ロワール渓谷は130を超える名城・古城が点在するエリアです。当サイトでは「特に訪れたい18の城」をピックアップして、合計6ページで観光のポイントをまとめました。ご参考になれば幸いです(^^)
「ロワール渓谷①アクセスと拠点の街」徹底ガイド:目次
1・ロワール渓谷の概要
2・拠点の街「オルレアン」
2-1:パリから鉄道で行く
2-2:パリからバスで行く
3・拠点の街「トゥール」
3-1:オルレアンから鉄道で行く
3-2:オルレアンからバスで行く
3-3:ル・マンから鉄道で行く
4・拠点の街「アンジェ」
4-1:トゥールから鉄道で行く
4-2:ル・マンから鉄道で行く
4-3:ル・マンからバスで行く
5・拠点の街「ナント」
5-1:レンヌから鉄道で行く
5-2:レンヌからバスで行く
6・観光の基本情報
グーグルマップを多用しているので通信環境の良い状態でご覧ください。マップの画面が黒くなっていたり、前後の文脈と合ってないなと感じたときは、ページを更新してみてくださいm(_ _)m
ロワール渓谷は「フランス中部を東西に流れるロワール川流域に広がる渓谷」で、周辺にはアンジェ、アンボワーズ、トゥール、オルレアン、ブロワなど、歴史上重要な役割を果たしてきた都市が点在しています(,,゚Д゚)
その中で130を超える城が造られてきて、現在でも美しく管理されているものが多いため「フランスの庭園」とも呼ばれています。公開されている城は約70もあり、観光拠点の街は、オルレアン、トゥール、アンジェなど。レンタカーで周るのがベストではあります。
地図の色は下記のように分かれてまして、リンクから該当ページにとべます。
■赤:「ロワール渓谷③名城アラカルト(1)」
・ブルターニュ公爵城
・アンジェ城
・モンソロー城
・シノン城
■青:「ロワール渓谷④名城アラカルト(2)」
・リヴォー城
・ユッセ城
・ランジェ城
・アゼ・ル・リドー城
■オレンジ:「ロワール渓谷⑤名城アラカルト(3)」
・ヴィランドリー城
・ロシュ城
・シュノンソー城
・クロ・リュセ城
・アンボワーズ城
■緑:「ロワール渓谷⑥名城アラカルト(4)」
・ショーモン城
・ブロワ城
・シュヴェルニー城
・シュリー=シュル=ロワール城
通貨はユーロ(通貨コード:EUR、記号:€)で補助通貨はセント(¢)。1ユーロ=100セントで、現地では「ウーロ」「サンチーム」と呼ばれています。本日のレートはこちら。
オルレアンはパリの南西約130kmに位置し、紀元前52年には、かの有名なカエサルによって町が征服されたという長い歴史を持ちます。中でも15世紀には、イギリスとの100年戦争の中「オルレアン包囲」という危機的な状況に陥ったところを、あのジャンヌ・ダルクによって救出されたという歴史的な出来事の舞台にもなりました。約11万6千人。
最寄りの空港はトゥール・ヴァル・ド・ロワール空港(TUF)。国内外合わせて5都市に就航しています。最新の就航路線はこちら。格安航空券はこちらです。
宿はこちら。(地図に値段が表示されてない場合、拡大縮小してみてください)
パリの「オステルリッツ駅」からオルレアンへの直通列車が出ています。
・頻繁に運行
・所要時間:約1時間15分
・料金:10~21€
■オルレアン駅
photo by:Croquant
パリ市内のベルシー・バスステーションを始め、パリ北駅やパリ空港からもオルレアンへの直通バスが出ています。
・各所から1日5~10本運行
・料金:1~28€
・所要時間:1時間半~2時間半
■オルレアンのバスターミナル
photo by:Croquant
トゥールは、古代ローマ時代に「トゥロネンシス」と呼ばれていた歴史ある街です。第2次世界大戦では、パリ陥落の前にフランス政府が移転したことでも知られています。人口は約14万人。
最寄りの空港は上記のトゥール・ヴァル・ド・ロワール空港(TUF)。国内外合わせて5都市に就航しています。最新の就航路線はこちら。格安航空券はこちらです。
宿はこちら。(地図に値段が表示されてない場合、拡大縮小してみてください)
上記のオルレアン駅からトゥール駅へ直通列車が出ています。
・1日20本以上
・所要時間:約1時間15分
・料金:10~22€
上記のオルレアンのバスターミナルから、トゥールのバスターミナルへ直通バスが出ています。
・1日8本
・1時間半~2時間半
・料金:3€~12.5€
photo by:IngolfBLN
ル・マン駅から、上記のトゥール駅へ直通列車が出ています。
・1日8本
・所要時間:約1時間
・料金:18€
アンジェはメーヌ川とロワール川の合流地点にあり、なんと40万年前の石器時代の痕跡が確認されている場所です。人口は約15万人。
最寄りの空港はアンジェ空港(ANE)。現在はコルシカ島のバスティアとのみ就航しているようです。詳細は公式HPをご覧ください。格安航空券はこちらです。
宿はこちら。(地図に値段が表示されてない場合、拡大縮小してみてください)
photo by:Suzelfe
上記のトゥール駅から、アンジェ駅へ直行列車が出ています。また、バスも1日1本程度「Flix bus」が出ているようです。
・1日10本程度
・所要時間:約1時間半
・料金:19.40€
・1日20本程度
・所要時間:約45分
・料金:10~15€
・1日5本程度
・所要時間:約1時間10分
・料金:3~12€
ナントはロワール渓谷の西部に位置し、フランス国内で6番目の規模の都市です。世界史で習う「ナントの勅令」の舞台でもあります。人口は約30万人。
最寄りの空港はナント・アトランティック空港(NTE)。国内外合わせて70以上の都市に就航しています。最新の就航路線はこちら。格安航空券はこちらです。
宿はこちら。(地図に値段が表示されてない場合、拡大縮小してみてください)
photo by:TouN
レンヌ駅からナント駅まで直通列車が出ています。
・1日20本以上
・所要時間:1時間半~2時間半
・料金:18€
・1日2本程度
・所要時間:1時間半
・料金:5€
以上になります(^^) 続きまして下記から他のページをご覧ください。
■赤:「ロワール渓谷③名城アラカルト(1)」
・ブルターニュ公爵城
・アンジェ城
・モンソロー城
・シノン城
■青:「ロワール渓谷④名城アラカルト(2)」
・リヴォー城
・ユッセ城
・ランジェ城
・アゼ・ル・リドー城
■オレンジ:「ロワール渓谷⑤名城アラカルト(3)」
・ヴィランドリー城
・ロシュ城
・シュノンソー城
・クロ・リュセ城
・アンボワーズ城
■緑:「ロワール渓谷⑥名城アラカルト(4)」
・ショーモン城
・ブロワ城
・シュヴェルニー城
・シュリー=シュル=ロワール城
ロワール渓谷は日本語で予約出来る現地ツアーも多くあります。詳細はこちらからご覧ください。
航空便例 | 日本-パリ(約13時間) |
---|---|
ベストシーズン | 春~秋 |
外務省 | 海外安全情報 フランス |
ガイドブック | フランスのガイドブック |
ビザ | シェンゲン協定加盟国。あらゆる180日間の期間内で90日以内の観光、業務目的の滞在はビザ不要。 |
パスポート残存期間 | シェンゲン協定加盟国出国時3ヶ月以上。未使用査証欄見開き2ページ以上。 |
時差 | 夏:-7時間/冬:-8時間 |
チップ | ・レストラン:基本的には不要
・荷物を運んでもらう:2~5ユーロ |
日本への電話 | 00(国際識別番号)と81(日本の国番号)をつけて、市外局番(東京:03など)や携帯電話の090などの最初の0を取る。
例)03-9999-9999へかける場合 |
現地で使えるフランス語 | ①おはよう。
Bonjour.(ボンジュール)
②こんにちは。
③こんばんは。
④ありがとう。
⑤さようなら。
⑥はい・いいえ。
⑦~行きたい。
⑧これがほしいです。
⑨これはいくらですか?
⑩値下げしてくれませんか? |
電圧とプラグ | 220V
|
通貨 | ユーロ(通貨コード:EUR、記号:€)で補助通貨はセント(¢)。1ユーロ=100セント。
|
日本大使館 | ・HP |
フランスの絶景一覧 |
アイコンをクリックすると「名前/写真/ガイド記事へのリンク」が表示され、リンクをクリックすると別ウィンドウで記事が開きます。グーグルマップを使用してリンクを貼っているため「リダイレクトの警告」が表示されるかもしれませんが、全て確実に当サイト内のリンク(http://tabinodaiziten.com~)なのでご安心ください。また、地図にアイコンが表示されていないときはページを更新してみてくださいm(_ _)m
■赤のアイコン
個別のガイド記事です。
■その他の色のアイコン
1つの国に同系統の場所が複数あるときや、多くの見どころが集中している大都市などは、1つのページで複数の場所をご紹介していて、それらが同じ色になっています。青、緑、紫…など様々な色がありますが、まとまりを分かりやすくしているだけで、色ごとに意味が異なるわけではありません。