チチェンイツァへの行き方と見どころ

 

チチェンイツァはマヤ文明で最も有名な遺跡の1つで、1988年には世界遺産となり、2006年には「新世界の七不思議」の1つに選出されました。こちらのページでは観光の見どころについてご紹介します。各地からのアクセスについては「チチェン・イツァ①」をご覧ください(^^)

 

 

「チチェンイツァ②観光の見どころ」徹底ガイド:目次

グーグルマップを多用しているので通信環境の良い状態でご覧ください。マップの画面が黒くなっていたり、前後の文脈と合ってないなと感じたときは、ページを更新してみてくださいm(_ _)m

 

チチェン・イツァの概要

 

 

チチェン・イツァの建造物は大きく2つの時代に分かれています。6世紀頃から始まる「旧チチェン・イッツァ時代」。そして10世紀以降のトルテカ文明と融合した「新チチェン・イッツァ時代」です。

 

遺跡も新旧のエリアがはっきりと異なっていて、北が新チチェン、南が旧チチェンになります。ククルカンが現れることで有名なエル・カスティージョがあるエリアは新チチェンです(^^)

 

チチェンイツァへの行き方と見どころ
出典:https://www.cancuntochichenitza.com ※拡大できます

 

「チチェン・イツァ」とは「イツァの井戸の入口」という意味です。周辺の広範囲にセノーテなどの水源が豊富にあったことから入植者によって名付けられました。農業が盛んで雨の神「チャック」が崇拝されていたため、遺跡のいたるところでチャック・モールの像を見ることができます。

 

「チチェンイツァ②観光の見どころ」徹底ガイド 【旅の大事典】

 

次の動画はマヤ文明を3Dで再現しているものです。色々な場所が混ざっているのですが、チチェン・イツァは4:30~6:15/7:40~8:05くらいまでにまとまっています。

 

 

旧チチェン・イツァ時代は完全なマヤ文化だったのですが、その後次第に衰退してしまいます。そして10世紀頃になると、中央高原を支配していたトルテカ族と同盟を結び国際的な都市として成長します。トルテカ族は好戦的だったため、建物に戦士やドクロなどのモチーフが刻まれるようになります。

 

その後、約200年ほど繁栄したのですが、13世紀にマヤバン族によって滅ぼされてしまいました。現在、チチェンイツァの遺跡は全て登ることができないので注意してください。

■チチェン・イツァ
・営業時間:8時~17時
・料金:254ペソ
・ビデオ:45ペソ
公式HP

 

 

エル・カスティージョ

メキシコの絶景

 

マヤの最高神である「ククルカン」を祀るピラミッド様式の神殿です。ククルカンとは「羽毛のあるヘビ」の姿をした神様で、マヤ語では「ケツァルコアトル」といいます。画面をグルッと回して周囲を見てみてください。

 

 

基底は55.3m四方、高さ24m。9段の階層からなり、4面それぞれに91段の階段があって、最上段には神殿があります。階段は合計で364段となり、神殿の1段を足すことで365段となります。現代と変わらない天文学知識によって造られた驚異の建造物で「暦のピラミッド」と称されています。

 

メキシコの絶景

 

マヤ人は太陽暦の1年を365.2420日と計算しました。そして現代のコンピュータが計算した1年は365.2422日。誤差はたったの17.28秒ですΣ(゚∀゚ノ)ノ なぜそんな計算が出来たのか。本当に不思議です。

 

チチェンイツァへの行き方と見どころ

 

北の階段と西の階段は完全に復元されていますが、現在全ての階段は登ることが禁止されています。そして、北の階段下にのみククルカンの顔の像があり、春分と秋分の2日のみ世界が注目する天文ショーが行われます。

 

メキシコの絶景

 

ピラミッドの影によってククルカンの胴体が現れました(,,゚Д゚) もちろん、このときは世界中から観光客が押しかけるので大混雑します。この姿を見るだけなら夜に開催される「音と光のショー」で一応いつでも見ることができます。

 

メキシコの絶景
photo by:Ryan

 

ちなみに、南の階段下には入口があります。つまりチチェン・イツァには内部があるということです。それがまた驚きの構造なんです。次の動画の1:00~2:10頃にイラスト付きで分かりやすくまとまっていました。

 

 

なんと、このピラミッドは2重構造になっていて、小さなピラミッドの外に大きなピラミッドが被せられています。厳密には「神殿が二重構造になっている」という状態で、マヤ文明では「古い神殿の上に新しい神殿を築く」のが通例となっていました。内部の小さなピラミッドも頂上に神殿があり「ジャガーをかたどった玉座」や「生贄の心臓を太陽へ捧げたチャクモール像」が置かれています。

 

チチェンイツァへの行き方と見どころ
photo by:HJPD

 

研究の結果、この像の目にはめこまれた「翡翠」が中国製である事が判明しました。当時は交易の記録が残されていないので、一体なぜここに存在するのか。いわゆるオーパーツとして、未だ解き明かせない謎になっています(; ・`д・´)

 

昔は内部に入ることが出来たみたいですが現在は入れません。この2重構造により、カスティージョの周辺には手を叩くと反響する場所があります。平たく言うと、頂上の窓から入った音が中で反響して「やまびこ」のようになるんです。この動画の00:30~様子が映っています。

 

 

ツアーに参加する場合はガイドさんが必ず説明してくれます。参加しなくても、カスティージョの周辺を見渡すと手をパンパン叩く集団がいますから行ってみてください(^^)

 

 

球戯場

 

マヤ文明には「ポク・タ・ポク(Pok Ta Pok)」というサッカーのような競技がありました。ヒジやヒザや腰で打ったボールを石の輪に通すと得点になるというもので、試合が白熱するほど雨が降って豊作になると信じられていました。

 

チチェンイツァの球戯場(Great Ball Court)はマヤ遺跡最大のもので全長168m・幅70mにもなります。画面をグルッと回して周囲を見てみて下さい。

 

 

左の壁の上に石で出来た輪があるのが見えるでしょうか。これがゴールになります。

 

「チチェンイツァ②観光の見どころ」徹底ガイド 【旅の大事典】

 

壁には競技のルールなどが絵で彫られているのですが、その中には試合に参加したチームのキャプテンが斬首される様子などもありますΣ(゚∀゚ノ)ノ 赤で囲んだ部分なんですが、ひざまづいた人が首をはねられ血が噴き出し、その血がヘビに変わる様子が描かれています。

 

メキシコの絶景

 

ちなみに、ここにもミステリーがあり、普通に考えると負けチームのキャプテンが首をはねられそうなものですが、一説には「勝ったチームのキャプテンが首をはねられた」とも言われているんですΣ(・∀・;) 「神への生け贄は名誉なことであり天国への道が約束される」ということで、むしろ生け贄志願者が多かったそうです。

 

 

戦士の神殿と千柱の間

チチェンイツァへの行き方と見どころ

 

ピラミッドの東側にある壮大な建造物です。柱の高さが低いので、アテネのパルテノン神殿やエジプトのカルナック神殿には迫力として及ばないのですが、柱の数はとても多いです。

 

 

神殿の上部には、チャック・モールの像があり非常に有名です。チャック・モールはお腹に鉢を持っているのですが、ここには生きたまま胸を裂かれた生け贄の心臓が、太陽に捧げられていたといいます。

 

チチェンイツァへの行き方と見どころ

 

 

ジャガーの神殿

メキシコの絶景

 

正面にとてもかわいいジャガーの像があります(*´ω`*) 建物の内側の壁には10世紀にトルテカ人が侵入した際の戦闘の様子が描かれています。

 

 

セノーテ・サグラド

メキシコの絶景

 

セノーテといえばユカタン半島の代名詞です。驚異的な透明度の水と光のカーテンが、世界中から多くの観光客を呼び寄せます。ただ、チチェン・イツァのセノーテはイメージとは違って緑色をしていて潜ることもできません。直径60m・水面からの高さ20m・水深80mで、マヤ遺跡にあるものとしては最大です。

 

メキシコの絶景

 

濁ってはいるものの考古学的にとても重要なセノーテで、雨乞いや豊穣の祈りを込めて生贄や財宝が投げ込まれました。後にアメリカの探検家エドワード・トンプソンがこのセノーテに潜って、実際にたくさんの人骨や副葬品を発見しています。

 

チチェン・イツァの近くにある潜れるセノーテは「セノーテ・イキル」といって場所が違うので注意してください。そのほか潜れるセノーテについては「セノーテはこれで完璧!! スゴいセノーテ23選」をご覧ください。

 

■セノーテ・イキル
チチェンイツァへの行き方と見どころ

 

 

天文台

メキシコの絶景

 

ここまでにご紹介した建造物は全て北側の新チチェン時代のものなのですが、この天文台は南側の旧チチェン時代のものになります。高さは約13m。内部の中心には螺旋階段があり、ドーム部分には窓があります。この窓は天体観測において重要な照準になっていて、西側で「春分の日の日没」と「月が最北端に沈むとき」の2つを確認することができるそうです(,,゚Д゚)

 

 

以上になります。マヤ文明の代表的な遺跡チチェン・イツァ。ぜひ行ってみて下さい(^^) 各地からのアクセスについては「チチェン・イツァ①」をご覧ください。

 

日本語で予約出来る現地ツアーも多くあります。詳細はこちらからご覧ください。

「チチェンイツァ②観光の見どころ」徹底ガイド 【旅の大事典】

 

 

観光の基本情報

航空便例 ・日本-ロサンゼルス(約10時間)

・ロサンゼルス-カンクン(約4時間半)

ベストシーズン 11月~4月(乾季)
外務省 海外安全情報 メキシコ
ガイドブック メキシコのガイドブック
ビザ 180日以内の観光は不要。
パスポート残存期間 滞在日数以上
時差 ・東部時間:-14時間(カンクンなど)

・中部時間:-15時間(メキシコシティなど)
・山岳時間:-16時間(チワワなど)
・太平洋時間:-17時間(ラパスなど)

チップ ・タクシー:不要

・レストラン:10~15%。お釣りの小銭をテーブルに残す。
・ホテルで荷物を運んでもらう:約20ペソ
・ツアーガイドなど:200~500ペソ

日本への電話 00(国際識別番号)と81(日本の国番号)をつけて、市外局番(東京:03など)や携帯電話の090などの最初の0を取る。

例)03-9999-9999へかける場合
00+81+3+9999-9999

現地で使えるスペイン語 ①おはよう。

Buenos días.(ブエノス ディアス)

 

②こんにちは。
Hola.(オラ)

 

③こんばんは。
Buenas noches.(ブエナス ノチェス)

 

④ありがとう。
Gracias.(グラシアス)

 

⑤さようなら。
Adiós.(アディオス)

 

⑥はい・いいえ。
Sí・No.(シ・ノー)

 

⑦~へ行きたい。
Quiero ir a ~.(キエロ イル ア ~)

 

⑧これがほしいです。
Quiero esto.(キエロ エスト)

 

⑨これはいくらですか?
¿Cuánto cuesta?(クアント クエスタ?)

 

⑩値下げしてくれませんか?
Mas barato,por favor?(マス バラト ポル ファボール?)

電圧とプラグ 110V、120V、127V

コンセントタイプ

通貨 メキシコ・ペソ(通貨コード:MXN、記号:M$)で、補助通貨は「センタボ(c)」。1ペソ=100センタボ。

 

日本大使館 HP

メキシコの絶景一覧

メキシコの絶景

 

アイコンをクリックすると「名前/写真/ガイド記事へのリンク」が表示され、リンクをクリックすると別ウィンドウで記事が開きます。グーグルマップを使用してリンクを貼っているため「リダイレクトの警告」が表示されるかもしれませんが、全て確実に当サイト内のリンク(http://tabinodaiziten.com~)なのでご安心ください。また、地図にアイコンが表示されていないときはページを更新してみてくださいm(_ _)m

 

■赤のアイコン
個別のガイド記事です。

 

■その他の色のアイコン
大都市など周辺に見どころが多い場所や、1つの国に細かい見どころがあるとき、複数の見どころを1つの記事に集約していて、それらが同じ色のアイコンになっています。青、緑、紫…など様々な色がありますが、まとまりを分かりやすくしているだけで、色ごとに意味が異なるわけではありません。

 

スポンサーリンク