セルビアの見どころ一覧(目次)
セルビアの基本情報

かつてユーゴスラビア共和国の一部だったセルビア。首都はベオグラード。公用語はセルビア語で、宗教は主にセルビア正教。通貨はディナールで、本日のレートはこちら。

人口は約693万人。面積は北海道とほぼ同じ約77474km²。日本との大きさを比べてみるとこんな感じだよ。
photo by:thetruesize.com/

12世紀にセルビア王国が建国され、20世紀初頭にはユーゴスラビア王国が成立したよ。2003年に「セルビア・モンテネグロ」という国になったけど、2006年に分裂したんだ。観光の見どころは、圧倒的な川の蛇行が見られるユーバ川など。

現地で使える基本的なセルビア語は、例えばこんな感じだよ。
①おはよう。
Dobro jutro.(ドブロ ユートロ)
②こんにちは。
Dobar dan.(ドバル ダン)
③こんばんは。
Dobro veče.(ドブロ ヴェチェ)
④ありがとう。
Hvala.(フヴァーラ)
⑤さようなら。
Vidimo se.(ヴィディモ セ)
⑥はい・いいえ。
Da・Ne.(ダ・ネー)
通貨 | ディナール(通貨コード:RSD)で補助通貨はパラ(Para)。1ディナール=100パラ。 |
---|---|
ビザ | 90日以内の滞在は不要 |
パスポート残存期間 | ・出国時90日以上
・未使用ページが1ページ必要 |
時差 | 夏:-7時間/冬:-8時間 |
チップ | 基本的には不要 |
日本への電話 | 00(国際識別番号)と81(日本の国番号)をつけて、市外局番(東京:03など)や携帯電話の090などの最初の0を取る。
例)03-9999-9999へかける場合 |
電圧とプラグ | 230V
|
日本大使館 | ・HP |
セルビアの見どころ一覧(50音順)
地図から見どころを探す
アイコンをクリックすると「名前/写真/ガイド記事へのリンク」が表示され、リンクをクリックすると別ウィンドウで記事が開きます。グーグルマップを使用してリンクを貼っているため「リダイレクトの警告」が表示されるかもしれませんが、全て確実に当サイト内のリンク(http://tabinodaiziten.com~)なのでご安心ください。また、地図にアイコンが表示されていないときはページを更新してみてくださいm(_ _)m