チロル地方の見どころ

 

チロル地方は、オーストリアからイタリアにかけてのアルプス山脈東部のことで、スキーやハイキング、トレッキングや登山のメッカとして知られています。魅力的な山岳鉄道もあり、世界中から観光客が来る一大リゾート地です(^^)

 

 

「チロル地方」徹底ガイド:目次

グーグルマップを多用しているので通信環境の良い状態でご覧ください。マップの画面が黒くなっていたり、前後の文脈と合ってないなと感じたときは、ページを更新してみてくださいm(_ _)m

 

拠点の街・最寄り空港・宿泊・通貨

チロル地方の見どころ 

 

拠点の町はインスブルック。過去に2度冬季オリンピックが開催されたほどウィンタースポーツが盛んな場所で、リゾート地としても有名です。人口は約13万人。

 

最寄りの空港はインスブルック・クラネビッテン空港(INN)。国内外合わせて15都市に就航しています。最新の就航路線はこちら格安航空券はこちらです。

 

宿はこちら。(地図に値段が表示されてない場合、拡大縮小してみてください)

Booking.com

 

通貨はユーロ(通貨コード:EUR、記号:€)で補助通貨はセント(¢)。1ユーロ=100セントで、現地では「オイロ」「ツェント」と呼ばれています。本日のレートはこちら。

 

 

 

ザルツブルクからインスブルック

■ザルツブルク中央駅
アイスリーゼンヴェルトへの行き方 
photo by:Ray ray ray

 

ザルツブルク中央駅からインスブルック駅へ直通列車が出ています。バスだと直通が無いようなので列車がオススメです。

・1日20本程度
・所要時間:約1時間50分
・料金:19€~

 

■インスブルック中央駅
チロル地方の見どころ 
photo by:Ray ray ray

 

 

ミュンヘン(ドイツ)からインスブルック

アイスリーゼンヴェルトへの行き方 
photo by:Gunnar Klack

・1日8本程度
・所要時間:約1時間45分
・料金:18.90€~

 

 

ヴェローナ(イタリア)からインスブルック

■ポルタ・ヌオーヴァ駅
ドロミテ街道(ドロ―ミティ)への行き方 
photo by:lienyuan lee

 

イタリアのヴェローナからは「ポルタ・ヌオーヴァ駅」前のバスターミナルから直通バスが出ています。

・1日4本程度
・所要時間:約4時間
・料金:12€~

 

 

チロルの町①ゼーフェルト

チロル地方の見どころ 

 

チロル地方を代表する町で、標高約1200m。高級リゾート地としても有名です。日本でいう軽井沢のような感じで、夏はハイキング、冬はウィンタースポーツをする人で賑わいます。ドイツにも「ゼーフェルト」という小さな町があるため、一般的に「Seefeld in Tirol(ゼーフェルト・イン・チロル)」と表記されます。人口は約3000人。

 

宿はこちら。(地図に値段が表示されてない場合、拡大縮小してみてください)

Booking.com

 

■ゼーフェルト駅
チロル地方の見どころ 
photo by:Pixelteufel

 

インスブルック中央駅からゼーフェルト駅へ直通列車が出ています。

・1日20本程度
・所要時間:36分
・料金:6.30€

 

チロル地方の見どころ

 

チロル地方の代表的な光景の1つに、バルコニーがゼラニウムなどの花で飾られた建物があります。ホテルなどの大きな建物の壁一面に花が飾られた様子は圧巻です(,,゚Д゚)

 

チロル地方の見どころ 

 

町の外れにある、とても可愛らしい教会です。夏の緑の絨毯の上の姿も良いですが、冬の雪景色も素晴らしいです(^^)

 

チロル地方の見どころ

 

 

チロルの町②マイヤーホーフェン

チロル地方の見どころ 

 

標高630m、人口は約3800人。ハイキングというよりも本格的な登山者が集まる場所です。世界で初めてエベレストの無酸素登頂に成功したペーター・ハーベラー氏の出身地でもあります。

 

宿はこちら。(地図に値段が表示されてない場合、拡大縮小してみてください)

Booking.com

 

■イェンバッハ駅
チロル地方の見どころ 
photo by:Bahnfrend

 

インスブルックからは直通列車はなく、一度「イェンバッハ駅」に行きます。ここで「ツィーラタール鉄道」に乗り換えまして、終点の「マイヤーホーフェン駅」へ行きます。

 

■マイヤーホーフェン駅
チロル地方の見どころ 
photo by:Herbert Ortner

 

イェンバッハ駅には「ツィーラタール鉄道」の他に「アッヘンゼー鉄道」も乗り入れていて、かわいらしい蒸気機関車に乗ることができます(*´ω`*)

 

■インスブルックからイェンバッハ
・1日8本程度
・所要時間:約30分
・8.8€

■イェンバッハからマイヤーホーフェン
・頻繁に運行
・所要時間:約1時間
・8.8€

 

 

チロルの町③サンクトアントン

チロル地方の見どころ 

 

標高は約1300m、人口は約2500人。アルペンスキーやハイキングのメッカとして知られていて、特にハイキングは景観もさることながら整備もしっかりされていて、チロル地方随一と名高い場所です。

 

宿はこちら。(地図に値段が表示されてない場合、拡大縮小してみてください)

Booking.com

 

■サンクトアントン駅
チロル地方の見どころ 
photo by:Global Fish

 

インスブルック中央駅から直通列車が出ています。

・1日10本程度
・料金:17.50€
・所要時間:約1時間10分

 

 

チロル地方で見られるショーで、伝統の踊りや音楽を鑑賞しながらディナーを楽しむことができます(^^)

 

 

チロルの町④レッヒ

チロル地方の見どころ 

 

標高約1450m、人口は約1500人。レッヒは「アルプスの宝石」と呼ばれる村で、故ダイアナ妃やベルギー王室なども訪れる、ヨーロッパで最高級のリゾート地の1つです。

 

宿はこちら。(地図に値段が表示されてない場合、拡大縮小してみてください)

Booking.com

 

 

上記のサンクトアントンの駅前にあるバスターミナルから、レッヒへの直通バスが出ています。

・1日15本程度
・料金:5.2€
・所要時間:約30分

 

チロル地方の見どころ

 

レッヒはとにかくスキーです。ヨーロッパにおいてはスイスの「サン・モリッツ」と並ぶ、スキーヤー垂涎の高級リゾートとして知られています。

 

 

以上になります。チロル地方はたくさんの魅力が詰まっているのでリピーターも多いです。ぜひ行ってみてください(^^)

 

日本語で予約出来る現地ツアーもあります。詳細はこちらからご覧ください。

「チロル地方」徹底ガイド 【旅の大事典】

 

 

観光の基本情報

航空便例 ・日本-ウィーン(約12時間)

・ウィーン-インスブルック(約1時間)

ベストシーズン 5月~9月
外務省 海外安全情報 オーストリア
ガイドブック オーストリアのガイドブック
ビザ シェンゲン協定加盟国。日本との2国間の「査証免除取極」が優先され6ヶ月以内の観光はビザ不要。
パスポート残存期間 シェンゲン協定加盟国出国時3ヶ月以上。未使用査証欄2ページ以上。
時差 夏:-7時間/冬:-8時間
チップ ・タクシー:10%程度

・レストラン:10%程度
・ホテルで荷物を運んでもらう:1ユーロ

日本への電話 00(国際識別番号)と81(日本の国番号)をつけて、市外局番(東京:03など)や携帯電話の090などの最初の0を取る。

例)03-9999-9999へかける場合
00+81+3+9999-9999

現地で使えるドイツ語

(公用語)

①おはよう。

Guten Morgen. (グーテン・モルゲン)

 

②こんにちは。
Guten Tag.(グーテン・ターグ)

 

③こんばんは。
Guten Abend.(グーテン・アーベント)

 

④ありがとう。
Danke schön. (ダンケ シェーン)

 

⑤さようなら。
Tschüss.(チュース) 

 

⑥はい・いいえ。
Ja・Nein.(ヤー・ナイン)

 

⑦~へ行きたい。
Ich möchte ~ gehen.
(イッヒ メヒテ ~ ゲーエン)

 

⑧これがほしいです。
Ich möchte das.
(イッヒ メヒテ ダス)

 

⑨これはいくらですか?
Wie viel kostet das?
(ヴィー フィール コステット ダス)

 

⑩値下げしてくれませんか?
Konnen Sie~?
(ケンネン ズィー~?)

電圧とプラグ 230V

コンセントタイプ

通貨 ユーロ(通貨コード:EUR、記号:€)で補助通貨はセント(¢)。1ユーロ=100セント。

 

日本大使館 HP

オーストリアの絶景一覧

オーストリアの絶景

 

アイコンをクリックすると「名前/写真/ガイド記事へのリンク」が表示され、リンクをクリックすると別ウィンドウで記事が開きます。グーグルマップを使用してリンクを貼っているため「リダイレクトの警告」が表示されるかもしれませんが、全て確実に当サイト内のリンク(http://tabinodaiziten.com~)なのでご安心ください。また、地図にアイコンが表示されていないときはページを更新してみてくださいm(_ _)m

 

■赤のアイコン
個別のガイド記事です。

 

■その他の色のアイコン
1つの国に同系統の場所が複数あるときや、多くの見どころが集中している大都市などは、1つのページで複数の場所をご紹介していて、それらが同じ色になっています。青、緑、紫…など様々な色がありますが、まとまりを分かりやすくしているだけで、色ごとに意味が異なるわけではありません。

スポンサーリンク