エラワン・ミュージアムへの行き方と見どころ

 

ワット・プラタムマカーイは、タイでは非常に有名なものの、他の寺院と違って敬遠する人も多い寺院です。とはいえ、その規模や建造物は圧倒的で、今のところ見学が可能なので観光してみてはいかがでしょうか(^^)

 

 

「ワット・プラタムマカーイ」徹底ガイド:目次

グーグルマップを多用しているので通信環境の良い状態でご覧ください。マップの画面が黒くなっていたり、前後の文脈と合ってないなと感じたときは、ページを更新してみてくださいm(_ _)m

 

拠点の街・最寄り空港・宿泊・通貨

タイの空港から市内への移動 

 

拠点の街はバンコク。1782年にラーマ1世が遷都して建設されました。11月~2月が比較的涼しい乾季、3月~5月は暑い乾季、6月~10月は雨季になります。日本の福岡県・愛知県と姉妹都市提携しています。人口は約1450万人。

 

最寄りの空港は2つあります。

■スワンナプーム国際空港(BKK)
・国内外合わせて120以上の都市に就航
・大手の航空会社が乗り入れ
最新の就航路線一覧

 

■ドンムアン空港(DMK)
・国内外合わせて80以上の都市に就航
・LCCなどが乗り入れ
最新の就航路線一覧

 

空港から市内への移動は「バンコク①2つの空港から市内への移動」をご覧ください。格安航空券はこちらです。

 

宿はこちら。(地図に値段が表示されてない場合、拡大縮小してみてください)

Booking.com

 

通貨はバーツ(通貨コード:THB、記号:B)で、補助通貨はサタン(Satang)。1バーツ=100サタンで、本日のレートはこちら。

 

 

 

ワット・プラタムマカーイへのアクセス

ワット・プラタムマカーイへのアクセスと見どころ 
photo by:Phoebus 28

 

まず、BTS「スクンビット線」の終点である「Khu Khot駅」へ行きます。そこからタクシーをチャーターして、片道約30分です。

 

 

ただ、敷地が超広大なので、現地で歩くのは現実的ではありません。ベストは日本人宿のスタッフや日系の旅行会社に相談し、この寺院に詳しい人に送迎も含めて案内してもらうことです。

 

というのは、ここは寺院というか新興宗教の施設という見方もあるようでして、一般的なタイ仏教徒は行きたがりません( ̄▽ ̄;) とはいえ敷地内に入って外から建物を見学することは誰でも可能なので、タイ仏教の細かい派閥に興味のない観光客であれば、見ておいて損はないスゴイ場所です。

 

 

ワット・プラタムマカーイ

ワット・プラタムマカーイへのアクセスと見どころ 

 

この寺院は、一般に新興宗教とみなされている「タムマカーイ派仏教」の総本山で、1970年に僧侶のルアン・ポー・ダンマジャヨ氏(Luang Por Dhammajayo)と尼僧のクンヤーイ・チャン氏(Khonnokyung Chan)によって造られました。

 

最初は何もない土地でしたが、地元住民や信者の協力を得て次第に規模が拡大。1977年に正式な寺院となり、1980年代に飛躍的に発展しました。画面をグルっと回して周囲を見てみてください。

 

 

「…何これ?( ̄▽ ̄;)」という感じですよね。それでは地上から見てみましょう。

 

 

「…旧ソ連…いや北朝鮮…いやトルクメニスタンあたりか…」という感じですが、れっきとしたタイなんです( ̄□ ̄;) それでは全貌をご覧ください。

 

ワット・プラタムマカーイへのアクセスと見どころ

 

赤で囲んだ部分が寺院の敷地で、面積は東京ドーム64個分に相当する320ヘクタール。分かりやすく言いますと、東京ディズニーリゾートの約1.5倍ですΣ(・∀・;) 長方形になっていて、ちょうど横が1km、縦が3kmという感じですが、その周辺にも関連施設があるようです。青で囲んだ部分が下の写真になります。

 

ワット・プラタムマカーイへのアクセスと見どころ
photo by:MNXANL

 

とんでもない広さですね(^^;) それでは入口から順に見ていきましょう。

 

 

キレイなインフォメーションがありますね。とはいえ観光客用ではないのですが…。少し右を見ていただくと、奥には円形の建物が見えます。

 

 

こちらですね。内部はどうなっているかというと…

 

 

「うおお…」という圧巻の光景です( ̄□ ̄;) こちらは、上記のクンヤーイ・チャン氏の師匠にあたる高僧ルアン・ポー・ソット氏の記念館で、真ん中の黄金の像がその人です。2002年に建てられ、この中央礼拝堂には1500人が収容できるそうです。

 

このストリートビューは関係者が撮影しているのだと思われますが、なかなか見られない光景だと思います。ちなみに、下の写真は先程の青で囲んだ部分を拡大したものですが、この円形の建物は赤矢印の部分にあたります。

 

ワット・プラタムマカーイへのアクセスと見どころ

 

ここから青矢印の方向に視線を向けると、また別な施設が見えます。画面をグーッとアップにしてみてください。

 

 

…何とも怪しげではないですか( ̄▽ ̄;) ここはやはり…見てみましょう。

 

 

到着しました。本当にトルクメニスタンのアシガバートっぽいです。これは、上記の創設者クンヤーイ・チャン氏の生誕100周辺を祝う建物だそうです。

 

 

異世界感というか…ディストピア感というか…旧ソビエトの香りというか…(^^;)

 

さて、再び円形の記念館に戻ります。夜にはこうこうと明かりが灯り、また違う雰囲気になります。

 

ワット・プラタムマカーイへのアクセスと見どころ

 

まだ4分の1過ぎただけなのでドンドン進んで行きましょう。続いてはこちらが登場です。

 

 

どデカイですねΣ(・∀・;) 画面をズームしていただくと、上記のルアン・ポー・ソット氏の大きな写真があります。巨大な屋根で覆われていて、信者の方々が瞑想修行をしています。

 

 

ちなみに、信者の方は基本的に白装束です(^^;) ここらへんが新興宗教と言われる部分なんでしょうね。ここを通り抜けると広大なスペースが現れ、その中央に円形の建物がそびえ立ちます。

 

 

円形の建物に向かって歩く白装束の人々…。マンガの中のような光景です。こちらは2007年に造られた「グランド・メディテーション・スタジアム」と呼ばれる場所で、なんと60万人が入れるそうですΣ(゚∀゚ノ)ノ

 

ワット・プラタムマカーイへのアクセスと見どころ

 

円形の建物は仏塔で、「グレート・ダマカヤ・セティヤ(THE GREAT DHAMMAKAYA CETIYA)」と言います。

 

ワット・プラタムマカーイへのアクセスと見どころ

 

公式HPによれば、ブッダは「折りたたんだ袈裟(けさ)の上に、托鉢用の椀を載せた形」を仏塔の基本としたそうで、そのイメージで造られています。

 

ワット・プラタムマカーイへのアクセスと見どころ

 

圧巻なのが仏塔を埋め尽くす小さな黄金の仏像です。直径18cmの円形の台座に、高さ・幅それぞれ15cmの仏像が載っていて、その総数は仏塔の内外合わせて100万体にのぼるそうですΣ(・∀・;)

 

ワット・プラタムマカーイへのアクセスと見どころ

 

仏塔の中には重さ14トンにもなる大仏も安置されています。そして、このまま真っ直ぐ進むと再度屋根のある建物が出てきます。

 

 

ここで再び上から見てみましょう。

 

ワット・プラタムマカーイへのアクセスと見どころ

 

赤が仏塔で、それを屋根付きの修行場が囲んでいたわけなんですね。そして、青い場所が下のストリートビューになり、緑で囲んだ最後の部分はストリートビューも存在しませんでした…(; ・`д・´)

 

 

ということで、徒歩で見学する場所でないことは伝わったかと思います(^^;) また、一番最初のストリートビューは何かのイベントを行っていたんだと思われます。

 

 

以上になります。タイの新興宗教の超大規模な総本山。興味のある方は現地での移動手段を確保して行ってみてください(^^)

 

 

観光の基本情報

航空便例 日本-バンコク(約7時間)
ベストシーズン 11月~2月(乾季)
外務省 海外安全情報 タイ
ガイドブック タイのガイドブック
ビザ 観光目的の滞在のみビザ不要。

空路入国:30日以内、陸路入国:15日以内の滞在。

パスポート残存期間 6ヶ月以上
時差 -2時間(サマータイム無し)
チップ 基本的には不要
日本への電話 001(国際識別番号)と81(日本の国番号)をつけて、市外局番(東京:03など)や携帯電話の090などの最初の0を取る。

例)03-9999-9999へかける場合
001+81+3+9999-9999

現地で使えるタイ語 ①おはよう。

สวัสดี(サワッディー)

 

②こんにちは。
สวัสดี(サワッディー)

 

③こんばんは。
สวัสดี(サワッディー)

 

④ありがとう。
ขอบคุณ(コープクン)

 

⑤さようなら。
ลาก่อน(ラーゴーン)

 

⑥はい・いいえ
男:ครับ(クラップ)・ไม่ใช่(マイチャイ)
女:ค่ะ(カー)・ไม่ใช่(マイチャイ)

電圧とプラグ 220V

コンセントタイプ
コンセントタイプ
コンセントタイプ

通貨 バーツ(通貨コード:THB、記号:B)で、補助通貨はサタン(Satang)。1バーツ=100サタン。

 

日本大使館 HP

タイの絶景一覧

タイの絶景

 

アイコンをクリックすると「名前/写真/ガイド記事へのリンク」が表示され、リンクをクリックすると別ウィンドウで記事が開きます。グーグルマップを使用してリンクを貼っているため「リダイレクトの警告」が表示されるかもしれませんが、全て確実に当サイト内のリンク(http://tabinodaiziten.com~)なのでご安心ください。また、地図にアイコンが表示されていないときはページを更新してみてくださいm(_ _)m

 

■赤のアイコン
個別のガイド記事です。

 

■その他の色のアイコン
1つの国に同系統の場所が複数あるときや、多くの見どころが集中している大都市などは、1つのページで複数の場所をご紹介していて、それらが同じ色になっています。青、緑、紫…など様々な色がありますが、まとまりを分かりやすくしているだけで、色ごとに意味が異なるわけではありません。

スポンサーリンク