プリトヴィツェ湖群国立公園は、クロアチアを象徴する国際的な観光地で、ザグレブから日帰りで訪れることができます。わずか数十年前には紛争地帯だったことを考えると、平和のありがたさを実感できる場所とも言えます。
こちらのページでは各地からのアクセスをご紹介します。観光の見どころについては「プリトヴィッツェ湖群国立公園②」をご覧ください(^^)
「プリトヴィッツェ湖群国立公園①各地からのアクセス」:目次
1・拠点の街・最寄り空港・宿泊・通貨
2・空港から市内への移動
2-1:空港バスで行く
2-2:タクシーで行く
2-3:空港送迎で行く
3・ザグレブからのアクセス
4・ドブロブニクからのアクセス
4-1:スプリットへフェリーで行く
4-2:スプリットへバスで行く
4-3:スプリットからプリトヴィッツェ
5・観光の基本情報
グーグルマップを多用しているので通信環境の良い状態でご覧ください。マップの画面が黒くなっていたり、前後の文脈と合ってないなと感じたときは、ページを更新してみてくださいm(_ _)m
拠点の街はザグレブ。クロアチアの首都で、東ヨーロッパからアルプス方面やアドリア海方面へ出る際の交通の要所です。人口は約80万人。
最寄りの空港はザグレブ空港(ZAG)。国内外合わせて40以上の都市に就航しています。最新の就航路線はこちら。格安航空券はこちらです。
宿はこちら。(地図に値段が表示されてない場合、拡大縮小してみてください)
通貨はクーナ(通貨コード:HRK、通貨記号:Kn)で補助通貨はリーパ(Lipa)。1クーナ=100リーパです。本日のレートはこちら。
空港から市内への移動
photo by:VelikiMeshtar
空港は市内中心部から南東に約18km離れています。移動方法は、空港バス、タクシー、空港送迎の3つです。
クロアチア航空が運行する空港バスが、空港から中央バスターミナルまでをつないでいます。
・料金:30クーナ
・所要時間:約40分
・30~60分に1本運行
■中央バスターミナル
photo by:Suradnik13
中央バスターミナルは市内中心部から少し離れた場所にあります。中心部の「イェラチッチ広場」行きのトラムがバスターミナル前から出ています。トラムの中はスリがいるので気をつけてください(^^;)
・広場まで5駅
・所要時間:約10分
・料金:4クーナ
・キオスクやドライバーから購入
■イェラチッチ広場
・料金:250~300クーナ
空港送迎は色々あります。詳細は画像のリンクからご覧ください。
ザグレブからのアクセス
■プリトヴィッツェ湖群国立公園のバス停
上記の中央バスターミナルから、国立公園までの直通バスが出ています。
・5時45分~21時半まで運行
・1日8本程度
・所要時間:約2時間半
・料金:約10€
チケットは2つのサイトで購入できます。出発地に「Zagreb(ザグレブ)」、到着地に「Plitvice(プリトヴィツェ)」を入れてください。
ドブロブニクからスプリットへ飛行機以外で行く場合はバスかフェリーを使います。ただ、実はドブロブニクは飛び地になっていて、赤で囲んだ部分はボスニア・ヘルツェゴヴィナです。そのため、バスで移動する場合は出入国審査を2回受けなくてはいけないので非常に面倒です。
なので、ベストはフェリーになります。料金的にはバスが約20€でフェリーは約25€。所要時間はスムースに行けばほとんど同じなのですが、ハイシーズンになるとバスは出入国の人数が多くなるので約6時間かかります。フェリーなら出入国審査はありません。「krilo」というサイトでオンライン購入できます。
■ドゥブロヴニクの港
■フェリー
・夏季:1日2~3本
・冬季:1日1本
・所要時間:4時間20分
・料金:約25€
・時刻表
バスもプリトヴィッツェへの直通バスはなくて、スプリットで別なバスに乗り換えます。スプリットからは「電車でヴルホヴィネへ行き、タクシーに乗り換え約50分」という方法もありますが、メリットも無いのでバスで良いと思います。
出発はドブロブニク中央バスターミナルですが、旧市街からは北西に約2.5km離れていて、ピレ門前の観光案内所近くにあるバス停から、市バスの「1A」「1B」でアクセス出来ます。
■ピレ門前のバス停
バスはたくさん発着するので、しっかり確認してください。
■ピレ門前→中央バスターミナル
・10~30分に1本程度
・所要時間:約5分
・料金は購入場所で変動
・キオスク:12Kn
・車内:15Kn
・1日券:30Kn
中央バスターミナル内にはATMやバスの案内所がありますが、観光案内所はありません。
■ドブロブニク中央バスターミナル
■ドブロブニク→スプリット
・1日10本程度
・所要時間:約4時間半
・料金:130Kn
・所要時間:約3時間
・料金:17~22Kn
スプリットはアドリア海最大の港町で美しい観光地なので、むしろ中1日取って観光するのもオススメです(^^)
■スプリット
スプリットを出たバスは、世界遺産に登録されている「ザダル」を通るので、時間があればザダルも観光してみてはいかがでしょうか(*´ω`*)
■ザダル
以上になります(^^) 続きまして「プリトヴィッツェ湖群国立公園②観光の見どころ」をご覧ください。
日本語で予約出来る現地ツアーもあります。詳細はこちらからご覧ください。
航空便例 | ・日本-ワルシャワ(約11時間)
・ワルシャワ-ザグレブ(約1時間40分) |
---|---|
ベストシーズン | 通年 |
外務省 | 海外安全情報 クロアチア |
ガイドブック | クロアチアのガイドブック |
ビザ | 180日以内の期間に合計90日以内の観光はビザ不要。出国用航空券、1日あたり70ユーロ相当の滞在費と、ホテルの予約確認書が必要。 |
パスポート残存期間 | 出国時3ヶ月以上 |
時差 | 夏:-7時間/冬:-8時間 |
チップ | 基本的には不要 |
日本への電話 | 00(国際識別番号)と81(日本の国番号)をつけて、市外局番(東京:03など)や携帯電話の090などの最初の0を取る。
例)03-9999-9999へかける場合 |
現地で使えるクロアチア語 | ①おはよう。
Dobro jutro.(ドブロ ユートゥロ)
②こんにちは。
③こんばんは。
④ありがとう。
⑤さようなら。
⑥はい・いいえ。 |
電圧とプラグ | 230V
|
通貨 | クーナ(通貨コード:HRK、通貨記号:Kn)で補助通貨はリーパ(Lipa)。1クーナ=100リーパ。
|
日本大使館 | ・HP |
クロアチアの絶景一覧 |
アイコンをクリックすると「名前/写真/ガイド記事へのリンク」が表示され、リンクをクリックすると別ウィンドウで記事が開きます。グーグルマップを使用してリンクを貼っているため「リダイレクトの警告」が表示されるかもしれませんが、全て確実に当サイト内のリンク(http://tabinodaiziten.com~)なのでご安心ください。また、地図にアイコンが表示されていないときはページを更新してみてくださいm(_ _)m
■赤のアイコン
個別のガイド記事です。
■その他の色のアイコン
1つの国に同系統の場所が複数あるときや、多くの見どころが集中している大都市などは、1つのページで複数の場所をご紹介していて、それらが同じ色になっています。青、緑、紫…など様々な色がありますが、まとまりを分かりやすくしているだけで、色ごとに意味が異なるわけではありません。