小銭をテーブルに残す。 |
日本への電話 | 00(国際識別番号)と81(日本の国番号)をつけて、市外局番(東京:03など)や携帯電話の090などの最初の0を取る。
例)03-9999-9999へかける場合 |
現地で使えるスペイン語 | ①おはよう。
Buenos días.(ブエノス ディアス)
②こんにちは。
③こんばんは。
④ありがとう。
⑤さようなら。
⑥はい・いいえ。
⑦~へ行きたい。
⑧これがほしいです。
⑨これはいくらですか?
⑩値下げしてくれませんか? |
電圧とプラグ | 110V、120V、127V
|
通貨 | メキシコ・ペソ(通貨コード:MXN、記号:M$)で、補助通貨は「センタボ(c)」。1ペソ=100センタボ。
|
日本大使館 | ・HP |
メキシコの絶景一覧 |
アイコンをクリックすると「名前/写真/ガイド記事へのリンク」が表示され、リンクをクリックすると別ウィンドウで記事が開きます。グーグルマップを使用してリンクを貼っているため「リダイレクトの警告」が表示されるかもしれませんが、全て確実に当サイト内のリンク(http://tabinodaiziten.com~)なのでご安心ください。また、地図にアイコンが表示されていないときはページを更新してみてくださいm(_ _)m
■赤のアイコン
個別のガイド記事です。
■その他の色のアイコン
大都市など周辺に見どころが多い場所や、1つの国に細かい見どころがあるとき、複数の見どころを1つの記事に集約していて、それらが同じ色のアイコンになっています。青、緑、紫…など様々な色がありますが、まとまりを分かりやすくしているだけで、色ごとに意味が異なるわけではありません。