スカイブリッジへの行き方と見どころ

 

スカイブリッジはランカウイ島にある絶景スポットで、標高709mの山頂に125mの吊橋がかけられています。飛行機で簡単に行くことも出来ますし、バスとフェリーで安く行くこともできます(^^)

 

 

「スカイブリッジ」徹底ガイド:目次

グーグルマップを多用しているので通信環境の良い状態でご覧ください。マップの画面が黒くなっていたり、前後の文脈と合ってないなと感じたときは、ページを更新してみてくださいm(_ _)m

 

 

拠点の街・最寄り空港・宿泊・通貨

スカイブリッジへの行き方と見どころ 

 

拠点の街はランカウイ島。マレーシア北西部のアンダマン海にある島で、周辺には約100の島がありランカウイ群島と呼ばれます。1978年に「自由貿易地帯」に指定されたので、島内で売られている商品には関税がかかっていません。国主導での観光開発が行われたので、マレーシアを代表する一大リゾート地になっています。人口は約65000人。

 

最寄りの空港はランカウイ国際空港(LGK)。国内外合わせて8都市に就航しています。最新の就航路線はこちら格安航空券はこちらです。

 

宿はこちら。(地図に値段が表示されてない場合、拡大縮小してみてください)

Booking.com

 

通貨はリンギット(通貨コード:MYR、記号:RM)で、補助通貨は「セン(sen)」。1リンギット=100センで、本日のレートはこちら。

 

 

 

ランカウイ島へのアクセス

 

クアラルンプールから陸路で行く場合、TBSというバスターミナル(赤)からバスでペナン島(青)へ行き、フェリーでランカウイ島(緑)へ向かいますε=ε=ヽ(*・ω・)ノ

 

■TBS
スカイブリッジへの行き方と見どころ 
photo by:Anis munirah

 

TBS(Terminal Bersepadu Selatan)は鉄道の「TBS駅」と隣接しているので、市内からは電車で行くことができます。非常に規模が大きく空港のようで一見の価値があります。

 

スカイブリッジへの行き方と見どころ
photo by:ArneMüseler

 

ペナン島までの所要時間は約6時間で、料金は約50RMです。「ペナン島行き」の他に、ペナン島の対岸に位置する「バタワース行き」があるので注意してください。チケットはターミナルのほか、オンラインでも購入できますのでチェックしてみてください。

 

Powered by 12Go Asia system

 

■ペナン島のバスターミナル

 

バスターミナルと港はペナン島北東部のジョージタウンにあります。バスターミナルと港は約13km離れていてタクシーやGrabで移動します。所要時間は約30分で、料金はGrabで約15RMです。

 

 

港へ着いたらチケットを購入します。これはオンラインでも購入できます。

 

■ペナン島の船乗り場

 

船は大きくて快適です(^^)

 

 

所要時間は約2時間。大人は18RM、子供は半額です。

 

■ランカウイ島の港
 

 

 

オリエンタルビレッジへ行く

スカイブリッジへの行き方と見どころ 

 

スカイブリッジは「マチンチャン山」の頂上にあり、ふもとにある「オリエンタルビレッジ」というテーマパークからケーブルカーに乗ります。港からは30kmほど離れているのですが、実はランカウイ島には電車やバスが今のところありません。

 

移動はタクシー、Grab、レンタカーのどれかになります。所要時間は約50分で、Grabだと約80RMです。

 

 

オリエンタルビレッジはランカウイ島唯一のテーマパークで、シカやウサギにエサをあげたり、ゾウに乗ったりすることができます(*´ω`*) 入場料はありません。空港からだとタクシーで20~30分です。

 

スカイブリッジへの行き方と見どころ

 

 

スカイブリッジ

スカイブリッジへの行き方と見どころ

 

ケーブルカーは「Sky Cab」といって、大人が55RM、子供は40RMです。床が透明のゴンドラもありまして、そちらは105RMになります。

 

 

麓の駅が「ベースステーション」で、標高650m地点に「ミドルステーション」があります。ベースステーションからは1700m離れていて、大体10分くらいで着きます。

 

 

ここでトップステーション行きのケーブルカーに乗り換えたら、約2分で頂上に到着します(^^) 頂上の標高は709mです。

 

スカイブリッジへの行き方と見どころ

 

トップステーションとスカイブリッジは下の写真のような位置関係になっています。

 

スカイブリッジへの行き方と見どころ

 

専用の「SkyGlide」という乗り物か徒歩で行きますが、いずれにせよ入場料がかかります。「SkyGlide」は1台が往復していて乗車人数も少ないため、混雑していると結構待つことになるので徒歩で行く人も多いです。

 

スカイブリッジへの行き方と見どころ

 

そしてついに到着です。画面をグルッと回して周囲を見てみてください。

 

 

スカイブリッジは全長125m、海抜660m、谷底からの高さは82m、最大で250人が乗ることが出来ます。床は一部がガラスになっています( ̄▽ ̄;)

 

 

頂上には他にも様々な施設があって、レストランや土産物屋などもあります。

■スカイブリッジ
・SkyGlide
 ・所要時間:約2分
 ・料金:10RM(大人)、7RM(子供)
・徒歩:約10分
・営業時間:9時半~19時
・入場料:5RM(大人)、3RM(子供)
公式HP

 

以上になります。マレーシアの天空に浮かぶ橋「スカイブリッジ」。ぜひ行ってみてください(^^)

 

 

世界の吊り橋

■キャリック・ア・リード(イギリス)

北アイルランドにある有名な柱状節理「ジャイアンツ・コーズウェイ」から少し離れた場所にあります。詳細は下記からご覧ください。

「ジャイアンツ・コーズウェイ」徹底ガイド

■キャピラノ吊り橋(カナダ)

バンクーバーの郊外にある有名な橋で、底からの高さは70mにもあります。詳細は下記からご覧ください。

「キャピラノ吊り橋&クリフウォーク」徹底ガイド

■チャールス・クオーネン吊り橋(スイス)

2017年に造られた世界最長の吊り橋で、全長はなんと494mにもなります。詳細は下記からご覧ください。

「ツェルマット②観光の見どころ」徹底ガイド

■インカ橋とインカブリッジ(ペルー)

「インカ橋」は「マチュピチュの近くにある敵の侵入を防ぐために架けられた橋」で、インカブリッジは「インカトレイル中に現れる、干し草で造られた橋」です。詳細は下記からご覧ください。

「マチュピチュ⑥ワイナピチュと周辺の遺跡」徹底ガイド

 

世界には他にも魅力的な橋がたくさんあります。興味のある方は「世界のすごい橋総特集」をご覧ください。当サイトで取り上げている場所の中から特にスゴい41ヶ所を7つのテーマに分けてご紹介しています(^^)

 

 

観光の基本情報

航空便例 ・日本-クアラルンプール(約8時間)

・クアラルンプール-ランカウイ(約1時間)

ベストシーズン 12月~5月
外務省 海外安全情報 マレーシア
ガイドブック マレーシアのガイドブック
ビザ 90日以内の観光はビザ不要
パスポート残存期間 入国時6ヶ月以上。未使用査証欄2ページ以上。
時差 -1時間(サマータイム無し)
チップ 基本的には不要
日本への電話 00(国際識別番号)と81(日本の国番号)をつけて、市外局番(東京:03など)や携帯電話の090などの最初の0を取る。

例)03-9999-9999へかける場合
00+81+3+9999-9999

現地で使えるマレー語 ①おはよう。

Selamat pagi.(スラマッ パギ)

 

②こんにちは。
Selamat tengahari.(スラマットゥンガハリ/~14時)
Selamat petang.(スラマッ プタン/14時~)

 

③こんばんは。
Selamat malam.(スラマッ マラム)

 

④ありがとう。
Terima kasih.(テリマカシ)

 

⑤さようなら。
Selamat Tinggal.(スラマッ ティンガル/自分が帰る)
Slamat Jalan.(スラマッ ジャラン/自分は残る)

 

⑥はい・いいえ
Ya・Tidak(ヤー・ティダ)

電圧とプラグ 220V

コンセントタイプ

通貨 リンギット(通貨コード:MYR、記号:RM)で、補助通貨は「セン(sen)」。1リンギット=100セン。

 

日本大使館 HP

マレーシアの絶景一覧

マレーシアの絶景

 

アイコンをクリックすると「名前/写真/ガイド記事へのリンク」が表示され、リンクをクリックすると別ウィンドウで記事が開きます。グーグルマップを使用してリンクを貼っているため「リダイレクトの警告」が表示されるかもしれませんが、全て確実に当サイト内のリンク(http://tabinodaiziten.com~)なのでご安心ください。また、地図にアイコンが表示されていないときはページを更新してみてくださいm(_ _)m

 

■赤のアイコン
個別のガイド記事です。

 

■その他の色のアイコン
1つの国に同系統の場所が複数あるときや、多くの見どころが集中している大都市などは、1つのページで複数の場所をご紹介していて、それらが同じ色になっています。青、緑、紫…など様々な色がありますが、まとまりを分かりやすくしているだけで、色ごとに意味が異なるわけではありません。

スポンサーリンク