「ブダペスト③ブダ地区」徹底ガイド 【旅の大事典】

 

ブダペストは「ドナウの真珠」と称される美しい街並みと、ヨーロッパ屈指の温泉が大人気の世界的観光地です。当サイトでは4ページに渡って特集しておりますので下記からご覧ください。こちらのページは「ブダペスト③ブダ地区」になります(^^)

 

 

「ブダペスト③ブダ地区」徹底ガイド:目次

グーグルマップを多用しているので通信環境の良い状態でご覧ください。マップの画面が黒くなっていたり、前後の文脈と合ってないなと感じたときは、ページを更新してみてくださいm(_ _)m

 

ブダペストの見どころ一覧

 

ブダペストには多くの見どころがありますが、ここは外せないという15ヶ所を厳選しました。ドナウ川の西岸が「ブダ地区」で、東岸が「ペスト地区」です。こちらのページでは青のアイコンについてご紹介します。アイコンをクリックすると名前と写真が表示されます。

 

 

セーチェーニ鎖橋

ブダペストの見どころ 

 

1849年にドナウ川に初めて架けられた橋で、全長は380m。6月中旬から8月中旬の休日は歩行者天国になります。「ドナウの真珠」と呼ばれるブダペストの象徴的な景色である「川からのブダ王宮」を見ることができます。画面をグルッと回して周囲を見てみてください。

 

■セーチェーニ鎖橋
地下鉄1号線「Vörösmarty tér」駅下車

 

世界のすごい橋については「世界のすごい橋総特集」をご覧ください。

 

 

ブダ城(ブダ王宮)

概要
ブダペストの見どころ 

 

苦難の歴史を乗り越えてきた城で、まず1241年にモンゴル帝国によって破壊されます。その後再建しますが、17世紀になるとオスマン帝国によって破壊されます。そしてハプスブルク家によって再び再建されますが、2度の大戦で多大な被害を受けます。しかし、戦後に修復されて、1987年には世界遺産に登録されました。

 

 

こちらは逆にドナウ川の雄大なパノラマを一望出来ます。内部には国立図書館、国立美術館、歴史博物館などがあり、それぞれ見学することが出来ます。

■国立図書館
・9時~20時
・料金:1200フォリント

 

■国立美術館
・10時~18時
・月曜日休み
・料金:1800フォリント

 

■歴史博物館
・3~10月:10~18時
・11~2月:10~16時
・月曜日休み
・料金
 1800フォリント(オフシーズン)
 2000フォリント(オンシーズン)

 

ブダペストの見どころ 

 

ブダ城はブダ地区の「王宮の丘」にあり、「ブダ城ケーブルカー」で行くことができます。

■ケーブルカー
・営業時間:7時半~22時
・5~10分間隔で運行
・所要時間:約5分
・片道:1200フォリント
・往復:1800フォリント

 

ブダペストの見どころ

 

ケーブルカーの近くに階段があります。赤の丸で囲んだところから左上に延びている点線ですね。なので、上りはケーブルカーで下りは徒歩にするのがオススメです。

 

 

ブダペストの見どころ 
photo by:Christo

 

地下鉄2号線の「セール・カールマン広場(Széll Kálmán tér)駅」から王宮行きのバスが出ています。

 

■ブダ城
・3~10月:10~18時
・11~2月:10~16時
・定休日:月曜
・料金:2000フォリント

 

ヨーロッパのすごい宮殿や王宮については「ロンドン③バッキンガム宮殿」などのページに一覧を載せておりますので興味のある方はご覧ください。

 

 

マーチャーシュ教会

ブダペストの見どころ 

 

13世紀に造られた教会で、一帯がオスマン帝国に支配された時代にはモスクとして使用されました。また、その際に内部のフレスコ画も白く塗りつぶされてしまいました(´Д`)

 

19世紀末に本格的な修復作業が始まり、シュレク・フリジェシュという建築家が修復を担当しました。その際、単に元通りにするだけでなく、屋根をひし形模様の瓦屋根にするなど新たなデザインを加えたため非常に批判を浴びたそうです。

 

ブダペストの見どころ

 

内部は確かに教会というよりもモスクという方がしっくりくる雰囲気になっています。

 

■マーチャーシュ教会
・平日:9時~17時
・土曜:9時~13時
・日祝:13時~17時
・無料

 

世界のすごい教会については「世界のすごい教会・修道院総特集②」をご覧ください。

 

 

漁夫の砦

ブダペストの見どころ 

 

1902年にハンガリーの建国千年記念として造られました。トンガリ屋根が象徴的な7つの塔は、マジャール人という「ハンガリー人の祖先となる遊牧民族」が使っていたテントを表していて、部族が7つあったことから塔も7つ建てられたそうです。砦からは絶景を一望できます(^^)

 

■漁夫の砦
・営業時間:9時~23時
・無料

 

 

王宮の丘の地下迷宮

ブダペストの見どころ 
photo by:Jerzy Kociatkiewicz

 

王宮の丘の地下には洞窟が広がっています。それを利用したアトラクションで、かなり本格的な迷宮感を味わうことができます。元々は牢獄やワインセラーとして使われていて、それを人形で再現しているので非常に不気味です(^^;) 以外に楽しいスポットなので、時間があったらぜひ行ってみてください。

 

ブダペストの見どころ
photo by:Dániel Bagó

■王宮の丘の地下迷宮
・営業時間:9時~19時
・料金:2000フォリント
公式HP

 

 

ゲッレールトの丘

ブダペストの見どころ 

 

標高235mの丘で、頂上の展望台からブダペストの街を一望できます。頂上へは徒歩でも行けますが、車でも行くことができます。

 

ブダペストの見どころ

 

近くには有名な「ゲッレールト温泉」もあります。

■ゲッレールトの丘
「27番」の路線バスで「Citadella」下車。徒歩12分。

 

世界の同様の場所については「世界のパノラマを一望出来る場所総特集」をご覧ください。

 

 

彫像公園

ブダペストの見どころ 
photo by:american_rugbier

 

色々な像が建てられている公園なのですが、実は1つ1つが地味に大きくて、珍百景的な面白さがある公園です。

 

ブダペストの見どころ
photo by:Frédérique Voisin-Demery

 

中心部からは少し離れていて、まず地下鉄4号線の「ウィブーダ・コシュボンド(Újbuda-központ)駅」へ行きます。そして「150番」の路線バスに乗り「Memento Park」のバス停で下車します。

■彫像公園
・料金:1500フォリント

 

世界の「面白い街中の公園」については「ガウディの建築群③グエル公園」のページに一覧を載せております。

 

 

以上になります(^^) 続きまして下記から他のページをご覧ください。

 

ブダペストは日本語で予約出来る現地ツアーも多くあります。詳細はこちらからご覧ください。

「ブダペスト③ブダ地区」徹底ガイド 【旅の大事典】

 

 

観光の基本情報

航空便例 ・日本-ワルシャワ(約11時間)

・ワルシャワ-ブダペスト(約1時間半)

ベストシーズン 5月~9月
外務省 海外安全情報 ハンガリー
ガイドブック チェコのガイドブック
ビザ シェンゲン協定加盟国。あらゆる180日間の期間内で90日以内の観光、業務目的の滞在はビザ不要。
パスポート残存期間 シェンゲン協定加盟国出国時3ヶ月以上。未使用査証欄2ページ以上。
時差 夏:-7時間/冬:-8時間
チップ タクシーやレストラン:10~20%程度
日本への電話 00(国際識別番号)と81(日本の国番号)をつけて、市外局番(東京:03など)や携帯電話の090などの最初の0を取る。

例)03-9999-9999へかける場合
00+81+3+9999-9999

現地で使えるハンガリー語 ①おはよう。

Jó reggelt.(ヨー レッゲルト)

 

②こんにちは。
Jó napot.(ヨー ナポト)

 

③こんばんは。
Jó estét.(ヨー エシュテート)

 

④ありがとう。
Köszönöm Jól.(クゥスヌム ヨール)

 

⑤さようなら。
Viszontlátásra.(ヴィソントゥラーターシュラ)

 

⑥はい・いいえ。
Igen・Nem.(イゲン・ネム)

電圧とプラグ 220V

コンセントタイプ

通貨 フォリント(通貨コード:HUF、通貨記号:Ft)で、補助通貨はフィレール(Filler)。1フォリント=100フィレールですが、フィレールは現在流通していません。

 

日本大使館 HP

ハンガリーの絶景一覧

ハンガリーの絶景

 

アイコンをクリックすると「名前/写真/ガイド記事へのリンク」が表示され、リンクをクリックすると別ウィンドウで記事が開きます。グーグルマップを使用してリンクを貼っているため「リダイレクトの警告」が表示されるかもしれませんが、全て確実に当サイト内のリンク(http://tabinodaiziten.com~)なのでご安心ください。また、地図にアイコンが表示されていないときはページを更新してみてくださいm(_ _)m

 

■赤のアイコン
個別のガイド記事です。

 

■その他の色のアイコン
1つの国に同系統の場所が複数あるときや、多くの見どころが集中している大都市などは、1つのページで複数の場所をご紹介していて、それらが同じ色になっています。青、緑、紫…など様々な色がありますが、まとまりを分かりやすくしているだけで、色ごとに意味が異なるわけではありません。

スポンサーリンク