シェキハーン宮殿への行き方と見どころ

 

シェキハーン宮殿は美しいステンドグラスとフレスコ画に埋め尽くされた宮殿で、周辺は一帯は2019年7月7日に世界遺産に登録されています(^^)

 

 

「シェキハーン宮殿」徹底ガイド:目次

グーグルマップを多用しているので通信環境の良い状態でご覧ください。マップの画面が黒くなっていたり、前後の文脈と合ってないなと感じたときは、ページを更新してみてくださいm(_ _)m

 

拠点の街・最寄り空港・宿泊・通貨

 

 

拠点の街はシェキ。紀元前7世紀頃には大きな住居跡が確認されている土地で、首都のバクーからは北西に325km離れています。人口は約63000人。近くに空港はありません。

 

宿はこちら。(地図に値段が表示されてない場合、拡大縮小してみてください)

Booking.com

 

通貨はマナト(通貨コード:AZN、記号:₼)で補助通貨はケピック(qəpik)。1マナト=100ケピックです。本日のレートはこちら。

 

 

 

バクーからのアクセス

 

バクーのバスターミナルからシェキへのバスが出ています。バスターミナルでは「kacca」という表示が「チケット売り場」という意味です。売り場と発着所は屋上にあります。

・料金:8.4マナト
・所要時間:約6時間

 

シェキハーン宮殿はシェキの町外れに位置します。昔キャラバン(隊商)が宿泊したことで有名な「キャラバンサライ」というホテルに泊まると徒歩で約15分です。ここは観光名所でもあるので旅行客がたくさん集まります。

 

■キャラバンサライホテル
 

 

内部も歴史を感じさせます。イスラム圏やシルクロードというのは、やはり独特な魅力がありますよね(^^)

 

 

 

 

シェキハーン宮殿

 

 

シェキハーン宮殿は、1797年にムハンマド・ハサン・カーンが建てた夏の離宮です。周辺は確かに避暑地という感じで、喧騒とは無縁な穏やかな場所です。見るからに樹齢の長そうな大木が2本、あたかの門のように立っています。画面をグルっと回して周囲を見てみてください。

 

 

そんな中にあって、ひときわ美しいモザイクタイルに彩られた壁は、さすが王様の宮殿という感じです(,,゚Д゚)

 

シェキハーン宮殿への行き方と見どころ

 

入場料は2マナト。内部は撮影禁止なんですが、それでも一見の価値があります。

 

 

スゴイですよねΣ(゚∀゚ノ)ノ 美しすぎるタイルとステンドグラスで埋め尽くされています。

 

 

いくつかの小部屋があり、それぞれに模様の違うステンドグラスがはめ込まれています。また、フレスコ画が描かれている部屋もあります。

 

 

フレスコ画は18世紀に描かれたもので、花・狩猟・戦闘などがモチーフになっています。規模の大きな宮殿ではないですが、これだけステンドグラスが大きな面積を占めている宮殿も珍しいのでオススメです(^^)

 

 

シェキハーン冬の宮殿

 

 

シェキハーン宮殿よりも更に小さな宮殿なのですが、徒歩圏内にあるので時間があったら行ってみても良いと思います。

 

シェキハーン宮殿への行き方と見どころ

 

中には6部屋あって、ここでもステンドグラスを見ることができます。シェキハーン宮殿よりも空いているのでノンビリできます。

 

シェキハーン宮殿への行き方と見どころ

・入場料:2マナト
・写真撮影:3マナト

 

 

シェキからティビリシ(ジョージア)への移動

 

シェキからジョージアの「ティビリシ」へ行くときは、シェキのバスターミナルから国境の町「バラカン」へ行き、イミグレを通過したらジョージア側の「ラゴデヒ」へ行きまして、そこから「ティビリシ」へと向かいます。

 

■シェキのバスターミナル
 

・1日2本
・10:10、14:00発
・3.5マナト
・所要時間:約2時間

 

バラカンの町に着くとタクシーがいるので、それで国境へ行きます。

・所要時間:約15分
・料金:約6マナト

 

入国審査を終えたら、またタクシーで「ラゴデヒ」へ行きます。

・所要時間:約10分
・料金:約5リラ

 

ラゴデヒのバスステーションから「ティビリシ」へのバスが出ています。

・所要時間:約2時間半
・料金:約7リラ

 

以上になります。エキゾチックな香り漂う「シェキハーン宮殿」。ぜひ行ってみてください(^^)

 

日本語で予約出来る現地ツアーもあります。詳細はこちらからご覧ください。

「シェキハーン宮殿」徹底ガイド 【旅の大事典】

 

 

ステンドグラスがスゴい教会

■チェスター大聖堂(イタリア)

photo by:Brian Smithson

城郭都市チェスターのハイライトの1つで、素晴らしいステンドグラスが並んでいます。詳細は下記からご覧ください。

「ザ・ロウズ」徹底ガイド

■サンタ・マリア・ノヴェッラ教会(イタリア)

フィレンツェで初となったゴシック様式の建築物で、素晴らしいステンドグラスが有名です。詳細は下記からご覧ください。

「フィレンツェ③ヴェッキオ宮殿など」徹底ガイド

■ロザリオ教会(エルサルバドル)

首都のサンサルバドルにある教会で、中米のみならず世界全体で見ても屈指の美しさを誇ります。詳細は下記からご覧ください。

「ロザリオ教会」徹底ガイド

■ベルン大聖堂(スイス)

photo by:Andreas Praefcke

ベルンのシンボルで、尖塔の高さはスイスで最大の100.6mにもなります。ステンドグラスの美しさに定評があり、特にペストの大流行を描いた「死のダンス」は必見です。詳細は下記からご覧ください。

「ベルン②観光の見どころ」徹底ガイド

■アーヘン大聖堂(ドイツ)

神聖ローマ帝国の皇帝約30人が戴冠式を行った場所で「皇帝の大聖堂」と呼ばれています。カール大帝の玉座など見どころ盛りだくさんですが、特にステンドグラスが素晴らしいです。詳細は下記からご覧ください。

「アーヘン大聖堂」徹底ガイド

■ウルム大聖堂(ドイツ)

photo by:Bonvol

「神の指」と呼ばれる「世界一高い尖塔」を持つ大聖堂です。アインシュタイン生誕の地でもあり、アインシュタインや数式がデザインされたステンドグラスも必見です。詳細は下記からご覧ください。

「ウルム大聖堂」徹底ガイド

■カイザー・ヴィルヘルム記念教会(ドイツ)

ドイツのベルリンにある教会で、大戦の被害を受けた「旧教会」と現代的な「新教会」が並んでいます。旧教会はフレスコ画が素晴らしく、新教会はステンドグラスが圧巻です。詳細は下記からご覧ください。

「ベルリン②市内の見どころ(1)」徹底ガイド

■ドン・ボスコ聖堂(ブラジリア)

外観は普通なんですが、内部は圧巻の空間になっています。詳細は下記からご覧ください。

「ブラジリア②観光の見どころ」徹底ガイド

■ブラジリア大聖堂(ブラジル)

photo by:Razvan Orendovici

ブラジリアの象徴ともいえる建築物で、内部も教会とは思えない近未来なデザインになっています。詳細は下記からご覧ください。

「ブラジリア②観光の見どころ」徹底ガイド

■リオデジャネイロ大聖堂(ブラジル)

1976年に造られたモダン建築の教会で、リオデジャネイロのランドマークの1つです。詳細は下記からご覧ください。

「リオ・デ・ジャネイロ②セントロの見どころ」徹底ガイド

■サント・シャペル(フランス)

13世紀に造られた教会で、パリで最も美しいとされるステンドグラスが有名です。詳細は下記からご覧ください。

「パリ③1区~4区の見どころ」徹底ガイド

■シャルトル大聖堂(フランス)

パリからすぐに行ける大聖堂で、外観も素晴らしいですがステンドグラスは「ヨーロッパで最も美しい」と言われています。詳細は下記からご覧ください。

「シャルトル大聖堂」徹底ガイド

■サン・ナザール大教会堂(フランス)

photo by:Jorge Láscar

ヨーロッパ最大の城壁都市である「カルカッソンヌ」にあり、ステンドグラスの美しさに定評があります。詳細は下記からご覧ください。

「カルカッソンヌ②観光の見どころ」徹底ガイド

 

世界には他にも魅力的な教会や修道院がたくさんあります。興味のある方は「世界のすごい教会・修道院総特集②」をご覧ください。当サイトで取り上げている教会や修道院の中から、特にすごい155ヶ所をテーマ別にご紹介しています(^^)

 

 

観光の基本情報

航空便例 ・日本-ドバイ(約12時間)

・ドバイ-バクー(約3時間)

ベストシーズン 5月~9月
外務省 海外安全情報 アゼルバイジャン
ガイドブック アゼルバイジャンのガイドブック
ビザ ビザかeVISAの取得が必要
パスポート残存期間 申請時6ヶ月以上。未使用査証欄1ページ以上。
時差 -5時間(サマータイム無し)
チップ 基本的には不要
日本への電話 00(国際識別番号)と81(日本の国番号)をつけて、市外局番(東京:03など)や携帯電話の090などの最初の0を取る。

例)03-9999-9999へかける場合
00+81+3+9999-9999

現地で使えるアゼルバイジャン語 ①おはよう。

Sabahınız xeyir.(サバヒニズ・ヘイル)

 

②こんにちは。
Salam.(サラーム)

 

③こんばんは。
Geçəniz xeyirə qalsım.(ゲチェニズ ヘイレ カルスム)

 

④ありがとう。
Təşəkkür edirəm.(テシェケル エディレム)

 

⑤さようなら。
Xudahafiz. (フダハーフィズ)

 

⑥はい・いいえ。
Bəli・Xeyr.(ベリ・ヘイル)

電圧とプラグ 220~240V

コンセントタイプ

通貨 マナト(通貨コード:AZN、記号:₼)で補助通貨はケピック(qəpik)。1マナト=100ケピック。

 

日本大使館 HP

アゼルバイジャンの絶景一覧

アゼルバイジャンの絶景

 

アイコンをクリックすると「名前/写真/ガイド記事へのリンク」が表示され、リンクをクリックすると別ウィンドウで記事が開きます。グーグルマップを使用してリンクを貼っているため「リダイレクトの警告」が表示されるかもしれませんが、全て確実に当サイト内のリンク(http://tabinodaiziten.com~)なのでご安心ください。また、地図にアイコンが表示されていないときはページを更新してみてくださいm(_ _)m

 

■赤のアイコン
個別のガイド記事です。

 

■その他の色のアイコン
1つの国に同系統の場所が複数あるときや、多くの見どころが集中している大都市などは、1つのページで複数の場所をご紹介していて、それらが同じ色になっています。青、緑、紫…など様々な色がありますが、まとまりを分かりやすくしているだけで、色ごとに意味が異なるわけではありません。

スポンサーリンク