ルンム刑務所への行き方と見どころ

 

ルンム刑務所は美しい湖に沈んでいる旧ソ連の刑務所で、映画やミュージックビデオなど様々な映像作品に取り上げられている絶景です。タリンから日帰りで行けますが、行く前に諸々確認が必要な場所です(^^)

 

 

「ルンム刑務所」徹底ガイド:目次

グーグルマップを多用しているので通信環境の良い状態でご覧ください。マップの画面が黒くなっていたり、前後の文脈と合ってないなと感じたときは、ページを更新してみてくださいm(_ _)m

 

拠点の街・最寄り空港・宿泊・通貨

 

 

拠点の街はタリン。エストニアの首都であり「タリン歴史地区」として世界遺産にも登録されている風光明媚な港湾都市です。フィンランドの首都ヘルシンキまで約85kmという北欧地域にあります。人口は約42万人。

 

最寄りの空港はタリン空港(TLL)。国内外合わせて30都市に就航しています。最新の就航路線はこちら格安航空券はこちらです。空港から市内への移動は「タリン:徹底ガイド」をご覧ください。

 

宿はこちら。(地図に値段が表示されてない場合、拡大縮小してみてください)

Booking.com

 

通貨はユーロ(通貨コード:EUR、記号:€)で補助通貨はセント(¢)。1ユーロ=100セントで、現地では「エウロ」「セント」と呼ばれています。本日のレートはこちら。

 

 

 

ルンム刑務所へのアクセス

 

観光名所の「ヴィル門(Viru)」近くのバス停や「フリーダムスクエア(Freedom Square/Vabaduse väljak)」のバス停から直通バスが出ています。

・107/136/146/148/149のバス
・所要時間:約1時間10分
・料金:2€~5€
・2時間に1本程度運行
時刻表検索

 

■「ヴィル(Viru)」
 

 

■「フリーダムスクエア(Freedom Square/Vabaduse väljak)」
 

 

ルンムのバス停に着いたらビューポイントまでは徒歩10分ほどです。必ず帰りの時間をチェックしてから湖に行ってください

 

 

 

ルンム刑務所

 

 

ルンム刑務所は「人と自然が意図せず創り出した絶景」で、世界でも特異な景観になっています。まずは、この石灰岩の丘を超えて行きます。

 

ルンム刑務所への行き方と見どころ

 

上から見るとこんな感じになっています。この段階で絶景ですねΣ(゚∀゚ノ)ノ

 

ルンム刑務所への行き方と見どころ

 

この山を完全に上り下りするわけではなく、ちゃんと通り道があります(^^)

 

ルンム刑務所への行き方と見どころ

 

そして、ややもするとアニメの世界のような不思議な光景が現れます(,,゚Д゚)

 

ルンム刑務所への行き方と見どころ

 

こちらがルンム刑務所です。画面をグルっと回して周囲を見てみてください。

 

 

ルンム刑務所は、1930年代に立てられた旧ソ連の刑務所です。石灰岩の採掘場が隣接していて受刑者たちは日々重労働をしていました。採掘場は常に乾いた状態にしなくてはいけないのですが、水はけの良い石灰岩の土壌も地下水が溜まってしまうとどうしようもありませんでした。

 

ルンム刑務所への行き方と見どころ

 

刑務所が稼働しているときは受刑者たちがポンプを使って地下水を排水していたのですが、ソ連が崩壊して刑務所が使われなくなると、一気に水位が上がって刑務所を飲み込んでいきました。

 

その結果、奇妙な形に削られた石灰岩の山、水を濾過する石灰質の土壌ならではの美しい湖、数十年放置された廃墟、美しい森と空という、世界でも類の無い絶景が誕生しました(,,゚Д゚)

 

ルンム刑務所への行き方と見どころ

 

実はこの場所は私有地で以前は誰でも入ることが出来たのですが、事故が相次いだため現在はツアー以外は入れなくなっています。ツアーは例えばこちらの会社で行っています。この他、タリンの観光案内所でツアーを探すのも良いと思います。ただ、おそらく夏以外は催行されていないと思われます。

 

■タリンの観光案内所
 

 

現地ではカヌー、スタンドアップパドルボード、スキューバダイビングなど様々なウォータースポーツを楽しむことが出来ます。上から見ると分かるんですが、実は既に沈んでいる建物もありますΣ(゚∀゚ノ)ノ

 

ルンム刑務所への行き方と見どころ

 

これがダイバーにとっては垂涎のダイビングポイントになるわけなんです(*´∀`*) 動画がありましたので興味のある方はご覧ください。

 

 

以上になります。アニメの世界のような「ルンム刑務所」。ぜひ行ってみてください(^^)

 

日本語で予約出来る現地ツアーもあります。詳細はこちらからご覧ください。

「ルンム刑務所」徹底ガイド 【旅の大事典】

 

 

世界の巨大な廃墟

■サウスジョージア島(イギリス)

キングペンギンの世界最大のコロニーとして知られていて、20世紀半ばまでの鯨油産業の跡がそのまま残されています。詳細は下記からご覧ください。

「サウスジョージア島」徹底ガイド

■柳京ホテル(北朝鮮)

「リュギョンホテル」と読みます。高さ330mですが、途中で工事が中断されていて「世界で最も高い空きビル」としてギネスに登録されています。同じページに載せているので詳細は下記からご覧ください。

「北朝鮮③平壌周辺部の見どころ」徹底ガイド

■プレシディオ・モデロ刑務所(キューバ)

超巨大な「刑務所の廃墟」で、キューバ革命の英雄達や、戦時中の日系移民が収容されていました。詳細は下記からご覧ください。

「プレシディオ・モデロ刑務所」徹底ガイド

■チアトゥラ(ジョージア)

旧ソビエト主導の繁栄と衰退を味わった町で、ゴーストタウンに近い雰囲気と、ウソのように錆びついたロープウェーが旅人を惹きつけます。詳細は下記からご覧ください。

「チアトゥラ①町の概要」徹底ガイド

■チッタパーワン寺院(タイ)

「寺院の廃墟」で、海から約200m突き出た桟橋の先に寺院の骨組みが残されています。詳細は下記からご覧ください。

「チョンブリー④そのほかの見どころ」徹底ガイド

■コールマンスコップ(ナミビア)

ナミブ砂漠にある「砂漠に飲み込まれた町」です。自然災害というわけではなく、住人がいなくなって数十年放置された間に飲み込まれてしまいました。詳細は下記からご覧ください。

「ナミブ砂漠③そのほかの見どころ」徹底ガイド

■ピラミデンの町(ノルウェー)

世界最北の「ゴーストタウン」で、人口1000人以上の町として世界最北端の「ロングヤービーエン」からアクセスします。詳細は下記からご覧ください。

「ロングヤービーエン」徹底ガイド

■共産党ホール(ブルガリア)

1990年から放置されているブルガリア共産党の本部で、何も無い山の上に円形の巨大な建物が忽然とそびえる姿は、まさにUFOが地球に降り立ったかのようです。詳細は下記からご覧ください。

「共産党ホール」徹底ガイド

■トゥイ・ティエン・ウォーターパーク(ベトナム)

2011年に閉園したウォーターテーマパークの廃墟です。詳細は下記からご覧ください。

「トゥイ・ティエン・ウォーターパーク」徹底ガイド

 

 

観光の基本情報

航空便例 ・日本-ワルシャワ(約11時間半)

・ワルシャワ-タリン(約1時間半)

ベストシーズン 6月~8月
外務省 海外安全情報 エストニア
ガイドブック エストニアのガイドブック
ビザ シェンゲン協定加盟国。あらゆる180日間の期間内で90日以内の観光、業務目的の滞在はビザ不要。
パスポート残存期間 シェンゲン協定加盟国からの出国予定日から3ヶ月間以上。未使用査証欄連続する2ページ以上。
時差 夏:-6時間/冬:-7時間
チップ 基本的には不要
日本への電話 00(識別番号)と81(日本の国番号)をつけて、市外局番(東京:03など)や携帯電話の090などの最初の0を取る。

例)03-9999-9999へかける場合
00+81+3+9999-9999

現地で使えるエストニア語 ①おはよう。

Tere hommikust.(テレ ホムミクストゥ)

 

②こんにちは。
Tere.(テレ)

 

③こんばんは。
Tere õhtust.(テレ ウフトゥストゥ)

 

④ありがとう。
Aitäh.(アイタ)

 

⑤さようなら。
Nägemist.(ナゲミスト)

 

⑥はい・いいえ。
Jah・Ei.(ヤー・エイ)

電圧とプラグ 230V

コンセントタイプ

通貨 ユーロ(通貨コード:EUR、記号:€)で補助通貨はセント(¢)。1ユーロ=100セント。

 

日本大使館 HP

エストニアの絶景一覧

エストニアの絶景

 

アイコンをクリックすると「名前/写真/ガイド記事へのリンク」が表示され、リンクをクリックすると別ウィンドウで記事が開きます。グーグルマップを使用してリンクを貼っているため「リダイレクトの警告」が表示されるかもしれませんが、全て確実に当サイト内のリンク(http://tabinodaiziten.com~)なのでご安心ください。また、地図にアイコンが表示されていないときはページを更新してみてくださいm(_ _)m

 

■赤のアイコン
個別のガイド記事です。

 

■その他の色のアイコン
1つの国に同系統の場所が複数あるときや、多くの見どころが集中している大都市などは、1つのページで複数の場所をご紹介していて、それらが同じ色になっています。青、緑、紫…など様々な色がありますが、まとまりを分かりやすくしているだけで、色ごとに意味が異なるわけではありません。

スポンサーリンク