恋のトンネルは「恋人同士で手をつないで通ると永遠に結ばれる」と言われる場所です。ウクライナのクレーヴェンという小さな町にあるのですが、SNS映えするため近年一気に有名になりました(^^)
「恋のトンネル(愛のトンネル)」徹底ガイド:目次
1・拠点の街・最寄り空港・宿泊・通貨
2・空港から市内への移動
3・キーウからリヴネ
4・リヴィブからリヴネ
5・リヴネからクレーヴェン
6・クレーヴェンから恋のトンネル
7・恋のトンネル
8・世界の同様の場所
9・観光の基本情報
ウクライナでは2022年にロシアとの紛争が起こってしまいました。渡航の際は必ず最新の情報を確認してください。
また、グーグルマップを多用しているので通信環境の良い状態でご覧ください。マップの画面が黒くなっていたり、前後の文脈と合ってないなと感じたときは、ページを更新してみてくださいm(_ _)m
拠点の街はリヴネ。10世紀からの歴史が残る古都で、ヴォルィーニ地方の中心都市の1つです。ここからバスや電車でクレーヴェンへ行きます。人口は約25万人。
最寄りの街はリヴネ空港(RWN)。国内外合わせて26都市に就航しています。最新の就航路線はこちら。格安航空券はこちらです。
宿はこちら。(地図に値段が表示されてない場合、拡大縮小してみてください)
通貨はフリヴニャ(通貨コード:UAH、記号:₴)で補助通貨はコピーカ (копійка)。1フリヴニャ=100コピーカです。本日のレートはこちら。
リヴネ空港は、市内中心部から西に約8km離れています。市内への移動方法はバスかタクシーです。
■バス
・「47番」の路線バス
・7分おきに運行
・所要時間:約25分
■タクシー
・所要時間:約10分
・料金:4€
キーウからリヴネ
■キーウ旅客駅
キーウ旅客駅からリヴネ駅まで直通列車が出ています。
・1日2本程度
・7:32発-14:35着
・21:22発-3:43着
・所要時間:6~7時間
・料金:250~500フリヴニャ
■リヴネ駅
リヴィブからリヴネ
■Pidzamche駅
リヴィブには2つ駅がありまして、地図でいうと東側の「Pidzamche駅」から上記のリヴネ駅へ直通列車が出ています。
・1日2本程度
・10:01発-12:35着
・16:42発-19:16着
・所要時間:約2時間半
・料金:230~460フリヴニャ
■クレーヴェン駅
上記のリヴネ駅からクレーヴェン駅へ直通列車が出ています。
・1日1便
・所要時間:22分
・料金:200~400フリヴニャ
・時刻表
・1日4本程度
・所要時間:約40分
・料金:30~40フリヴニャ
駅から恋のトンネルは地味に離れてまして、道のりにして約2kmあります。予算がある人であれば、タクシーをチャーターして現地で1時間くらい待ってもらうのもありだと思います。
現在は世界的に有名な観光地なので、町中にはちゃんと標識があります。距離もバッチリ分かり迷うこと無くたどり着けます(^^) そして入り口がこちら。周辺には土産物屋やカフェがあります。
恋のトンネルは「クレーヴェン」から「オルツィヴ」までの約6.5kmの鉄道区間を指します。さっそく入っていきましょうε=ε=ヽ(*・ω・)ノ
この線路は現役で使われているのですが、田舎なので本数が少なく、電車が通っていないときは自由に出入りすることができますΣ(゚∀゚ノ)ノ 周囲の木々には短冊のように色とりどりの紙が結ばれています。
ここは「恋人同士で手をつないでトンネルを通ると永遠に結ばれる」とか「恋人がいない人がトンネルを通ると恋人が出来る」と言われているので、カップルや女性たちが多く訪れて、願いを書いた紙を木に結んで行くんですね(*´ω`*)
そして、このトンネルのポイントなんですが、まずは下のストリートビューをグルっと回して周囲を見てみてください。
前も後ろも「遠くはイメージどおりのトンネル」だけど「近くは全然トンネルじゃない」と思ったと思います(^^;) そうなんです。写真のトリックとまでは言いませんが、世間に出回っている写真は、自分がいる場所から遠く離れた地点を撮影したものなんですね。
なので、トンネルの中に自分が立っているような写真を撮りたい場合、かなり距離をとったうえで望遠レンズで撮影するのがベストです。
ただ、実はそれより重要なものがあります。それは…虫よけグッズと長ソデ長ズボンです(T^T)/ 残念なことに森の中は蚊が多いです。しっかりした対策をしておかないとヒドイ思い出になってしまうので必ず準備していってください。
季節は緑が濃くなる夏がベストですが新緑の春や紅葉の秋も美しいです。冬の雪化粧も素晴らしいと思いますが、ウクライナは北海道よりも北にあるので冬はなかなか厳しいものがあります(^ω^;)
どこまで歩くかですが、さすがに6.5km歩く意味は無くて、30分くらいかけてノンビリ1kmほど歩けば良いと思います。
以上になります。世界のカップルを惹きつけてやまない「恋のトンネル」。ぜひ行ってみてください(^^)
日本語で予約出来る現地ツアーもあります。詳細はこちらからご覧ください。
■ダーク・ヘッジズ(イギリス) |
|
---|---|
![]() |
まるでファンタジーの世界に入り込んでしまったかのような景色が広がる「ブナの並木道」です。詳細は下記からご覧ください。 |
世界には他にも魅力的な植物系スポットがたくさんあります。興味のある方は「世界の植物の名所総特集」をご覧ください。当サイトで取り上げている場所の中から、特にスゴい69ヶ所を8つのテーマに分けてご紹介しています(^^)
航空便例 | ・日本-ワルシャワ(約11時間半)
・ワルシャワ-リヴネ(約1時間) |
---|---|
ベストシーズン | 6月~8月(夏) |
外務省 | 海外安全情報 ウクライナ |
ガイドブック | ウクライナのガイドブック |
ビザ | 180日間で90日以内の短期滞在はビザ不要 |
パスポート残存期間 | 帰国時まで有効なもの。未使用査証欄2ページ以上 |
時差 | 夏:-6時間/冬:-7時間 |
チップ | レストランで1USドル程度 |
日本への電話 | 00(国際識別番号)と81(日本の国番号)をつけて、市外局番(東京:03など)や携帯電話の090などの最初の0を取る。
例)03-9999-9999へかける場合 |
現地で使えるウクライナ語 | ①おはよう。
Доброго ранку.(ドーブロボ ラーンク)
②こんにちは。
③こんばんは。
④ありがとう。
⑤さようなら。
⑥はい・いいえ。 |
電圧とプラグ | 220V
|
通貨 | フリヴニャ(通貨コード:UAH、記号:₴)で補助通貨はコピーカ (копійка)。1フリヴニャ=100コピーカ。
|
日本大使館 | ・HP |
ウクライナの絶景一覧 |
アイコンをクリックすると「名前/写真/ガイド記事へのリンク」が表示され、リンクをクリックすると別ウィンドウで記事が開きます。グーグルマップを使用してリンクを貼っているため「リダイレクトの警告」が表示されるかもしれませんが、全て確実に当サイト内のリンク(http://tabinodaiziten.com~)なのでご安心ください。また、地図にアイコンが表示されていないときはページを更新してみてくださいm(_ _)m
■赤のアイコン
個別のガイド記事です。
■その他の色のアイコン
1つの国に同系統の場所が複数あるときや、多くの見どころが集中している大都市などは、1つのページで複数の場所をご紹介していて、それらが同じ色になっています。青、緑、紫…など様々な色がありますが、まとまりを分かりやすくしているだけで、色ごとに意味が異なるわけではありません。