マラパスクアへの行き方と見どころ

 

マラパスクア島は、オナガザメの一種である「ニタリ」というサメに高確率で出会える世界唯一の海としてダイバーに人気です。とても可愛らしい島で、忙しい日々を忘れてノンビリするには最適です。

 

こちらのページではアクセスや島の概要についてご紹介します。スキューバダイビングについては「マラパスクア島②」をご覧ください。どちらも多分、日本で一番詳しい記事ですよ(^^)

 

 

「マラパスクア島①アクセスと概要」徹底ガイド:目次

グーグルマップを多用しているので通信環境の良い状態でご覧ください。マップの画面が黒くなっていたり、前後の文脈と合ってないなと感じたときは、ページを更新してみてくださいm(_ _)m

 

 

拠点の町・最寄り空港・宿泊・通貨

セブシティ
チョコレートヒルズへの行き方 

 

セブシティはマニラに次ぐフィリピン第2の都市で、周辺を大きな島に囲まれているため波が穏やかで、マリンスポーツのメッカとして人気があります。近年では語学留学が大ブームになっています。人口は約90万人。

 

最寄りの空港は「マクタン・セブ国際空港」(CEB)。国内外合わせて68都市に就航しています。最新の就航路線はこちら格安航空券はこちら。空港から市内への移動は「クラウンリージェンシーホテル:徹底ガイド」をご覧ください。

 

宿はこちら。(地図に値段が表示されてない場合、拡大縮小してみてください)

Booking.com

 

マラパスクアへの行き方と見どころ 

 

マラパスクアは、ニタリが発見されてからの10年で一気に観光地化が進んだ島です。島民のほとんどは観光に従事していますが、一部は自給自足生活を送っています。空港はありません。人口は約4000人。

 

宿はこちらです。オススメの宿は後述いたします。(地図に値段が表示されてない場合、拡大縮小してみてください)

Booking.com

 

通貨はフィリピン・ペソ(通貨コード:PHP、記号:P)で、補助通貨はセンタボ(centavo)。1ペソ=100センタボで、本日のレートはこちら。

 

 

 

セブシティからのアクセス

「マラパスクア島①アクセスと概要」徹底ガイド 【旅の大事典】 

 

セブシティには長距離バスターミナルが2つあります。北部とのバスが発着する「ノースバスターミナル」と、南部とのバスが発着する「サウスバスターミナル」です。マラパスクアはノースバスターミナルを利用します。ハパルハパル(バイクタクシー)でもタクシーでも「ノースバス」といえば通じます(^^)

 

ターミナルに着いたら、白の車体にオレンジから黄色のグラデーションでラインが入っているバスを探してください。

 

「マラパスクア島①アクセスと概要」徹底ガイド 【旅の大事典】

 

バスのフロントガラスに行き先が表示されるのですが「MAYA」となっているはずです。「MAYA」は「MAYA PORT」のことで、セブ島の最北端にあるマヤ港を意味します。そこからマラパスクア島へ行くための船が出ています。つまり行き先は終点なので、バスに乗ってしまえば終点までノンビリすれば良いだけです(^^)

■マヤ港までのバス
・1時間に1本程度運行
・所要時間:5~6時間
・料金:230ペソ

 

途中、いくつかのターミナルに寄りまして、トイレに行ったり、飲み物・軽食を買うことができます。トイレは5ペソです。

 

港から島へ行くためのパブリックボートは、シーズンで少し変わりますが16~17時が最終なので、遅くとも午前11時にはバスに乗ってください。12時だと多分間に合わないと思います。

 

 

もし、現地に行って船に間に合わなかった場合や、間に合わないことが確実な場合、近くの「ダンバンタヤン」の町で一泊する形になります。宿を予約する際は、すぐ近くにある「バンタヤン島」と間違えないように注意してください(^^;)

 

フィリピンは赤道に近いため、昼夜キッチリ12時間ずつという感じで18時には暗くなってしまいます。セブ島北部はド田舎なので、周囲は明かりも交通手段も乏しくなります。間に合わない場合は早めに判断してください。

 

ダンバンタヤンの宿はこちら。(地図に値段が表示されてない場合、拡大縮小してみてください)

Booking.com

 

終点のバスターミナルに着いたら、港まで約300m歩きます。暑いと地味に疲れます(^^;)

 

 

着いたらパブリックボートのチケットを購入します。値段は1隻1500ペソを人数割りしますが、15人以上の場合は全員100ペソです。なので待つ時間があれば、少し人数が集まるのを待った方が良いでしょう。こちらが港の様子です。現在は整備が進んでいて建物も増えています。

 

 

フィリピンのボートは「バンカーボート」といって、バランスを取るため側面に「アウトリガー」という羽のようなものがつけられています。独特な形状なので旅情感満載ですね(*´ω`*)

 

マラパスクアへの行き方と見どころ

 

そして、約45分で島に到着します。

 

「マラパスクア島①アクセスと概要」徹底ガイド 【旅の大事典】

 

 

島の歩き方

パブリックボート乗り場
 

 

マラパスクア島のパブリックボートは「コパカバーナビーチリゾート」という宿の前で発着します。もし帰るときに場所が分からなくなったら「コパカバーナ」と言えば島民が教えてくれます(^^)

 

 

島の南側一帯に伸びるビーチで、上記のコパカバーナもあります。画面をグルッと回して周囲を見てみてください。ビーチのすぐ奥がメインストリートで宿が並んでいます。ツアーに申し込んで手配される宿などは基本的にこのビーチ沿いにあると思います。

 

マラパスクアへの行き方と見どころ

 

ものすごい速さで観光化が進んでいるのですが、とはいえ高級リゾートのようなものは無いので、マクタン島のリゾートホテルなどはイメージしないでください。ダイビングショップやレストランもこのビーチに集中しています。レストラン単体の店は無く、全てホテルのレストランです。

 

マラパスクアへの行き方と見どころ

 

内陸部には村があるのですが、安宿やバーベキュー屋台などバッグパッカー向けのエリアは内部に集中しています。ただ、道が分かりづらいので注意してください。また、マラパスクア島は本当に小さな島なので、基本的に舗装された道路というものは無く、車やトライシクルなどは一台も走っていません。

 

マラパスクアへの行き方と見どころ

 

道は全てこんな感じです。バイクタクシーはありますが大きい荷物を持っていると利用できません。もし迷ったら上記の「コパカバーナに行きたい」と言えば、ビーチまでの道を教えてくれます(^^)

 

マラパスクアへの行き方と見どころ

 

ビーチには何故か土産物屋がほとんどありません。「レジェンド」というホテルの横に1軒あるのですが、大したものは売っていません(^^;) 内部に行くと1軒、まだ大きめの土産物屋があります。時間がたっぷりある方は、この写真を通行人に見せて、場所を聞きながら行けばたどり着けると思います。

 

 

人気のレストラン

アミハン
 

 

マラパスクアでNO.1のロケーションのホテル&レストランで、味も美味しいと評判。席からの眺めが抜群です(*´ω`*)

 

 

値段は普通なので時間がある方は、ぜひ行ってみてください。バウンティビーチ沿いではなく、少しだけ島の中に入ります。道にはバイクタクシーの兄ちゃんなどが何人かいることがあると思いますが、マラパスクアはとても平和な島なので全く問題ありません。

 

 

 

アミハンの左にあるホテル&レストランです。こちらも非常に評判が高いです。バウンティビーチに比べるとヒッソリしているので、ノンビリと隠れ家的に滞在したい人にオススメです。画面の反対側には絶景の海が広がっています(*´ω`*)

 

 

以上になります(^^) 続きまして「マラパスクア島②スキューバダイビング」をご覧ください。

 

日本語で予約出来る現地ツアーもあります。詳細はこちらからご覧ください。

「マラパスクア島①アクセスと概要」徹底ガイド 【旅の大事典】

 

 

観光の基本情報

航空便例 日本-セブ(約5時間半)
ベストシーズン 12月~5月(乾季)
外務省 海外安全情報 フィリピン
ガイドブック フィリピンのガイドブック
ビザ 30日以内の滞在ならビザは不要。
パスポート残存期間 帰国日まで有効なもの。未使用査証欄見開き2ページ以上。
時差 -1時間(サマータイム無し)
チップ 基本的には不要
日本への電話 00(国際識別番号)と81(日本の国番号)をつけて、市外局番(東京:03など)や携帯電話の090などの最初の0を取る。

例)03-9999-9999へかける場合
00+81+3+9999-9999

現地で使える

フィリピノ語(上)

ビサヤ語(下)

①おはよう。

Magandang umaga.(マガンダン ウマーガ)
Maayong buntag(マーヨン ブンタグ)

 

②こんにちは。
Magandang araw.(マガンダン アラウ)
Maayong hapon.(マーヨン ハポン)

 

③こんばんは。
Magandang gabi.(マガンダン ガビ)
Maayong gabii.(マーヨンガビイ)

 

④ありがとう。
Salamat Po.(サラマッポ)
Salamat(サラマッ)

 

⑤さようなら。
Paalam.(パアラム)
Babay(ババーイ)

 

⑥はい・いいえ
Oho・Hindi.(オーホ・ヒンディ)
Oo・Dili.(オオ・ディリ)

電圧とプラグ 220V

コンセントタイプ

通貨 フィリピン・ペソ(通貨コード:PHP、記号:P)で、補助通貨はセンタボ(centavo)。1ペソ=100センタボ。

 

日本大使館 HP

フィリピンの絶景一覧

フィリピンの絶景

 

アイコンをクリックすると「名前/写真/ガイド記事へのリンク」が表示され、リンクをクリックすると別ウィンドウで記事が開きます。グーグルマップを使用してリンクを貼っているため「リダイレクトの警告」が表示されるかもしれませんが、全て確実に当サイト内のリンク(http://tabinodaiziten.com~)なのでご安心ください。また、地図にアイコンが表示されていないときはページを更新してみてくださいm(_ _)m

 

■赤のアイコン
個別のガイド記事です。

 

■その他の色のアイコン
1つの国に同系統の場所が複数あるときや、多くの見どころが集中している大都市などは、1つのページで複数の場所をご紹介していて、それらが同じ色になっています。青、緑、紫…など様々な色がありますが、まとまりを分かりやすくしているだけで、色ごとに意味が異なるわけではありません。

スポンサーリンク