「ソチ・スカイパーク」徹底ガイド 【旅の大事典】

 

ソチ・スカイパークは、高さ200mの場所を拠点に様々なアトラクションが楽しめる「天空の遊技場」です。世界第6位のバンジージャンプや、170mのロープでの空中ブランコなど、ここでしかできない体験ばかりです。多分、日本で一番詳しいページですよ(^^)

 

 

「ソチ・スカイパーク」徹底ガイド:目次

グーグルマップを多用しているので通信環境の良い状態でご覧ください。マップの画面が黒くなっていたり、前後の文脈と合ってないなと感じたときは、ページを更新してみてくださいm(_ _)m

 

拠点の街・最寄り空港・宿泊・通貨

 

 

拠点の街はソチ。ビーチリゾートもあるロシア屈指の保養地で、2014年に冬季オリンピックが開催されたことでも知られています。人口は約80万人。

 

最寄りの街はソチ空港(AER)。国内外合わせて約30都市に就航しています。最新の就航路線はこちら格安航空券はこちらです。

 

宿はこちら。(地図に値段が表示されてない場合、拡大縮小してみてください)

Booking.com

 

通貨はルーブル(通貨コード:RUB、記号:₽)で補助通貨はカペイカ(kopek)。1ルーブル=100カペイカで、本日のレートはこちら。

 

 

 

ソチ・スカイパークへのアクセス

概要

 

「赤」が「ソチ空港」で「緑」が「ソチ市内」、そして「青」が「ソチ・スカイパーク」です。こんな位置関係なので、ソチ・スカイパークが目的の場合は空港からソチ市へ行く必要はありません。

 

空港があるのは「アドレル」の町。ソチと同じくリゾート地として発達した町なので、とても雰囲気が良いです。西には広大な黒海が広がり、東にはジョージア(旧グルジア)があります。

 

 

また、上のマップのとおり「空港~ソチ・スカイパーク」間は車で20分の距離なので、空港に荷物を預けてのタクシーでの往復も可能です。一応、ソチ空港からソチ市内へのアクセスもご紹介します。

 

■ソチ空港
 
photo by:Alexander V. Solomin

 

空港は市内中心部から南東に約30km離れています。ソチ市内への移動方法は電車かタクシーです。

 

モスクワの空港から市内
photo by:Boleslav1

 

ロシアで空港から市内をつなぐ鉄道会社「アエロエクスプレス」が、空港からソチ駅をつないでいます。

・24時間運行
・1日約30本
・所要時間:44分
・料金:

 

・所要時間:約30分
・料金は500~700ルーブル

 

 

ソチ・スカイパーク

 

 

ソチ・スカイパークは、まさに「天空の遊技場」。スカイウォーク、バンジージャンプ、空中ブランコなど、絶叫間違い無しのアクティビティが並んでいます( ̄▽ ̄;)

 

 

こちらは高さ207m。ムジムタ川の上に長さ439mの橋が架けられていますΣ(゚∀゚ノ)ノ スカイブリッジ用のチケットというのは無く、スカイパークの入場券を購入すれば入ることができます。この橋の中央部に下記の「バンジージャンプ」や「ソチ・スウィング」の舞台があります。

 

 

スカイパークの代名詞にもなっているのがバンジージャンプ。「207m」と「69m」があり「207m」の方は世界で6位の高さになります。1位は中国の張家界にある「大峡谷玻璃橋」で、その高さは300m以上です。詳細は「張家界④張家界大峡谷と黄龍洞景区」をご覧ください。

 

■大峡谷玻璃橋
「ソチ・スカイパーク」徹底ガイド 【旅の大事典】

 

少し古いのですが、バンジージャンプの世界ランキング一覧表がこちらです。

 

ヴェルザスカダムとバンジージャンプ
出典:https://tg.tripadvisor.jp ※拡大できます

 

現在は、1位が中国の「大峡谷玻璃橋(300m以上)」、2位~4位が表の1位~3位の3つで、5位が日本の「岐阜バンジー(215m)」となっています。昔はアメリカ・コロラド州の「ロイヤル・ゴージ・ブリッジ」に高さ321mからのバンジージャンプが設置されていたのですが、現在は行われていません。

■バンジー207
・料金:17000ルーブル
(以下含まれるもの)
・ジャンプの証明書
・非売品のTシャツ
・同日のリピードジャンプ60%オフ
・別日のバンジージャンプ40%オフ

■バンジー69
・料金:7000ルーブル
(以下含まれるもの)
・ジャンプの証明書
・非売品のTシャツ
・同日のリピードジャンプ60%オフ
・別日のバンジージャンプ40%オフ
・バンジー207とソチスウィングが20%オフ

 

※02:08からスウィングします

 

ロープの長さが170mある空中ブランコです。動画を見ていただくと分かりますが、もはやバンジージャンプと変わりません(^^;) もしかすると一番恐ろしいアクティビティかもしれません。

■ソチ・スウィング
・料金:7500ルーブル
(以下含まれるもの)
・スウィングの証明書
・非売品のTシャツ
・同日のリピードスウィング60%オフ
・別日のバンジースウィング40%オフ

 

 

ソチ・スウィングの簡易版のような感じで、ロープの長さが50mになります。ただ、こちらは係の人がスタートをきらせるのではなく、自分で飛び込まなくてはいけません(^^;)

■スカイウィング
・料金:4500ルーブル
・重量:40kg~100kg
・リピートジャンプ60%オフ(同日)

 

 

200mの高さのジップラインで、飛行距離は700m。最高時速は70kmにもなる、まさに天空飛行です(*´ω`*)

■ジップライン
・料金:2000ルーブル
・重量:45kg~120kg
・他のアトラクションが500ルーブル割引(同日)

 

※0:42からスタートします

 

より頑丈なジップラインというか、複数人用のジップラインというか。これは一番怖くないと思います(^_^)

■メガトロール
・料金:2500ルーブル
・家族3人料金:6000ルーブル
・重量:50kg~150kg(1人)
・他のアトラクションが500ルーブル割引(同日)

 

以上になります。その他、ロッククライミングなどを行うこともできます。天空の遊技場「ソチ・スカイパーク」。ぜひ行ってみてください(^^)

 

 

世界のすごいバンジージャンプ

■ヴェルザスカダム(スイス)

世界第3位の高さのバンジージャンプが出来る場所として有名で、周辺のヴェルザスカ渓谷は、その美しさから「スイスの秘境」とも呼ばれています。詳細は下記からご覧ください。

「ヴェルザスカダム②観光の見どころ」徹底ガイド

■大峡谷玻璃橋(中国)

映画「AVATAR」の舞台として知られる中国の張家界にある橋で、現在世界一高いバンジージャンプと思われます。詳細は下記からご覧ください。

「張家界③張家界大峡谷と黄龍洞景区」徹底ガイド

■マカオタワー(中国)

「ソチ・スカイパーク」徹底ガイド 【旅の大事典】 世界第2位の高さのバンジージャンプを始めとして、スカイウォーク、スカイジャンプ、タワークライムという4種類のアクティビティを行うことが出来ます。詳細は下記からご覧ください。

「マカオタワー」徹底ガイド

■クイーンズタウン(ニュージーランド)

ダイナミックな景観を活かしたバンジージャンプやスイングが色々な場所で行われていて、世界一の称号を持つものもあります。詳細は下記からご覧ください。

「クイーンズタウンの絶叫アクティビティ②AJハケット社」徹底ガイド

■タウポ・バンジージャンプ(ニュージーランド)

photo by:Martin Hipp

アクティビティとしてのバンジージャンプの「発祥の地」です。こちらのバンジージャンプでは着水する「ウォーター・タッチ」を選ぶことも出来ます。詳細は下記からご覧ください。

「フカ・フォール」徹底ガイド

■ハーバーブリッジ(ニュージーランド)

オークランドのランドマークになっている全長1020mの橋で、ブリッジクライムとバンジージャンプが体験出来る人気スポットです。詳細は下記からご覧ください。

「ハーバーブリッジ」徹底ガイド

■発電所バンジージャンプ(南アフリカ共和国)

1942年から1998年まで稼働していた「オーランド発電所」を舞台にしたバンジージャンプで、イッテQでロッチの中岡さんも体験していました。詳細は下記からご覧ください。

「南アフリカのすごいアクティビティ3選」徹底ガイド

■ブルークランズ橋(南アフリカ共和国)

こちらも南アフリカ共和国にある橋で、世界4位となる高さ216mからのバンジージャンプを体験できます。詳細は下記からご覧ください。

「南アフリカのすごいアクティビティ3選」徹底ガイド

 

 

観光の基本情報

航空便例 ・日本-モスクワ(約10時間)

・モスクワ-ソチ(約2時間20分)

ベストシーズン 6月~8月
外務省 海外安全情報 ロシア
ガイドブック ロシアのガイドブック
ビザ 必要
パスポート残存期間 出国時6ヶ月以上。未使用査証欄見開き2ページ以上。
時差 ・全部で11のタイムゾーンがある

・サマータイムは無し
・モスクワで6時間、ウラジオストクは1時間

チップ レストランで10%程度
日本への電話 8-10(国際識別番号)と81(日本の国番号)をつけて、市外局番(東京:03など)や携帯電話の090などの最初の0を取る。

例)03-9999-9999へかける場合
8-10+81+3+9999-9999

現地で使えるロシア語 ①おはよう。

Доброе утро.(ドーブラエ ウートラ)

 

②こんにちは。
Добрый день.(ドーブライ ヂェン)

 

③こんばんは。
Добрый вечер.(ドーブライ ヴェーチェル)

 

④ありがとう。
Спасибо.(スパシーバ)

 

⑤さようなら。
До свидания.(ダスヴィダーニャ)

 

⑥はい・いいえ。
Да・Нет.(ダー・ニェット)

電圧とプラグ 220V

コンセントタイプ

通貨 ルーブル(通貨コード:RUB、記号:₽)で補助通貨はカペイカ(kopek)。1ルーブル=100カペイカ。

 

日本大使館 HP

ロシアの絶景一覧

ロシアの絶景

 

アイコンをクリックすると「名前/写真/ガイド記事へのリンク」が表示され、リンクをクリックすると別ウィンドウで記事が開きます。グーグルマップを使用してリンクを貼っているため「リダイレクトの警告」が表示されるかもしれませんが、全て確実に当サイト内のリンク(http://tabinodaiziten.com~)なのでご安心ください。また、地図にアイコンが表示されていないときはページを更新してみてくださいm(_ _)m

 

■赤のアイコン
個別のガイド記事です。

 

■その他の色のアイコン
1つの国に同系統の場所が複数あるときや、多くの見どころが集中している大都市などは、1つのページで複数の場所をご紹介していて、それらが同じ色になっています。青、緑、紫…など様々な色がありますが、まとまりを分かりやすくしているだけで、色ごとに意味が異なるわけではありません。

スポンサーリンク