プラヤ・デル・アモールはメキシコ本土から5kmほど離れたマリエタス諸島にあるビーチで、洞窟の天井にポッカリと大穴が空いた不思議な空間が有名です。1日の人数制限があるので行きたい人は予約が必須です(^^)
「プラヤ・デル・アモール」徹底ガイド:目次
グーグルマップを多用しているので通信環境の良い状態でご覧ください。マップの画面が黒くなっていたり、前後の文脈と合ってないなと感じたときは、ページを更新してみてくださいm(_ _)m
拠点の町はプエルト・バジャルタ。近年リゾート地として急成長していて、ドミトリーから高級ホテルまでが揃っています。タイムゾーンが中部時間から1時間遅れるので注意して下さい。メキシコシティが10時のときプエルト・バジャルタは9時です。人口は約20万人。
最寄りの空港はプエルト・バジャルタの「リセンシアード・グスターボ・ディアス・オルダス国際空港」(PVR)。国内外合わせて約40都市に就航しています。最新の就航路線はこちら。格安航空券はこちらです。
宿はこちら。(地図に値段が表示されてない場合、拡大縮小してみてください)
通貨はメキシコ・ペソ(通貨コード:MXN、記号:M$)で、補助通貨は「センタボ(c)」。1ペソ=100センタボで、本日のレートはこちら。
空港から市内への移動
photo by:Romazur
空港は市内から北西に約5km離れています。市内への移動はタクシーのみで、所要時間は約10分、料金は300ペソです。
メキシコシティからのアクセス
photo by:Thelmadatter
メキシコシティの北バスターミナルから、プエルト・バジャルタへの直通バスが出ています。北バスターミナルへはメトロ5号線に乗り「Autobuses de North駅」で下車します。メキシコシティの市内交通については、こちらからご覧ください。
・「Primera Plus社」「ETN社」など
・1日10本程度
・所要時間:約14時間
・料金:1000~1400ペソ
「プラヤ・デル・アモール」は「恋人のビーチ」という意味の愛称で、他に「ヒドゥンビーチ(隠れ家ビーチ)」とも呼ばれています。正しくは「プラヤ・エスコンディーダ(Playa Escondida)」といって、地球の歩き方にも掲載されています。マリエタス諸島は保護区なので完全な無人島になっていて、海も森も手つかずの大自然が残されています。
アクセスはツアーのみで、プエルト・バジャルタからボートで約20分です。上陸したらビーチでノンビリしてもいいですし、スノーケリングも楽しめます。
・水~日のみ
・1日116名の人数制限あり
・所要時間:約5時間
・料金:110US$
周辺は世界トップクラスに豊かな海なので、クジラやイルカなどを見られる可能性があります(,,゚Д゚)
そしてマリエタス諸島に到着。かなりゴツゴツしていて、海鳥たちの良い拠点という感じです。
この雄大なナチュラルブリッチをくぐり抜けていきます(^^)
そしてついに到着。画面をグルっと回して周囲を見てみてください。
ぽっかりと円形に空いた天井。そこに映し出される青い空と白い雲。わずかな面積の砂浜と、そこに打ち寄せる透明な波…。この世のものとは思えない空間ですね(^^)
ここは、いわゆる「海蝕洞」の巨大バージョンとでも言うべき場所です。島は石灰質の柔らかい土壌で出来ていて、長い年月をかけて波が浸食していきました。そして、内部がぽっかりと空洞になった状態で火山活動が起こり、天井が崩れ落ちて現在の姿になりました。上から見るとこんな感じです。
photo by:Luis Carlos Soria Contreras
スゴイですねΣ(゚∀゚ノ)ノ ちなみに、ここは「紅の豚」の「ポルコの隠れ家」のモデルではないかと話題になりました。
実際のモデルはギリシャの「ナヴァイオビーチ」が有力なんですが、でも確かに似ていますよね。世界のジブリスポットについては「世界のジブリ映画スポット総特集」をご覧ください。
以上になります。日本ではありえない絶景ビーチ。ぜひ行ってみて下さい(^^)
日本語で予約出来る現地ツアーもあります。詳細はこちらからご覧ください。
■ベナジル洞窟 |
|
---|---|
![]() |
ポルトガルのベナジル洞窟は天井にポッカリと穴が空いた洞窟で、海からしか行くことが出来ないので秘境感たっぷりの場所です。詳細は下記からご覧ください。 |
■ハミルトン・プール |
|
![]() |
アメリカテキサス州にある天然プールで、大昔に地下水脈洞窟の屋根が陥没して出来ました。一帯はカルスト地帯なので、地下水は濾過されて非常に透明度が高いことが特徴です。詳細は下記からご覧ください。 |
世界には他にも素晴らしいビーチがたくさんあります。興味のある方は「世界のすごいビーチ総特集」をご覧ください。当サイトで取り上げている場所の中から、特にすごい46ヶ所をテーマ別にご紹介しています(^^)
航空便例 | ・日本-ロサンゼルス(約10時間)
・ロサンゼルス-プエルト・バジャルタ(約3時間) |
---|---|
ベストシーズン | 11月~4月(乾季) |
外務省 | 海外安全情報 メキシコ |
ガイドブック | メキシコのガイドブック |
ビザ | 180日以内の観光は不要。 |
パスポート残存期間 | 滞在日数以上 |
時差 | ・東部時間:-14時間(カンクンなど)
・中部時間:-15時間(メキシコシティなど) |
チップ | ・タクシー:不要
・レストラン:10~15%。お釣りの小銭をテーブルに残す。 |
日本への電話 | 00(国際識別番号)と81(日本の国番号)をつけて、市外局番(東京:03など)や携帯電話の090などの最初の0を取る。
例)03-9999-9999へかける場合 |
現地で使えるスペイン語 | ①おはよう。
Buenos días.(ブエノス ディアス)
②こんにちは。
③こんばんは。
④ありがとう。
⑤さようなら。
⑥はい・いいえ。
⑦~へ行きたい。
⑧これがほしいです。
⑨これはいくらですか?
⑩値下げしてくれませんか? |
電圧とプラグ | 110V、120V、127V
|
通貨 | メキシコ・ペソ(通貨コード:MXN、記号:M$)で、補助通貨は「センタボ(c)」。1ペソ=100センタボ。
|
日本大使館 | ・HP |
メキシコの絶景一覧 |
アイコンをクリックすると「名前/写真/ガイド記事へのリンク」が表示され、リンクをクリックすると別ウィンドウで記事が開きます。グーグルマップを使用してリンクを貼っているため「リダイレクトの警告」が表示されるかもしれませんが、全て確実に当サイト内のリンク(http://tabinodaiziten.com~)なのでご安心ください。また、地図にアイコンが表示されていないときはページを更新してみてくださいm(_ _)m
■赤のアイコン
個別のガイド記事です。
■その他の色のアイコン
大都市など周辺に見どころが多い場所や、1つの国に細かい見どころがあるとき、複数の見どころを1つの記事に集約していて、それらが同じ色のアイコンになっています。青、緑、紫…など様々な色がありますが、まとまりを分かりやすくしているだけで、色ごとに意味が異なるわけではありません。