ガーデン・オブ・ザ・ゴッズは「神々の庭」という意味で、ニョキニョキ出ている巨岩がまるで一帯を箱庭のように見せています。周辺にも観光地が多いことからアメリカ国内で人気の高い場所になっています(^^)
「ガーデン・オブ・ザ・ゴッズ」徹底ガイド:目次
1・拠点の街・最寄り空港・宿泊・通貨
1-1:デンバー
1-2:コロラド・スプリングス
2・デンバー国際空港から市内
2-1:電車で行く
2-2:空港バスで行く
2-3:乗り合いバスで行く
2-4:タクシーで行く
2-5:空港送迎で行く
3・デンバーからコロラド・スプリングス
4・ガーデン・オブ・ザ・ゴッズ
4-1:キッシング・キャメル
4-2:セントラル・ガーデン
4-3:バランスロック
4-4:スリー・グレイス
5・観光の基本情報
グーグルマップを多用しているので通信環境の良い状態でご覧ください。マップの画面が黒くなっていたり、前後の文脈と合ってないなと感じたときは、ページを更新してみてくださいm(_ _)m
デンバーはコロラド州の州都で、19世紀半ばのゴールドラッシュから急速に発展しました。2016年には、フォーブス誌が行った「ビジネスおよびキャリアに良い場所」というランキングで、アメリカの200都市中1位に輝くなど全米屈指の経済拠点になっています。人口は約60万人。
最寄りの空港はデンバー国際空港(DEN)。国内外合わせて約200都市に就航しています。最新の就航路線はこちら。格安航空券はこちらです。
宿はこちら。(地図に値段が表示されてない場合、拡大縮小してみてください)
コロラド・スプリングスは、デンバーに次ぐコロラド州第2の都市で、デンバーからは南に約100km離れています。観光産業の他、ハイテク産業と防衛産業が発展しています。人口は約40万人。
最寄りの空港はコロラド・スプリングス空港(COS)。国内の約15都市に就航しています。最新の就航路線はこちら。格安航空券はこちらです。
宿はこちら。(地図に値段が表示されてない場合、拡大縮小してみてください)
通貨はアメリカ合衆国・ドル(通貨コード:USD、記号:US$)で、補助通貨は「セント(¢)」。1USドル=100セントで、本日のレートはこちら。
デンバー国際空港は、市内中心部から北東に約30km離れています。屋根がテントのようになっている面白いデザインで有名なので、訪れる際はぜひ外から見てみてください。市内への移動方法は、空港バス、乗り合いバス、電車、タクシー、空港送迎の5つです。
photo by:Haha169 ※拡大できます
「RTD」という鉄道の「University of Denver A Line」がダウンタウンまでをつないでいます。
・4時頃~25時半頃まで運行
・15~30分おきに運行
・所要時間:終点まで約40分
・料金:9US$
・所要時間:ダウンタウンまでは約45分
・定額料金:55.57US$
・乗り場:5階
空港送迎は色々あります。詳細は画像のリンクからご覧ください。
「グレイハウンド」と「ブスタン」が直通バスを運行しています。それぞれ1日5本ほどです。
・所要時間:1時間半~2時間
・料金:10~20US$
コロラド・スプリングスから車で北西に約15分。東京ドーム115個分の「神々の庭」が現れますΣ(゚∀゚ノ)ノ これは広いようにも思えますが、アメリカの他の大規模な見どころと比べると、むしろ小さくまとまっている感じがあります。観光はビジターセンターを起点にハイキングを楽しみ、シャトルバスなども走っています。
出典:https://www.coloradodirectory.com
細かい地図はこちらです。どこを見ても絶景ですが、特に有名な場所が4ヶ所あるのでご紹介します。
2頭のラクダがキスをしているように見えるロマンチックな岩で、入口付近にあります。
ガーデン・オブ・ザ・ゴッズのハイライトで「神々の庭」と名付けられた理由が良く分かる場所です。画面をグルっと回して周囲を見てみてください。
そそり立つ薄い岩山がまるで庭を囲む柵のようで、巨大な箱庭に入り込んでしまったかのようですよね(,,゚Д゚) 1.6kmのトレイルコースが整備されていて気持ち良いハイキングを楽しめます。
左の巨岩のことで、奇跡的な安定性を保ちたたずんでいます。すぐに倒れそうですが触ってもびくともしません。画面を動かして色々な角度から見てみてください。ビジターセンターからは3km以上離れていますが一見の価値があります。
地層が垂直に隆起して、風化浸食の後に3本の柱のようになった岩ですΣ(゚∀゚ノ)ノ 元々はこれが横になっていたと思うととんでもないですね(^^;)
一帯にはコヨーテ、ミュール鹿、ビッグホーンシープなど多くの野生動物も生息していて、鳥類は170種以上に及びます。自分でハイキングする以外にも、無料のウォーキングガイドツアー、ホースツアー、セグウェイツアー、トロリーバスツアーなどがあり、特にセグウェイは一切疲れないのでオススメです。
ガーデン・オブ・ザ・ゴッズの後ろには、標高4302mの雪を冠した「パイクス・ピーク」という山がそびえ立ちます。
この山は「マウンテンスプリングス(Manitou Springs)」という町から「ブロードムーア・パイクス・ピーク・アプト式鉄道(Broadmoor Pikes Peak Cog Railway)」で頂上まで簡単に行くことができるので、登山客の数が北米で1・2を争う山と言われています。
列車の所要時間は往復3時間ほどです。高低差が激しいので防寒具をしっかり準備すると共に、高山病になりやすい方は無理をしないようにしてください。
以上になります。美しすぎる神々の庭。ぜひ行ってみてください(^^) 世界には他にも魅力的な岩系大自然がたくさんあります。興味のある方は下記のページなどをご覧ください。
ガーデン・オブ・ザ・ゴッズは日本語で予約出来る現地ツアーもあります。詳細はこちらからご覧ください。
航空便例 | 日本-デンバー(約10時間) |
---|---|
ベストシーズン | 春と秋 |
外務省 | 海外安全情報 アメリカ合衆国 |
ガイドブック | アメリカのガイドブック |
ビザ | ・90日以内の観光・商用は不要
・「ESTA」を取得する |
パスポート残存期間 | 滞在日数以上あれば良いが90日以上が望ましい。 |
時差 | ・東部時間:-14時間(ニューヨークなど)
・中部時間:-15時間(シカゴなど) |
チップ | ・レストランやタクシー:15~20%
・ホテルで荷物を運んでもらう:2~5US$ |
日本への電話 | 011(国際識別番号)と81(日本の国番号)をつけて、市外局番(東京:03など)や携帯電話の090などの最初の0を取る。
例)03-9999-9999へかける場合 |
公用語 | 英語 |
電圧とプラグ | 100~120V
|
通貨 | アメリカ合衆国・ドル(通貨コード:USD、記号:US$)で、補助通貨は「セント(¢)」。1USドル=100セント。
|
日本大使館 | ・HP |
アメリカの絶景一覧 |
アイコンをクリックすると「名前/写真/ガイド記事へのリンク」が表示され、リンクをクリックすると別ウィンドウで記事が開きます。グーグルマップを使用してリンクを貼っているため「リダイレクトの警告」が表示されるかもしれませんが、全て確実に当サイト内のリンク(http://tabinodaiziten.com~)なのでご安心ください。また、地図にアイコンが表示されていないときはページを更新してみてくださいm(_ _)m
■赤のアイコン
個別のガイド記事です。
■その他の色のアイコン
1つの国に同系統の場所が複数あるときや、多くの見どころが集中している大都市などは、1つのページで複数の場所をご紹介していて、それらが同じ色になっています。青、緑、紫…など様々な色がありますが、まとまりを分かりやすくしているだけで、色ごとに意味が異なるわけではありません。