バンフ国立公園は、カナディアンロッキー観光のハイライトの1つで、ルイーズ湖やモレーン湖など「宝石湖」と呼ばれる美しい湖が点在しています。温泉もあるので日本人にはとても人気です。こちらのページでは観光の見どころをご紹介します。カルガリー空港からのアクセスなどは「バンフ国立公園①」をご覧ください(^^)
「バンフ国立公園②観光の見どころ」徹底ガイド:目次
1・バンフ国立公園の見どころ一覧
2・バンフ・アッパー・ホットスプリングス
3・サルファーマウンテン
4・モレーン湖
4-1:概要
4-2:路線バスで行く
4-3:シャトルバスで行く
5・ルイーズ湖
6・ペイト湖
7・観光の基本情報
グーグルマップを多用しているので通信環境の良い状態でご覧ください。マップの画面が黒くなっていたり、前後の文脈と合ってないなと感じたときは、ページを更新してみてくださいm(_ _)m
バンフ国立公園には多くの見どころがありますが、ここは外せないという5ヶ所を厳選しました。アイコンをクリックすると名前と写真が表示されます。
バンフ・アッパー・ホットスプリングス
photo by:Andrew Bowden
1883年に偶然発見された天然温泉で、これが発見されたことによりバンフはカナディアンロッキーの観光拠点として整備されていき、バンフ国立公園が世界で3番目の国立公園に指定されていくことになりました。町からは少し離れていますが、路線バスが通っているので簡単にアクセスできます。
・「ルート1」
・30分おきに運行
・所要時間:約5分
・料金:2C$(片道)/5C$(1日パス)
・公式HP
温度は38~42度と適温で硫黄の香りもします。日本とは違って水着着用の混浴なので注意してください。スパやカフェも完備されていて、カナディアンロッキーを眺めながらノンビリ過ごすことができます。出来れば雪化粧が残るときに行きたいですね(*´ω`*)
■バンフ・アッパーホットスプリングス
・大人:8.48C$/子供:7.46C$
・水着やタオル:それぞれ1.9C$
・公式HP
また、近くにはバンフの町で人気NO.1の「ザ・リムロック・リゾートホテル」があり、ここからだと徒歩で温泉に行けます。詳細はこちらからご覧ください。
photo by:Kyle Pearce
標高2281mの山頂へ簡単にアクセス出来る人気の山で、上記のバンフ・アッパー・ホットスプリングス(紫)の近くにゴンドラ乗り場(赤)があります。
ゴンドラを降りたら(青)すでに絶景が広がっていますが、そこから舗装された山道を約20分歩いて山頂の展望台(緑)へ行きます。展望台からの景色がこちらです。
絶景ですねΣ(゚∀゚ノ)ノ ちなみに、事前にサルファーマウンテンのゴンドラチケットを購入しておくと、無料で町からの往復バスに乗れるようです。詳細は公式HPをご覧ください。
■サルファーマウンテン
・営業日:木~月
・営業時間:11時~20時
・ゴンドラ料金:56C$(大人)/28C$(子供)
・公式HP
・時間帯や食事の有無によって値段は変わります
標高1884mに位置する湖で「ルイーズ湖」「ボウ湖」「ウォーターファウル湖」と共に「ロッキーの4つの宝石湖」と称されています。中でもモレーン湖は「世界一美しい湖」と呼ばれ、カナディアンロッキーのハイライトとして知られています。
この神秘的なブルーは氷河の作用によって生まれた「氷河湖」の特徴で、氷河が岩を細かく削りながら湖に流れ込み、水面に細かい土砂が浮遊して光を屈折させこのような色になるそうです。
これこそまさに「ザ・カナディアンロッキー」ですね(^^) 背後には「テンピークス」という10の峰がそびえ立ち、まるで絵画のような素晴らしい景観になっています。
ちなみに周囲にはトレイルコースも用意されているのですが、なんとグリズリーベアが出ることがあるらしいんですΣ(゚∀゚ノ)ノ そのため最低6人以上のグループでハイキングするように定められています。一人旅や夫婦で行く人はガイドツアーに参加すると良いと思います。
■バンフのグリズリーベア
ちなみに、こちらにも「モレーンレイク・ロッジ」という有名な宿があります。モレーン湖畔に建つロッジで「世界の最も美しい湖畔のロッジ」に選ばれています。これだけのロケーションなのに、お値段は1人1泊12000円ほどからです。詳細はこちらからご覧ください。
バンフからモレーン湖へのアクセスは、路線バス、シャトルバス(季節限定)、レンタカーになります。レンタカーの場合、ハイシーズンは早朝に駐車場が満車になって入れなくなることもあるそうなので、必ず前日にホテルのフロントなどでスタッフに適切な時間帯を確認してください。
ローム・トランジットという路線バスが運行しています。乗り場は「バンフ高校」の前で、レイクルイーズのバス停で下車し、モレーン湖へのバスに乗り換えます。
赤が下車するバス停で、青がルイーズ湖、黄色がモレーン湖です。
9月~10月にかけてのみ、バンフ駅前のグレイハウンド・バスターミナルからモレーン湖へのシャトルバスが出ています。
・ルート10
・料金:10$(往復)
・12歳以下無料
・所要時間:約1時間20分
・公式HP
こちらも宝石湖と称される美しさで、欧米人にとってハネムーンの憧れの地の1つだそうです。理由は湖畔に建つ「ザ・フェアモント・シャトー・レイク・ルイーズ」。なんとエリザベス女王やマリリン・モンローも滞在したことがあるそうですΣ(゚∀゚ノ)ノ 詳細はこちらからご覧ください。アクセスはモレーン湖と同じです。
バンフ国立公園の北部にあり、ルイーズ湖からは北に約45km離れています。「ボウ・サミット」の展望台から眺めると、まるでロッキー山脈にエメラルドグリーンのキツネが現れたようです(*´∀`*)
アクセスはレンタカーかツアーのみになります。展望台は麓から遊歩道が整備されていて約15分の道のりです。
■ボウ・サミットからの眺め
世界の湖については「世界のすごい湖総特集」をご覧ください。
以上になります。美しい宝石湖が並ぶバンフ国立公園。ぜひ行ってみてください(^^) カルガリー空港からのアクセスなどは「バンフ国立公園①」をご覧ください。
日本語で予約出来る現地ツアーもあります。詳細はこちらからご覧ください。
航空便例 | 日本-カルガリー(約10時間半) |
---|---|
ベストシーズン | 6月~7月 |
外務省 | 外務省 海外安全情報 カナダ |
ガイドブック | カナダのガイドブック |
ビザ | ・6ヶ月以内の観光・商用は不要
・「ETA」を申請する |
パスポート残存期間 | 滞在日数+1日以上が必要 |
時差 | ・ニューファンドランド時間:-12時間半(セント・ジョンズなど)
・大西洋時間:-13時間(ハリファックスなど) |
チップ | ・レストランやタクシー:10~15%
・ホテルで荷物を運んでもらう:2~5US$ |
日本への電話 | 011(国際識別番号)と81(日本の国番号)をつけて、市外局番(東京:03など)や携帯電話の090などの最初の0を取る。
例)03-9999-9999へかける場合 |
現地で使えるフランス語 | ①おはよう。
Bonjour.(ボンジュール)
②こんにちは。
③こんばんは。
④ありがとう。
⑤さようなら。
⑥はい・いいえ。
⑦~行きたい。
⑧これがほしいです。
⑨これはいくらですか?
⑩値下げしてくれませんか? |
電圧とプラグ | 110~120V
|
通貨 | カナダ・ドル(通貨コード:CAD、記号:C$)で、補助通貨は「セント(¢)」。1カナダ・ドル=100セント。
|
日本大使館 | ・HP |
カナダの絶景一覧 |
アイコンをクリックすると「名前/写真/ガイド記事へのリンク」が表示され、リンクをクリックすると別ウィンドウで記事が開きます。グーグルマップを使用してリンクを貼っているため「リダイレクトの警告」が表示されるかもしれませんが、全て確実に当サイト内のリンク(http://tabinodaiziten.com~)なのでご安心ください。また、地図にアイコンが表示されていないときはページを更新してみてくださいm(_ _)m
■赤のアイコン
個別のガイド記事です。
■その他の色のアイコン
1つの国に同系統の場所が複数あるときや、多くの見どころが集中している大都市などは、1つのページで複数の場所をご紹介していて、それらが同じ色になっています。青、緑、紫…など様々な色がありますが、まとまりを分かりやすくしているだけで、色ごとに意味が異なるわけではありません。