ウガンダの絶景一覧(目次)
ウガンダの基本情報

マウンテンゴリラやピグミー族が暮らしていることで有名なウガンダ。首都はカンパラ。言語は英語、スワヒリ語、ルガンダ語(ガンダ語)など。宗教はイスラム教・キリスト教・伝統的宗教など。通貨はウガンダ・シリングで、本日のレートはこちら。

人口は約4272万人で、面積は本州とほぼ同じ24.1万km²。日本との大きさを比べてみるとこんな感じだよ。
photo by:thetruesize.com/

17世紀頃にブニョロ王国が栄え、その後、トロ王国、ブガンダ王国と移り変わっていったよ。近代では1962年にイギリスから独立したんだ。マウンテンゴリラ・ツアーは10万円以上するので旅行者は敬遠しがちだけど、ウガンダ観光のハイライトなので、ぜひ行ってみてね。

現地で使える基本的なルガンダ語は、例えばこんな感じだよ。
①おはよう。
Gyebale ko(ジェバレ コ)
②こんにちは。
Gyebale ko(ジェバレ コ)
③こんばんは。
Gyebale ko(ジェバレ コ)
④ありがとう。
Weebale nyo(ウェバレ ニョ)
⑤さようなら。
Weraba(ウェラバ)
⑥はい・いいえ
Yee・Nedda(イー・ネッダ)
通貨 | ウガンダ・シリング(通貨コード:UGX、記号:Ush)で、補助通貨は「セント(¢)」ですが使われていません。1シリング=100セント。 |
---|---|
ビザ | ビザかeVISAの取得が必要 |
パスポート残存期間 | 出国時6ヶ月以上。未使用査証欄見開き2ページ以上。 |
時差 | -6時間(サマータイム無し) |
チップ | 基本的には不要 |
日本への電話 | 000(国際識別番号)と81(日本の国番号)をつけて、市外局番(東京:03など)や携帯電話の090などの最初の0を取る。
例)03-9999-9999へかける場合 |
電圧とプラグ | 220~230V
|
日本大使館 | ・HP |
ウガンダの絶景一覧(50音順)
地図から絶景を探す
アイコンをクリックすると「名前/写真/ガイド記事へのリンク」が表示され、リンクをクリックすると別ウィンドウで記事が開きます。グーグルマップを使用してリンクを貼っているため「リダイレクトの警告」が表示されるかもしれませんが、全て確実に当サイト内のリンク(http://tabinodaiziten.com~)なのでご安心ください。また、地図にアイコンが表示されていないときはページを更新してみてくださいm(_ _)m