ブリュッセルの見どころ

 

ブリュッセルは「世界一美しい広場」といわれる「グランプラス」を中心に見どころがコンパクトにまとまっている街です。当サイトでは3ページに渡って特集しておりますので下記からご覧ください。こちらのページは「ブリュッセル②市内の見どころ」になります(^^)

 

 

「ブリュッセル②市内の見どころ」徹底ガイド:目次

グーグルマップを多用しているので通信環境の良い状態でご覧ください。マップの画面が黒くなっていたり、前後の文脈と合ってないなと感じたときは、ページを更新してみてくださいm(_ _)m

 

ブリュッセルの見どころ一覧

 

ブリュッセルには多くの見どころがありますが、ここは外せないという10ヶ所を厳選しました。こちらのページでは青のアイコンについてご紹介します。アイコンをクリックすると名前と写真が表示されます。

 

 

小便小僧

 

 

「世界三大ガッカリ」の1つとして有名な「小便小僧」はブリュッセルにいます。ぜひ、その小ささを見てみてください(^^) 1619年に建てられたもので、現在設置されているのはレプリカです。本物は盗難防止のために「ブリュッセル市立博物館(王の家)」に収蔵されています。

 

 

設置された由来は2つあります。

①1142年、わずか2歳で領主にされたゴドフロワ2世を引き連れた軍は、敵と戦う際にゴドフロワ2世をゆりかごに入れて木に吊るしていた。すると戦いの最中、ゴドフロワ2世が敵軍に向かって小便をして味方を勝利に導いた。

②反政府軍が爆弾でブリュッセルを爆破しようとしたとき、ジュリアンという少年が導火線に小便をかけて爆破を阻止した。

 

②のエピソードから、小便小僧は「ジュリアン坊や」という愛称で親しまれています。様々な機会で服を着ることで有名で、なんと年間で130回にもなるそうです。3日に1日以上の割合で着ていることになるので、行ったときに服を着ている可能性は十分にあります。

 

ブリュッセルの見どころ
photo by:Arild Finne Nybø

 

ブリュッセルの見どころ ブリュッセルの見どころ
photo by:Sarah Stierch              photo by:Pbrundel

 

この小便として出ている水なんですが、2018年になって「実は循環式ではなく、水道水の水が使われていて、そのまま下水へ流れていた」ことが判明しましたΣ(゚∀゚ノ)ノ

 

水量は1日1000~2500Lにもなり、ブリュッセルの10世帯が1日に使う水量に匹敵するもので、400年もの間、飲水をまさにドブに捨てていたわけです(^^;) 工事が行われて、今は循環型になっています。

 

「世界三大ガッカリ」の他の2つは、デンマークのコペンハーゲンの「人魚姫の像」と、シンガポールの「マーライオン」です。

 

ブリュッセルの見どころ ブリュッセルの見どころ

 

ちなみに日本の徳島県の「祖谷渓」には、約200mの深さの谷の上に小便小僧があります。

 

ブリュッセルの見どころ
photo by:メルビル

 

 

小便少女

 
photo by:Piutus

 

昔、フジテレビの「トリビアの泉」という番組で「小便少女もいる」と紹介されて、日本に衝撃を与えましたΣ(・∀・;) 当時はネットの黎明期で今とは比べ物にならないくらいほどネットの情報量が少なかったですし、そもそも利用者も多くなかったので、おそらくほとんどの人が知らなかったことだと思います。それが証拠になんと「94へぇ」を獲得しています。

 

 

とはいえ、やはり倫理的に良くないのか、南京錠が付けられた柵の奥でひっそりと座っています(^^;)

 

 

 

タンタン関連の場所

 

我々日本人も確かにどこかで見たことがあるこちらのイラスト。外国由来のキャラクターの中で、スヌーピー、ムーミン、ミッフィーちゃんに比べると認知度は劣るものの確かに見たことがありますよね(^^;) これは「タンタンの冒険」といって、実はベルギーを代表するマンガ作品なんです。

 

 

ブリュッセルにはタンタンがたくさん隠れているので、ぜひ会いに行ってください。下のマップが一覧で、赤はイラストが描かれている場所、青は博物館などです。

 

 

 

ギャルリ・サンテュベール

 

 

1847年に造られたヨーロッパ最古のアーケード街で全長は212m。「王」「女王」「王子」の名を冠した3つの通りがあり、ベルギーチョコレートやベルギーワッフルのカフェなども多いです(*´﹃`*)

 

 

 

サン・ミッシェル大聖堂

 

 

ベルギー王室が結婚式を行う由緒ある教会で、9世紀に最初の教会が建てられました。その後、幾度となく増改築が加えられ16世紀までにほとんど現在の形になりました。長さ114m、幅57m、高さ64mで、ブラバンティン・ゴシックという建築様式で造られています。

 

 

内部は荘厳な空間になっていて、天井のアーチ、精緻な12天使の彫像、4300本のパイプを使ったパイプオルガンなどが目を引きます。特に壁を埋め尽くすようにはめ込まれたステンドグラスは圧巻です(,,゚Д゚)

 

ブリュッセルの見どころ
photo by:Alvesgaspar

 

ミサが1日2回行われるのですが、そのときにはパイプオルガンの神秘的な音色を聞くことが出来ます。入場は無料ですが、宝物館と地下聖堂のみ有料です。

【サン・ミッシェル大聖堂】
・月~金:7時~18時
・土:8時~15時半
・日:8時~14時
公式HP

 

世界には他にも魅力的な教会や修道院がたくさんあります。興味のある方は「世界のすごい教会・修道院総特集②」をご覧ください。当サイトで取り上げている教会や修道院の中から、特にすごい155ヶ所をテーマ別にご紹介しています。

 

 

芸術の丘

 

 

階段式のフランス庭園で、周辺には「ベルギー博物館」や「ベルギー王立美術館」など15もの芸術関連施設が集まっていることから、このような名前がついています。

 

 

 

ブリュッセル王宮

 

 

1904年に完成した王宮で7~9月のみ一般公開されます。しかも無料です(^^) そして、王が国内にいるときは屋根に国旗が掲げられます。現役の王宮なので内部はどこも美しく整備されています。

 

 

最大の見どころは「Heaven of delight」という天井です。

 

ブリュッセルの見どころ
photo by:Tomoaki INABA

 

玉虫色の美しい天井なんですが、これ実は「本物の玉虫の甲羅」でつくられているんですΣ(゚∀゚ノ)ノ 「昆虫記」で有名なファーブルのひ孫が中心となり約3ヶ月かけて作ったそうです。

 

ブリュッセルの見どころ
photo by:Tomoaki INABA

【ブリュッセル王宮】
・10時半~15時45分
・無料

 

以上になります(^^) 続きまして下記から他のページをご覧ください。

 

日本語で予約出来る現地ツアーもあります。詳細はこちらからご覧ください。

「ブリュッセル②市内の見どころ」徹底ガイド 【旅の大辞典】

 

 

観光の基本情報

航空便例 ・日本-ワルシャワ(約11時間)

・ワルシャワ-ブリュッセル(約2時間)

ベストシーズン 6月~8月
外務省 海外安全情報 ベルギー
ガイドブック ベルギーのガイドブック
ビザ シェンゲン協定加盟国。あらゆる180日間の期間内で90日以内の観光、業務目的の滞在はビザ不要。
パスポート残存期間 シェンゲン協定加盟国からの出国予定日から3ヶ月間以上。未使用査証欄3ページ以上。
時差 夏:-7時間/冬:-8時間
チップ 基本的には不要
日本への電話 00(国際識別番号)と81(日本の国番号)をつけて、市外局番(東京:03など)や携帯電話の090などの最初の0を取る。

例)03-9999-9999へかける場合
00+81+3+9999-9999

現地で使えるオランダ語 ※言語はオランダ語やフランス語が多く使われていて、ドイツ語を話す人もいます。

 

①おはよう。
Goedemorgen.(フッデモルヘン)

 

②こんにちは。
Goededag.(フッデダッハ)

 

③こんばんは。
Goedenavond.(フッデアボント)

 

④ありがとう。
Dank ku wel.(ダンクーウェル)

 

⑤さようなら。
Tot ziens.(ト ツィーンス)

 

⑥はい・いいえ。
Ja・Nee.(ヤー・ネイ)

電圧とプラグ 220V

コンセントタイプ

通貨 ユーロ(通貨コード:EUR、記号:€)で補助通貨はセント(¢)。1ユーロ=100セント。

 

日本大使館 HP

ベルギーの見どころ一覧

ベルギーの絶景

 

アイコンをクリックすると「名前/写真/ガイド記事へのリンク」が表示され、リンクをクリックすると別ウィンドウで記事が開きます。グーグルマップを使用してリンクを貼っているため「リダイレクトの警告」が表示されるかもしれませんが、全て確実に当サイト内のリンク(http://tabinodaiziten.com~)なのでご安心ください。また、地図にアイコンが表示されていないときはページを更新してみてくださいm(_ _)m

 

■赤のアイコン
個別のガイド記事です。

 

■その他の色のアイコン
1つの国に同系統の場所が複数あるときや、多くの見どころが集中している大都市などは、1つのページで複数の場所をご紹介していて、それらが同じ色になっています。青、緑、紫…など様々な色がありますが、まとまりを分かりやすくしているだけで、色ごとに意味が異なるわけではありません。

スポンサーリンク