ウィッチズ・ガルチは「緑のアンテロープキャニオン」といえる絶景で、日本では知名度が低いですが五大湖周辺では有名な観光地です。川が削り上げた美しい曲線と、色鮮やかなコケの緑の共演が非常に芸術的な場所です(^^)
「ウィッチズ・ガルチ」徹底ガイド:目次
1・拠点の街・最寄り空港・宿泊・通貨
1-1:ウィスコンシン・デルズ
1-2:マディソン
2・空港から市内への移動
3・マディソンからウィスコンシン・デルズ
4・ウィッチズ・ガルチ
5・世界の同様の場所
6・観光の基本情報
グーグルマップを多用しているので通信環境の良い状態でご覧ください。マップの画面が黒くなっていたり、前後の文脈と合ってないなと感じたときは、ページを更新してみてくださいm(_ _)m
ウィスコンシン・デルズは、ウィスコンシン川のほとりに広がる町で「デルズ」には「谷間」という意味があります。のどかな田舎の観光地として人気があり、ウィッチズ・ガルチへのボートツアーが出ています。人口は約3000人。
宿はこちら。(地図に値段が表示されてない場合、拡大縮小してみてください)
マディソンはウィスコンシン州の州都で、4つの湖に囲まれているので「The City of Four Lakes」と呼ばれています。メインストリートの「ステート・ストリート」では、毎年大規模なハロウィンパーティーが行われます。人口は約24万人。
最寄りの空港はデーンカウンティ地域空港(MSN)。国内の約15都市に就航しています。最新の就航路線はこちら。格安航空券はこちらです。
宿はこちら。(地図に値段が表示されてない場合、拡大縮小してみてください)
通貨はアメリカ合衆国・ドル(通貨コード:USD、記号:US$)で、補助通貨は「セント(¢)」。1USドル=100セントで、本日のレートはこちら。
空港から市内への移動
photo by:Channel3000_Communities
空港は市内中心部から北東に約10km離れています。市内への移動方法はバスかタクシーです。
空港から中心部への直通バスは無くて、一度「ノース・トランスファー・ポイント」へ行きます。到着ターミナルの6番入り口の前に乗り場があります。空港の公式HPはこちらです。
・「20番」のバス
・30~60分おきに運行
・所要時間:約10分
・料金:2US$
・バス会社の公式HP
そこから「ワシントン大学」行きのバスに乗ります。
・「2番」「4番」「27番」のバス
・20分おきに運行
・所要時間:約30分
・料金:2US$
・メーター制
・所要時間:約15分
・料金:約25US$
公共交通機関で行く場合、こちらも直通は無くて「バス+電車」という流れになります。まず上記の「ワシントン大学」のバス停から「ポーテージ」という町へのバスに乗ります。
・1日1本
・「112番」のバス
・所要時間:約50分
・料金:15US$
・公式HP
ポーテージからは、旅客鉄道の「アムトラック」がウィスコンシン・デルズまでをつないでいます(^^)
・1日3本
・所要時間:約20分
・料金:20~35US$
・公式HP
ウィッチズ・ガルチは、昔は個人で行けたようなのですが、現在は「Dells Boat Tour」が催行する「UPPER DELLS TOURS」に参加します。
・シーズン:4月~11月
・所要時間:約3時間
・大人:32US$/子供:16US$
・悪天候時は不催行
・公式HP
まずは、日本一長い信濃川の2倍近い大河ウィスコンシン川を下っていきます(^^)
そして船のままクリークへと入っていきます。
船を停泊させて森の中へ。
こちらが入り口です。画面をグルっと回して周囲を見てみてください。
「ウィッチズ・ガルチ(Witches Gulch)」は「魔女の渓谷」という意味で、アンテロープキャニオンを思わせる曲線の渓谷が、一面コケに覆われています(,,゚Д゚)
ボードウォークはノンビリ歩いて約20分。下には川が流れていてマイナスイオンたっぷりです(^^)
グランドキャニオンのような巨大な渓谷も良いですが、こーゆー小規模で芸術的な渓谷も素晴らしいですね(*´∀`*)
最後まで行くと売店があり、10分ほど休憩したらボートに戻ります。
以上になります。緑に覆われたアンテロープ・キャニオン。ぜひ行ってみて下さい(^^)
■アンテロープ・キャニオン(アメリカ) |
|
---|---|
![]() |
アリゾナ州にある幻想的な渓谷で、グランドサークルのハイライトの1つとして世界中から多くの観光客が訪れます。詳細は下記からご覧ください。 |
■雨岔大峡谷(中国) |
|
![]() |
陝西省にある「雨岔大峡谷」と「龍洲波浪谷」は2017年に発見されたばかりの場所で、その光景は「中国のグランドサークル」と称されます。詳細は下記からご覧ください。 |
世界には他にもスゴい渓谷がたくさんあります。興味のある方は「世界のすごい渓谷&峡谷総特集」をご覧ください。当サイトで取り上げている場所の中から、特にすごい53ヶ所を5つのエリアに分けてご紹介しています(^^)
航空便例 | ・日本-ロサンゼルス(約10時間)
・ロサンゼルス-デーンカウンティ地域空港(約4時間) |
---|---|
ベストシーズン | 4月~11月 |
外務省 | 海外安全情報 アメリカ合衆国 |
ガイドブック | アメリカのガイドブック |
ビザ | ・90日以内の観光・商用は不要
・「ESTA」を取得する |
パスポート残存期間 | 滞在日数以上あれば良いが90日以上が望ましい。 |
時差 | ・東部時間:-14時間(ニューヨークなど)
・中部時間:-15時間(シカゴなど) |
チップ | ・レストランやタクシー:15~20%
・ホテルで荷物を運んでもらう:2~5US$ |
日本への電話 | 011(国際識別番号)と81(日本の国番号)をつけて、市外局番(東京:03など)や携帯電話の090などの最初の0を取る。
例)03-9999-9999へかける場合 |
公用語 | 英語 |
電圧とプラグ | 100~120V
|
通貨 | アメリカ合衆国・ドル(通貨コード:USD、記号:US$)で、補助通貨は「セント(¢)」。1USドル=100セント。
|
日本大使館 | ・HP |
アメリカの絶景一覧 |
アイコンをクリックすると「名前/写真/ガイド記事へのリンク」が表示され、リンクをクリックすると別ウィンドウで記事が開きます。グーグルマップを使用してリンクを貼っているため「リダイレクトの警告」が表示されるかもしれませんが、全て確実に当サイト内のリンク(http://tabinodaiziten.com~)なのでご安心ください。また、地図にアイコンが表示されていないときはページを更新してみてくださいm(_ _)m
■赤のアイコン
個別のガイド記事です。
■その他の色のアイコン
1つの国に同系統の場所が複数あるときや、多くの見どころが集中している大都市などは、1つのページで複数の場所をご紹介していて、それらが同じ色になっています。青、緑、紫…など様々な色がありますが、まとまりを分かりやすくしているだけで、色ごとに意味が異なるわけではありません。