「キジ島①各地からのアクセス」徹底ガイド 【旅の大事典】

 

キジ島は、木造の巨大建築物であるプレオブラジェンスカヤ教会などが有名な島で、それらの建築物は1990年に世界遺産に登録されています。こちらのページでは各地からのアクセスについて詳しくご紹介します。観光の見どころについては「キジ島②」をご覧ください(^^)

 

 

「キジ島①各地からのアクセス」徹底ガイド:目次

グーグルマップを多用しているので通信環境の良い状態でご覧ください。マップの画面が黒くなっていたり、前後の文脈と合ってないなと感じたときは、ページを更新してみてくださいm(_ _)m

 

拠点の街・最寄り空港・宿泊・通貨

サンクトペテルブルク
 

 

サンクトペテルブルクは、1917年のロシア革命までロシアの首都だった都市で、その後「ペトログラード」→「レニングラード」と名前を変えていき、現在は元の名前に落ち着いています。人口は約530万人。

 

最寄りの空港はプルコヴォ空港(LED)。サンクトペテルブルクの国際空港です。国内外合わせて約120の都市に就航しています。最新の就航路線はこちら格安航空券はこちら。空港から市内への移動などは「サンクトペテルブルク①各地からのアクセス」をご覧ください。

 

宿はこちら。(地図に値段が表示されてない場合、拡大縮小してみてください)

Booking.com

 

 

 

ペトロザヴォーツクは、ロシア連邦の都市でカレリア共和国の首都になります。キジ島が浮かぶ「オネガ湖」のほとりに位置し、キジ島への高速船が発着します。人口は約25万人。

 

宿はこちら。(地図に値段が表示されてない場合、拡大縮小してみてください)

Booking.com

 

通貨はルーブル(通貨コード:RUB、記号:₽)で補助通貨はカペイカ(kopek)。1ルーブル=100カペイカで、本日のレートはこちら。

 

 

 

モスクワから鉄道で行く

■レニングラード駅(モスクワ)
 
photo by:Sergey Korovkin 84

 

モスクワのレニングラード駅から、ペトロザヴォーツク駅へ直通列車が出ています。

・1日4本程度
・所要時間:12時間~20時間
・料金:1200ルーブル~
時刻表検索

 

■ペトロザヴォーツク駅
 
photo by:A.Savin

 

ロシアは広大な国なので寝台列車が多く便利です(^^) 各等級は以下のような感じです。(部屋の内装や細部は列車によって異なります。また、ロシア鉄道の全ての路線に下記の全ての等級があるわけではありません。)

 

■Deluxe sleeping(特等車)
「キジ島①各地からのアクセス」徹底ガイド 【旅の大事典】
出典:Гранд Экспресс

個室トイレ、シャワー、テレビ、食事など

 

■1-cl. sleeping compt.(一等車)
「キジ島①各地からのアクセス」徹底ガイド 【旅の大事典】
出典:Гранд Экспресс

2人部屋、テレビ、食事など

 

■2-cl. sleeping compt(二等車)

4人部屋(2段ベッド)、テレビ、食事など

 

■3-cl. open sleeping(三等車)

1つの車両に2段ベッドが並ぶ

 

 

サンクトペテルブルクから鉄道で行く

 
photo by:Florstein

 

サンクトペテルブルクの「ラドーガ駅(ラドシュスキー駅・ラドーシスカヤ駅)」から、ペトロザヴォーツク駅へ直通列車が出ています。ラドーガ駅は市内中心部から離れているので、地下鉄4号線で、ラドーガ駅と隣接している「ラドーシスカヤ駅」に行きます。

・1日5本程度
・所要時間:5時間~7時間半
・料金:750ルーブル~

 

 

ペトロザヴォーツク駅からキジ島

 

キジ島はオネガ湖に浮かぶ島なので、まず、オネガ湖行きのフェリーに乗ります。駅から船着き場は車で約10分。歩いていくと約40分ほどです。

 

 

港周辺には土産物屋が色々あるので、水やお菓子などを準備できます(^^)

 

 

緑色の建物がチケットオフィスです。定期便は1日2本で予約状況に応じて2本増便されます。行きのチケットと帰りのチケットはセットになっていて、島での滞在時間は夏季が4時間、9月以降が3時間です。

【フェリー】
■運行期間
5月~10月頃(湖面が凍結するまで)

 

■時刻
・10:15発-11:45着
・12:30発-14:00着

 

■料金
・片道:2300ルーブル
・往復:2950ルーブル
※キジ島の入場料が別途600ルーブルかかります。

 

時刻表

 

チケットは現地でも購入できますが、1日の本数が少ないので事前予約する方が良いと思います。チケットはフェリーを運行している「カレリアホテル(HOTEL KARELIA)」にメールします。

■メールアドレス
tourism@hotel.karelia.ru

 

英語なら対応してくれます。例えばこんな感じで大丈夫です。

Hello.

 

I want to book a round-trip ferry ticket.
Date:January 1, 2020.
Time:10:15
Name:~~~~~ Mr.
Passport NO:~~~~~~

 

Thank you

 

フェリーがこちら。約1時間半の船旅です(^^)

 

キジ島へのアクセス
photo by:A.Savin

 

オネガ湖はヨーロッパで2番目に大きな湖で、最大水深120m、広さは約1万km²。氷河に削られた複雑な湖岸線を形成しています。冬には厚さ1mにもなる氷が張ってしまうので、島民は冬の間はヘリコプターで移動します。

 

キジ島へのアクセス

 

以上になります(^^) 続きまして「キジ島②観光の見どころ」をご覧ください。

 

日本語で予約出来る現地ツアーもあります。詳細はこちらからご覧ください。

キジ島へのアクセス

 

 

世界の外観が特徴的な教会

■ハットルグリムス教会(アイスランド)

アイスランドの首都レイキャビクにあるロケットのような形の教会です。詳細は下記からご覧ください。

「レイキャビク②オーロラ」徹底ガイド

■サンタキアラ教会(イタリア)

ナポリにある教会で、マジョルカ焼の美しいタイルで装飾されています。詳細は下記からご覧ください。

「ナポリ③周辺部の見どころ」徹底ガイド

■カルパティア地方の木造教会群(ウクライナ・ポーランド)

photo by:Elke Wetzig (Elya)

16の木造教会が世界遺産に登録されています。どれもこれも、おとぎ話に出てくる建物のようです。詳細は下記からご覧ください。

「カルパティア地方の木造教会群」徹底ガイド

■ラリベラの岩窟教会群(エチオピア)

巨大な岩をくり抜いて造られた教会群で、地面に突如現れる十字の教会があまりにも有名です。詳細は下記からご覧ください。

「ラリベラ」徹底ガイド

■サントリーニ島の教会(ギリシャ)

サントリーニ島には、有名な「青い屋根の教会」をはじめとしてフォトジェニックな教会が多数建てられています。詳細は下記からご覧ください。

「サントリーニ島②観光の見どころ」徹底ガイド

■サグラダファミリア(スペイン)

言わずとしれた「未完の大聖堂」で、アントニオ・ガウディが生涯をかけて建設に取り組みました。詳細は下記からご覧ください。

「ガウディの建築群②サグラダファミリア」徹底ガイド

■グルントヴィークス教会(デンマーク)

1940年に完成した教会で「表現様式」という珍しい様式で建てられています。詳細は下記からご覧ください。

「コペンハーゲン③新しい見どころ」徹底ガイド

■ラ・アルタグラシア聖堂(ドミニカ共和国)

モダン建築の独特なデザインと、ステンドグラスに彩られた幻想的な内部が有名です。詳細は下記からご覧ください。

「ラ・アルタグラシア聖堂」徹底ガイド

■トロムスダーレン教会(ノルウェー)

トロムソは北欧北部の「ラップランド」と呼ばれるエリアにあり、シャチをスノーケリングで見られるスゴイ場所です。その街のランドマークの教会で「北極大聖堂」とも呼ばれています。詳細は下記からご覧ください。

「トロムソのシャチ・スノーケリング」徹底ガイド

■ヘルシンキの教会(フィンランド)

ヘルシンキは知る人ぞ知るアーティスティックな都市で、教会や礼拝堂も面白いデザインのものが多くあります。詳細は下記からご覧ください。

「ヘルシンキ③観光の見どころ」徹底ガイド

■ブラジリア大聖堂(ブラジル)

ブラジリアの象徴ともいえる建築物で、内部も教会とは思えない近未来なデザインになっています。詳細は下記からご覧ください。

「ブラジリア②観光の見どころ」徹底ガイド

■リオデジャネイロ大聖堂(ブラジル)

1976年に造られたモダン建築の教会で、リオデジャネイロのランドマークの1つです。詳細は下記からご覧ください。

「リオ・デ・ジャネイロ②セントロの見どころ」徹底ガイド

■タンディン教会(ベトナム)

見事なピンクの教会で、ホーチミンでは「サイゴン大聖堂」に次いで2番目の大きさです。詳細は下記からご覧ください。

「タンディン教会」徹底ガイド

■ポルトの教会(ポルトガル)

ポルトは「アズレージョ」と呼ばれるブルータイルが名産で、教会や駅などが唯一無二の外観になっています。詳細は下記からご覧ください。

「ポルト③6つの教会」徹底ガイド

■モスクワの教会(ロシア)

ロシアのシンボルとも言える「聖ワシリイ大聖堂」をはじめとして、魅力的な教会が複数建てられています。詳細は下記からご覧ください。

「モスクワ④市内中心部の見どころ」徹底ガイド

 

世界には他にも魅力的な教会や修道院がたくさんあります。興味のある方は「世界のすごい教会・修道院総特集②」をご覧ください。当サイトで取り上げている教会や修道院の中から、特にすごい155ヶ所をテーマ別にご紹介しています(^^)

 

 

観光の基本情報

航空便例 日本-モスクワ(約10時間)
ベストシーズン 6月~8月
外務省 海外安全情報 ロシア
ガイドブック ロシアのガイドブック
ビザ 必要
パスポート残存期間 出国時6ヶ月以上。未使用査証欄見開き2ページ以上。
時差 ・全部で11のタイムゾーンがある

・サマータイムは無し
・モスクワで6時間、ウラジオストクは1時間

チップ レストランで10%程度
日本への電話 8-10(国際識別番号)と81(日本の国番号)をつけて、市外局番(東京:03など)や携帯電話の090などの最初の0を取る。

例)03-9999-9999へかける場合
8-10+81+3+9999-9999

現地で使えるロシア語 ①おはよう。

Доброе утро.(ドーブラエ ウートラ)

 

②こんにちは。
Добрый день.(ドーブライ ヂェン)

 

③こんばんは。
Добрый вечер.(ドーブライ ヴェーチェル)

 

④ありがとう。
Спасибо.(スパシーバ)

 

⑤さようなら。
До свидания.(ダスヴィダーニャ)

 

⑥はい・いいえ。
Да・Нет.(ダー・ニェット)

電圧とプラグ 220V

コンセントタイプ

通貨 ルーブル(通貨コード:RUB、記号:₽)で補助通貨はカペイカ(kopek)。1ルーブル=100カペイカ。

 

日本大使館 HP

ロシアの絶景一覧

ロシアの絶景

 

アイコンをクリックすると「名前/写真/ガイド記事へのリンク」が表示され、リンクをクリックすると別ウィンドウで記事が開きます。グーグルマップを使用してリンクを貼っているため「リダイレクトの警告」が表示されるかもしれませんが、全て確実に当サイト内のリンク(http://tabinodaiziten.com~)なのでご安心ください。また、地図にアイコンが表示されていないときはページを更新してみてくださいm(_ _)m

 

■赤のアイコン
個別のガイド記事です。

 

■その他の色のアイコン
1つの国に同系統の場所が複数あるときや、多くの見どころが集中している大都市などは、1つのページで複数の場所をご紹介していて、それらが同じ色になっています。青、緑、紫…など様々な色がありますが、まとまりを分かりやすくしているだけで、色ごとに意味が異なるわけではありません。

スポンサーリンク