ティカルは、マヤ文明最大の遺跡であり中米で最も人気のある遺跡です。大人気マンガ「ONE PIECE」の空島編で登場した「黄金都市・シャンドラ」のモデルとも言われています。こちらのページでは観光の見どころについてご紹介します。アクセスについては「ティカル遺跡①」をご覧ください(^^)
「ティカル遺跡②観光の見どころ」徹底ガイド:目次
グーグルマップを多用しているので通信環境の良い状態でご覧ください。マップの画面が黒くなっていたり、前後の文脈と合ってないなと感じたときは、ページを更新してみてくださいm(_ _)m
ティカル遺跡は古代マヤ文明の中心地として紀元前4世紀~紀元後9世紀頃まで栄えました。マヤ文明における最大の神殿都市で最盛期には6万人以上が暮らしていたとされています。数々のピラミッドが建てられ1世紀頃には現在の姿になっていました。
9世紀に入りマヤ文明が衰退すると多くの遺跡と同じようにティカルも密林の中に放置されました。17世紀末に密林に迷い込んだスペイン人修道士がピラミッドを発見したという記録が残っているものの、世間に知られるのは19世紀末になってからのことでした。
1955年には国立公園に指定され、1979年には世界遺産に登録されています。
ガイドを頼むのがオススメ
出典:https://www.virtual-trip.fr 拡大できます
ティカルは都市遺跡の中でも特に広大で面積は576km²。これは日本の屋久島とほぼ同じです。しかもテオティワカンやチチェンイツァなどと違って密林に点在しているため、自分で回ろうとすると非常に大変です。道はこんな感じです。画面をグルッと回して周囲を見てみてください。
道は道だと分かるので、そこから外れて変な場所に迷い込むことはありません。ただ分岐点がちょこちょこあるのと、一度こーゆー道に入ると500~1000mくらい続くので、自分が正しい場所に向かっているのかが不安になってきます(^^;) 分岐点の雰囲気はこんな感じです。ここは大きく3本の道に分かれています。
開けた土地であれば遺跡を目印に進んでいけますが、ティカルの場合それが出来ません。さらに、何かしら遺跡が見えたとしても、そもそも遺跡は無数に点在しています。それが一見してハイライトと分かるような大規模なものなら良いのですが、中規模の遺跡だと見学すべきものなのか観光客には判断つきません( ̄▽ ̄;) 例えばこんなのです。
さっぱりですよね(^^;) もしかしたらハイライトの1つで、何か重要な壁画などが描かれてるかもしれませんし、ただの瓦礫なのかもしれません…。当然ガイドは見るべき場所を熟知しているので「ここは見なくていい。奥にもっとスゴイのがある。ここを見てたらハイライトの遺跡を見きれない」と的確に教えてくれます。
こういう遺跡を突っ切るような近道も多々知っていて、最速でハイライトに案内してくれるので助かります。断言致しますが、ガイドの通る近道を初めての観光客が通るのは、後ろから付いていかない限り不可能です。フローレスからティカルへ送ってくれるバスのドライバーが10ケツァールでガイドしてくれたりするので、ぜひ検討してください(^^)
ビジターセンターには遺跡模型とマップが
あります。ここでいかに広い遺跡なのかを
実感出来ると思います。
そして、ビジターセンターを出ると現れる
のが「セイバの木」です。マヤ文明の神聖
な木であり、グアテマラの国木です。
ワンピースを読んだことがある人は「空島
編」でノーランドがシャンディアを怒らせ
てしまう原因となった「身縒木(みより
ぎ)」を覚えているでしょうか。
この身縒木のモデルが「セイバの木」と言われています。ティカルに行くときは、ぜひ空島編を読み直してみてください(^^)
「黄金都市シャンドラ」の中心部とそっくりな場所で、ワンピースが好きな人には特にテンションが上がる場所ですヾ(≧∇≦*)/ ティカル遺跡のハイライトであり、向き合っている1号神殿と2号神殿を始めとして様々な建造物が並びます。画面をグルッと回して周囲を見てみてください。
1号神殿は正面に写っているピラミッドで、上部の神殿入口にジャガーの彫刻があったことから「ジャガー神殿」と呼ばれています。高さは51m。ジャガーは中米一帯において聖なる動物とされています。1号神殿は上れませんが2号神殿には上ることができます。
ティカル遺跡で最も高い建造物で65mあり、嬉しいことに上にのぼることができます。結構な長さの階段を登っていくと…
絶景ですね(,,゚Д゚) ズームしていただくと奥の方でピラミッドがニョキニョキ立っているのが見えると思います。これこそが密林に眠るティカル遺跡の象徴的な景色です。
左側に写っているのがグランプラザの1号神殿と2号神殿です。ちなみに、この場所は「スターウォーズ」の第1作「エピソード4」に登場し世界的に有名になりました。
映画内での地名は「ヤヴィン4」。レイアと反乱軍が秘密基地でデス・スターの弱点を分析していた惑星です。こちらもぜひ行く前に映画を見てみてください。スター・ウォーズのロケ地としてはチュニジアが有名です。詳細は「チュニジアのスターウォーズのロケ地①」をご覧ください。
密林の小道を進むと突然現れる荘厳な遺跡で
高さは57m。ティカルで2番目に高い建物
です。こちらも左側にある階段…というより
ハシゴから登ることができます(^^;)
なかなかえげつない階段なのですが、これを
登ると再び素晴らしい景色が待っています。
右のとんがっているのがグランプラザの
1号神殿です。
ほかにも「失われた世界」「7つの神殿の広場」「6号神殿」など本当に見どころが多い遺跡です。
■失われた世界
ちなみにティカルにはたくさんのハナグマが棲み着いています。とてもカワイイので探してみてください(^^)
遺跡が最も美しく神秘的な姿を見せるのは日の出の時間です。夕焼けももちろんキレイなのですが遺跡との位置関係的に日の出がベストです。ただ、フローレスからの日帰りツアーだと日中しかいられないので、時間がある方は遺跡内のホテルに宿泊するのがオススメです。
朝は空気が澄んでいるのに濃い緑の香りがして、夜は満天の星空の中で動物たちが活発に動き回るのを感じられます。ホテルは全部で3つあります。
■ホテル・ティカル・イン(詳細はこちらからご覧ください)
photo by:Dottie Day
■ジャングルロッジ・ティカル(詳細はこちらからご覧ください)
photo by:Rebecca Wilson
■ホテル・ジャガー・イン・ティカル(詳細はこちらからご覧ください)
以上になります。マヤ文明最大の遺跡・ティカル。ぜひ行ってみて下さい(^^) ティカルへのアクセスについては「ティカル遺跡①」をご覧ください。
日本語で予約出来る現地ツアーも多くあります。詳細はこちらからご覧ください。
航空便例 | ・日本-ロサンゼルス(約10時間)
・ロサンゼルス-アンティグア(5時間) |
---|---|
ベストシーズン | 12月~4月(乾季) |
外務省 | 海外安全情報 グアテマラ |
ガイドブック | グアテマラのガイドブック |
ビザ | 90日以内の観光(ニカラグア、エルサルバドル、ホンジュラスとの合計)は不要。 |
パスポート残存期間 | 6ヶ月以上 |
時差 | -15時間(サマータイム無し) |
チップ | ・タクシー:不要
・レストラン:基本的には不要 |
日本への電話 | 00(国際識別番号)と81(日本の国番号)をつけて、市外局番(東京:03など)や携帯電話の090などの最初の0を取る。
例)03-9999-9999へかける場合 |
現地で使えるスペイン語 | ①おはよう。
Buenos días.(ブエノス ディアス)
②こんにちは。
③こんばんは。
④ありがとう。
⑤さようなら。
⑥はい・いいえ。
⑦~へ行きたい。
⑧これがほしいです。
⑨これはいくらですか?
⑩値下げしてくれませんか? |
電圧とプラグ | 120V
|
通貨 | ケツァール(通貨コード:GTQ、記号:Q)で、補助通貨は「センタボ(c)」。1ケツァール=100センタボス。
|
日本大使館 | ・HP |
グアテマラの絶景一覧 |
アイコンをクリックすると「名前/写真/ガイド記事へのリンク」が表示され、リンクをクリックすると別ウィンドウで記事が開きます。グーグルマップを使用してリンクを貼っているため「リダイレクトの警告」が表示されるかもしれませんが、全て確実に当サイト内のリンク(http://tabinodaiziten.com~)なのでご安心ください。また、地図にアイコンが表示されていないときはページを更新してみてくださいm(_ _)m
■赤のアイコン
個別のガイド記事です。
■その他の色のアイコン
大都市など周辺に見どころが多い場所や、1つの国に細かい見どころがあるとき、複数の見どころを1つの記事に集約していて、それらが同じ色のアイコンになっています。青、緑、紫…など様々な色がありますが、まとまりを分かりやすくしているだけで、色ごとに意味が異なるわけではありません。