名称 |
ブエノスアイレス
(Buenos Aires) |
---|---|
場所 | アルゼンチン
(Argentina) |
時差 | -12時間 (サマータイム:無し) |
時期 | 春と秋 |
ブエノスアイレスは「南米のパリ」とも称される美しい都市で、サンパウロ、リオデジャネイロと共に南米を代表する世界都市です。とはいえ街自体に観光としての見どころは少なく、アルゼンチンやウルグアイ観光の拠点として訪れることが多いです。
それではご紹介していきます。
■目次
ブエノスアイレスは、1536年にスペイン人が建設した街で、1880年にアルゼンチンの首都になりました。アルゼンチン・タンゴ発祥の地であり、サッカーのマラドーナ選手の出身地としても知られています。人口は約290万人。
最寄りの空港は2つあります。
■ミニストロ・ピスタリーニ国際空港(EZE)
・国内外合わせて約50都市に就航
・最新の就航路線一覧
・国際線がメイン
・「エセイサ国際空港」とも呼ばれる
■ホルヘ・ニューベリー空港(AEP)
・国内外合わせて約40都市に就航
・最新の就航路線一覧
・国内線がメイン
・「アエロパルケ空港」とも呼ばれる
宿はこちらです。(地図に値段が表示されてない場合、拡大縮小してみてください)
ブエノスアイレス
空港は市内中心部から南西に約30km離れています。市内への移動方法は、空港バス、乗り合いバス、タクシー、レミース、空港送迎の5つです。
「Tienda Leon社」のバスが、空港から市内中心部の「レティーロ駅」近くにあるTienda Leon社のオフィスまでをつないでいます。オフィスから自分の宿までの乗り合いバスも別途手配できて、市内は一律料金です。
・ほぼ24時間運行
・30~60分おきに運行
・所要時間:約50分
・料金:490ペソ
・公式HP
また、ホルヘ・ニューベリー空港へのバスもこちらの会社が運行しています。
・所要時間:約1時間10分
・料金:580ペソ
・複数の会社が運行
・8時半~17時半まで運行
・30分おきに運行
・所要時間:約40分
・料金:320~440ペソ
・前払いの定額制
・所要時間:約40分
・料金:1290ペソ
・いわゆる「ハイヤー」のこと
・前払いの定額制
・所要時間:約40分
・料金:1990ペソ
空港送迎は日本語で申し込めます。詳細はリンクからご覧ください。
空港は市内中心部から北西に約5km離れています。市内への移動方法は、空港バス、路線バス、タクシー、レミース、空港送迎の5つです。
・「Tienda Leon社」が運行
・ほぼ24時間運行
・30~60分に1本程度
・所要時間:約20分
・料金:230ペソ
・現金不可
・Suicaのようなチャージ式のカードで支払い
・所要時間:約30分
・料金:約20ペソ
・前払いの定額制
・所要時間:約20分
・料金:約450ペソ
・前払いの定額制
・所要時間:約20分
・料金:約620ペソ
空港送迎は日本語で申し込めます。詳細はリンクからご覧ください。
市内中心部の「レティーロ駅」の北側にあります。2階に案内所があり、3階がターミナルになっています。バス会社のカウンターが200以上並んでいて、ざっくり下記のようになっています。
・1~30:南部方面
・31~45:西部方面
・46~59:サルタ、フフイ方面
・60~98:ブエノスアイレス周辺
・99~146:北東部(プエルトイグアス)方面
・149~178:大西洋方面
・179~248:国際バス
【アルゼンチン】
・赤:北港
・青:南港
【ウルグアイ】
・緑:サクラメント
・紫:モンテビデオ
3社が運行していて、「Buquebus社」と「Seacat社」は北港(赤)に発着し、「Colonia Express社」は南港(青)に発着します。
高速船と普通船があり所要時間は倍くらい違います。観光旅行者は高速船を使うのが一般的です。料金はその2種類の中でも座席クラスが複数ありまして、高速船で片道40~80US$を見てください。結構高いです(^^;)
■ブエノスアイレス~モンテビデオ
・1日2本
・所要時間:約2時間15分
■ブエノスアイレス~サクラメント
・1日10本程度
・所要時間:約1時間15分
モンテビデオ、サクラメントそれぞれ日帰りツアーが出ています。予約は日本語で可能です。詳細はこちらからご覧ください。
ブエノスアイレスは、正直見どころが少ないです。そのため、単に経由地になってしまうことが多いのですが、2つ世界レベルの場所がありますのでご紹介します。
1つ目がこちらの「ボカ地区」。アルゼンチンを代表する画家キンケラ・マルティンの生まれ故郷で、彼のアイデアによるカラフルな街並みは世界的に有名です。「小径(こみち)」を意味する「カミニート」と呼ばれる通りが中心で、建物の壁やテラスが原色で大胆に塗り分けられています。
・タクシー:レティーロ駅から約30分
・路線バス:20、29、33、53、64、130、152番
ブエノスアイレス最古の書店で100年以上の歴史があります。劇場を改修して造られていて「世界で最も美しい本屋10選」にも選ばれました。画面をグルッと回して周囲を見てみてください。
以上になります。南米のパリことブエノスアイレス。ぜひ行ってみてください(^^)
日本語で予約出来る現地ツアーもあります。詳細はこちらからご覧ください。
Wi-Fiのレンタルも日本語で可能です。