メスキータは世界唯一の「モスクの中に造られた大聖堂」で、イスラム教とキリスト教が混在する唯一無二の空間となっています。礼拝堂に並ぶ850本の列柱は圧巻です。こちらのページでは各地からのアクセスについてご紹介します。観光の見どころは「メスキータ②」をご覧ください(^^)
「メスキータ①各地からのアクセス」徹底ガイド:目次
グーグルマップを多用しているので通信環境の良い状態でご覧ください。マップの画面が黒くなっていたり、前後の文脈と合ってないなと感じたときは、ページを更新してみてくださいm(_ _)m
拠点の街はコルドバ。イスラム時代の後ウマイヤ朝の首都で、1984年に世界遺産に登録されました。当時のイスラム文化を伝える街並みが残されていて、スペインの他の街とは違った趣が感じられます。空港はあるものの、一般の飛行機は就航していないようです。人口は約33万人。
宿はこちら。(地図に値段が表示されてない場合、拡大縮小してみてください)
通貨はユーロ(通貨コード:EUR、記号:€)で補助通貨はセント(¢)。1ユーロ=100セントで、現地では「エウロ」「センティモ」と呼ばれています。本日のレートはこちら。
マドリードの駅は「アトーチャ駅」と「チャンマルティン駅」があり、さらに「アトーチャ駅」は2つの駅が隣接していて、行先や列車の種類によって使う駅が変わります。マドリードからコルドバへは「プエルタ・デ・アトーチャ駅」を使います。
・AVE・AVANT
・1時間に1本以上
・所要時間:約2時間
・料金:約62.7€~(片道)
■アトーチャ・セルカニアス駅
グアダラハラやアランフェスなど「近隣へ向かう電車」が発着。
■プエルタ・デ・アトーチャ駅
セビーリャ、バレンシア、トレドなど「長距離電車」が発着。
■コルドバ駅
photo by:Gzzz
■マドリードの南バスステーション
マドリードは長距離バスターミナルも2つありまして、グラナダなどへ向かう「アベニーダ・デ・アメリカ・バスターミナル」とは別なので注意してください。
・バス会社:Socibus
・1日8本
・所要時間:4~5時間
・料金:17.7€~(片道)
■コルドバのバスターミナル
photo by:Amoluc
■セビーリャのバスターミナル
photo by:Gzzz
セビーリャのバスターミナルは2つありまして、こちらは「アルマス広場」の長距離バスターミナルを使用します。「セバスチャン駅」のバスターミナルではありませんので注意してください。コルドバのバスターミナルは上記と同じです。
・バス会社:ALSA
・1日7本
・所要時間:約2時間
・片道:12.67€、往復:22.87€
■サンタフスタ駅
photo by:Metro Centric
セビーリャは駅も2つありまして、コルドバへは「サンタフスタ駅」からになります。「AVE」「AVANT」「MD」と、様々な高速列車が出ています。コルドバの駅は上記と同じです。
・AVE:30.4€(片道)
・AVANT:22.3€(片道)
・MD:14€(片道)
・所要時間:約1時間
■グラナダのバスターミナル
グラナダのバスターミナルは市内中心部から離れていますが「33番」の路線バスがバスターミナルとカテドラル前とをつないでいます。カテドラルへの所要時間は約20分、料金は一律1.4€です。コルドバのバスターミナルは上記と同じです。
・バス会社:ALSA
・1日約8本
・所要時間:3~4時間
・片道15.26€~
■グラナダ駅
photo by:Andreuvv
「4番」の路線バスが、グラナダ駅と市内中心部のカテドラル前をつないでいます。料金は一律1.4€です。コルドバの駅は上記と同じです。
・バス会社:MD、AVE
・1日約8本
・所要時間:2~3時間
・片道28.95€~
■マラガのバスターミナル
photo by:Tyk
本数は少ないですが値段がとても安いです。所要時間が短いので、時間が合えばバスもオススメです。
・バス会社:ALSA
・1日4本
・所要時間:約3時間
・片道:12.34€~
■マラガ駅
photo by:Bogdan Migulski
本数がとても多いので便利です。コルドバの駅は上記と同じです。
・1時間に1本以上
・所要時間:約1時間
・AVE料金:41.6€~(片道)
・AVANT料金:29.4€~(片道)
■乗車のバス停
「Albaida – Fuensanta」間を走るバスです。コルドバ駅にある「RENFE-Est.Buses OESTE」というバス停で乗車したら、6つ目の「San Fernando」というバス停でおります。そこから徒歩10分弱です。
■降車のバス停からメスキータ
■乗車のバス停
「Valdeolleros – C.sanitaria」間をはしるバスで、上記の「RENFE-Est.Buses OESTE」から、少し東に歩いたところにある「RENFE- Est. Buses」というバス停で乗車します。5つ目の「Glorieta Media Luna」というバス停で降りて、徒歩で約10分です。
■降車のバス停からメスキータ
以上になります(^^) 続きまして「メスキータ②観光の見どころ」をご覧ください。
コルドバは日本語で予約出来る現地ツアーもあります。詳細はこちらからご覧ください。
航空便例 | 日本-マドリード(約14時間) |
---|---|
ベストシーズン | 春と秋 |
外務省 | 海外安全情報 スペイン |
ガイドブック | スペインのガイドブック |
ビザ | シェンゲン協定加盟国。あらゆる180日間の期間内で90日以内の観光、業務目的の滞在はビザ不要。 |
パスポート残存期間 | ・シェンゲン協定加盟国出国時3ヶ月以上
・未使用査証欄1ページ以上 |
時差 | 夏:-7時間/冬:-8時間 |
チップ | ・レストラン:5~10%
・ホテルで荷物を運んでもらう:1ユーロ程度 |
日本への電話 | 00(国際識別番号)と81(日本の国番号)をつけて、市外局番(東京:03など)や携帯電話の090などの最初の0を取る。
例)03-9999-9999へかける場合 |
現地で使えるスペイン語 | ①おはよう。
Buenos días.(ブエノス ディアス)
②こんにちは。
③こんばんは。
④ありがとう。
⑤さようなら。
⑥はい・いいえ。
⑦~へ行きたい。
⑧これがほしいです。
⑨これはいくらですか?
⑩値下げしてくれませんか? |
電圧とプラグ | 230V
|
通貨 | ユーロ(通貨コード:EUR、記号:€)で補助通貨はセント(¢)。1ユーロ=100セント。
|
日本大使館 | ・HP |
スペインの絶景一覧 |
アイコンをクリックすると「名前/写真/ガイド記事へのリンク」が表示され、リンクをクリックすると別ウィンドウで記事が開きます。グーグルマップを使用してリンクを貼っているため「リダイレクトの警告」が表示されるかもしれませんが、全て確実に当サイト内のリンク(http://tabinodaiziten.com~)なのでご安心ください。また、地図にアイコンが表示されていないときはページを更新してみてくださいm(_ _)m
■赤のアイコン
個別のガイド記事です。
■その他の色のアイコン
1つの国に同系統の場所が複数あるときや、多くの見どころが集中している大都市などは、1つのページで複数の場所をご紹介していて、それらが同じ色になっています。青、緑、紫…など様々な色がありますが、まとまりを分かりやすくしているだけで、色ごとに意味が異なるわけではありません。