名称 |
バルパライソ
(Valparaíso) |
---|---|
場所 | チリ (República de Chile) |
時差 | 夏:-12時間 冬:-13時間 |
時期 | 10月~3月 (乾季) |
バルパライソは、チリでもトップクラスの人気を誇る観光地で、美しい海岸線や美味しいシーフード、カラフルな街並みとその中を走る「アセンソール」という乗り物が有名です。こちらのページでは観光の見どころについてご紹介します。各地からのアクセスについては「バルパライソ①」をご覧ください。
それではご紹介していきます。
■目次
バルパライソには多くの見どころがありますが、ここは外せないという6ヶ所を厳選しました。アイコンをクリックすると名前と写真が表示されます。
プラット港は、バルパライソとビーニャ・デル・マルをつなぐ列車「メトロ・バルパライソ」の終点である「プエルト駅(Estacion Puerto)」の正面にあります。現在のチリの最大の軍港であり、商船も多く出入りしているので活気があります。
周辺にはレストランがあり、セビチェをはじめとする最高のシーフードを食べることができます(*´ω`*) 港からはバルパライソを一周するクルーズも出ているので時間がある人にはオススメです。注意点として、軍艦の写真は撮らないようにしてください。即没収になる可能性があります。
港を楽しんだら少し西側に歩き「ソトマヨール広場」へ行きましょう。
画面をグルッと回して周囲を見てみてください。広場の中央には、太平洋戦争中のイキケ海戦を記念して造られた像が立っています。
正面の立派な建物は海軍総司令部です。ワンピースでしか聞かない言葉ですね(^^;) 広々として気持ちの良い場所です。ここから南に約500m歩くとコンセプシオンの丘へ行きます。
バルパライソのハイライトで、絶景を一望できます。画面をグルッと回して周囲を見てみて下さい。
周辺はオシャレなレストランやショップが立ち並びます。特にサンセットが素晴らしい場所なので、夕食をここで食べるのがオススメです。
バルパライソは、たまにアセンソールだけ見学して立ち去ってしまう人もいますが、一泊して世界遺産の夜を堪能するのがオススメです。
コンセプシオンの丘の中にある人気の宿で、親切なスタッフと部屋の窓から見える絶景に定評があります。最大の目玉は屋根の上のテラスです。バルパライソの夜景を眺めながら素晴らしい時間を過ごすことができます(*´ω`*) 詳細はこちらからご覧ください。
バルパライソのカテドラルから南に向かう坂道を上って行くと、右側の壁一面に絵が書かれているエリアに入ります。画面の右側の道を下っていくとカテドラルで、左の道から青空美術館のエリアです。
グーグルマップで表示すると、青空美術館という赤のアイコンを囲んでいる青い道がアートを見られる道です。
ガイドマップはこちらです。上の地図とは上下が逆になってますね。
出典:https://camalexrc.wordpress.com ※拡大できます
出典:http://regiondevalpo.blogspot.com
ロベルト・マッタなど、チリを代表するアーティストの作品が20点描かれていて、ノンビリ見ると約1時間はかかります。明るくて人が多い日中に行ってください。
バルパライソは傾斜が多い町で「アセンソール」というケーブルカーのような乗り物が市民の足として使われています。とはいえ現在は路線も減っていて10本ほどになってしまいました。
このまま無くなってしまうのかなと不安になるところですが、アメリカン・エクスプレスが「世界の保存すべき重要な歴史的建造物」に選出したこともあり、財政面で支援を受けながらしっかり稼働しています。
運賃は上り100ペソ、下り50ペソが基本です。傾斜は最大で50度にもなりますΣ(゚∀゚ノ)ノ 10本全て乗る必要はありませんが、観光で訪れたい3本をご紹介します。
ソトマヨール広場から徒歩10分。「アルティジェリア(Artilleria)の丘」の上に行きます。頂上の展望台からはバルパライソの町並みや港、ビーニャ・デル・マルや背後の山々など絶景を堪能できます。有名な場所なので多くの観光客で賑わっています。
バルパライソで一番古いアセンソールで。1855年に設置されました。ペリーが浦賀にやってきた2年後ですねΣ(゚∀゚ノ)ノ 当時の雰囲気がしっかりと残されているので、バルパライソの歴史を感じるのにピッタリです。
珍しい乗り物といえるアセンソールの中でも、さらに珍しいタイプのアセンソールです。ポランコの丘に掘られたトンネルを通り、途中から垂直にアセンソールが延びています。こんな感じですね。
出典:https://puenteritoperfecto.wordpress.com
国の記念物に指定されていて、住民にも人気の遊歩道となっています。
以上になります。チリで一番人気の町バルパライソ。ぜひ行ってみてください(^^) 各地からのアクセスについては「バルパライソ①」をご覧ください。
日本語で予約出来る現地ツアーもあります。詳細はこちらからご覧ください。