統一の像への行き方と見どころ

 

統一の像は2020年の段階で世界一大きな像なのですが、日本人を始めとする外国人観光客はほとんど訪れない穴場です。アクセス情報も少ないので参考になれば幸いです(^^)

 

 

「統一の像」徹底ガイド:目次

グーグルマップを多用しているので通信環境の良い状態でご覧ください。マップの画面が黒くなっていたり、前後の文脈と合ってないなと感じたときは、ページを更新してみてくださいm(_ _)m

 

 

拠点の街・最寄り空港・宿泊・通貨

アフマダーバード
 

 

アフマダーバードは、比較的イスラム教徒が多い街で多くのモスクが建てられているほか、ジャイナ教寺院や階段井戸も多くあって2017年には世界遺産に登録されています。人口は約640万人。

 

最寄りの空港はアフマダーバード空港(AMD)。国内外の約40都市に就航していますs。最新の就航路線はこちら格安航空券はこちらです。空港から市内への移動は「アダラジ・ヴァヴ:徹底ガイド」をご覧ください。

 

宿はこちら。(地図に値段が表示されてない場合、拡大縮小してみてください)

Booking.com

 

 

 

ヴァドダラは、統一の像の「最寄り空港」と「最寄り鉄道駅」がある街です。統一の像まで約90km、アフマダーバードまで約100km、ムンバイまで約400kmという立地です。飛行機で行くのであれば、一気にヴァドダラ空港へ行くのがオススメです。人口は約160万人。

 

ヴァドダラ空港(BDQ)は国内の7都市に就航しています。最新の就航路線はこちら格安航空券はこちらです。

 

宿はこちら。(地図に値段が表示されてない場合、拡大縮小してみてください)

Booking.com

 

通貨はインド・ルピー(通貨コード:INR、記号:₹)で、補助通貨は「パイサ(Paisa)」。1ルピー=100パイサで、本日のレートはこちら。

 

 

 

ヴァドダラ空港から市内への移動

 
photo by:Baroda Google

 

空港は市内中心部から北東に約7km離れています。市内への移動方法はタクシーになりまして、所要時間は約10分、料金は150~200ルピーです。

 

 

統一の像へのアクセス

 

 

統一の像は、グジャラート州のナルマダー県にあります。最寄りの街としては約25km離れたところに「ケバヴィヤ(Kevadia)」という街がありまして、そこからなら直通のバスが出ていますが、そこへワザワザ行くのも大変なので、上記のアフマダーバードかヴァドダラから、ツアーやタクシーで行くのが一般的です。

 

 

こーゆー位置関係です。ヴァドダラからタクシーで行く場合、片道1500~2000ルピーを目安にしてください。所要時間は約2時間です。

 

 

統一の像

 

2018年10月に完成した統一の像は、インド建国の父の1人と称されるヴァッラブバーイー・パテールという政治家の銅像です。2020年の段階で世界一大きな像で、像だけの高さで180m、台座を含めると240mにもなりますΣ(゚∀゚ノ)ノ

 

統一の像への行き方と見どころ
出典:https://narmadatentcity.info

 

こちらが、世界の巨像ランキングです。2位は中国の「魯山大仏」。3位は日本の「牛久大仏」です。その他、アメリカの「自由の女神」、ロシアの「母なる祖国像」、ブラジルの「キリスト像」が描かれています。

 

周辺は観光地としてしっかり整備されていて、フードコートなどもあります。入口からだと像が横向きになっているので、正面から見たい人は専用バスで正面のビューポイントまで行きます。

 

統一の像への行き方と見どころ
出典:https://statueofunity.guide

 

各種料金は下記のようになっています。像の中の展望台に登ることができるのですが、エレベーターが1台しか無いため、早く行きたい人は「エクスプレス・パス」を購入します。

・入場料:120ルピー
・展望台込の入場料:350ルピー
・エクスプレスパス込の入場料:1000ルピー
・専用バス:30ルピー
・手荷物検査があります

 

そして、像のもとに到着です。周辺に比較対象がないので分かりづらいですが、とりあえずデカイですね( ̄□ ̄;)

 

 

台座の部分は博物館になっていて、中に入ると巨大な頭が目を引きますΣ(・∀・;)

 

 

エクスプレス・パスの場合、2階の入口から入って展望台へ行きます。さすがに真下まで来るとスゴイですね(^^;) 高さがあるので周辺の景色がよく見えます。画面をグルっと回して周囲を見てみてください。

 

 

統一の像への行き方と見どころ 周辺はとても田舎なので自然がたくさん
 残っています。そして、エレベーターで
 胸のあたりにある展望台へ。
 高さは約200mですΣ(゚∀゚ノ)ノ

 

 巨大な像なので展望台も結構広いです。
 出典:https://www.quora.com

 

 

格子状の窓からは周囲の絶景を一望できます(*´ω`*)

 

統一の像への行き方と見どころ

 

世界一高い「統一の像」ですが、実は2021年には同じインドのムンバイに212mの像ができる予定です。(コロナの影響で完成は延びていると思われます)

 

■Statue of shivaji(おそらく完成予想図)

 

マラーター王国の初代君主であるシヴァージーの像とのことです。なので統一の像が世界一なのは僅か3年間ということになります。とはいえ周辺の人にとっては絶好のランドマークであることに変わり無いですよね。

 

 

以上になります。大自然の中にそびえ立つ巨大な「統一の像」。ぜひ行ってみてください(^^)

 

 

世界の巨像(背の順)

■ジョージアの母の像(ジョージア)

高さは22mです。1958年に首都のトビリシが1500周年を迎えた記念として造られました。詳細は下記からご覧ください。

「トビリシ」徹底ガイド

■ワット・イントラウィハーン(タイ)

高さは32mです。バンコクの街中にある黄金の立仏で、横から見ると非常に薄いのが特徴です。詳細は下記からご覧ください。

「バンコク⑥ワット・イントラウィハーン」徹底ガイド

■コルコバードの丘のキリスト像(ブラジル)

台座を含めた高さは39.6m。リオ・デ・ジャネイロのシンボルで、1931年にブラジルの独立100周年を記念して建てられました。詳細は下記からご覧ください。

「リオ・デ・ジャネイロ③コルコバードの丘」徹底ガイド

■アフリカ・ルネサンスの像(セネガル)

高さは約50mです。アフリカ大陸最西端の街・ダカールにあり、建設には色々な「闇」が隠されています…。詳細は下記からご覧ください。

「ダカール」徹底ガイド

■関公義園の関羽像(中国)

高さは58m。湖北省・荊州市の公園にある、三国志の英雄・関羽の巨大像です。躍動感があるので大迫力です。詳細は下記からご覧ください。

「重慶④長江三峡下りの見どころ」徹底ガイド

■母なる祖国像(ロシア)

高さは85m。ヴォルゴグラードにある巨像で、「スターリングラード攻防戦」の勝利を記念して造られました。詳細は下記からご覧ください。

「母なる祖国像」徹底ガイド

■自由の女神(アメリカ)

台座を含めた高さは93mです。正式名称は「世界を照らす自由」といって、フランスがアメリカの独立100周年を記念して1886年に贈呈しました。詳細は下記からご覧ください。

「ニューヨーク⑥自由の女神」徹底ガイド

■祖国の母の像(ウクライナ)

台座を含めた高さは102mです。第2次世界大戦で勝利した記念に建てられた「ウクライナ国立歴史博物館」の一部になります。詳細は下記からご覧ください。

「祖国の母の像」徹底ガイド

■ボディ・タタウン(ミャンマー)

高さ129mの立仏と111mの寝仏があります。ここは「仏教テーマパーク」とも呼ばれる場所で、敷地内には1万体もの仏像があると言われています。詳細は下記からご覧ください。

「ボディ・タタウン」徹底ガイド

■南山海上観音聖像(中国)

台座を含めた高さは135m。「中国のハワイ」と呼ばれる海南省・三亜のシンボルで、観音像としては世界最大です。詳細は下記からご覧ください。

「三亜」徹底ガイド

■魯山大仏(中国)

台座を含めた高さは208m。世界で2番目に高い大仏で「中原大仏」とも呼ばれます。スゴい場所なのですがアクセスが大変です。詳細は下記からご覧ください。

「魯山大仏」徹底ガイド

 

世界には他にも有名な像がたくさんあります。興味のある方は「世界のすごい像総特集」をご覧ください。当サイトで取り上げているものの中から特にスゴい91ヶ所を7つのテーマに分けてご紹介しています(^^)

 

 

観光の基本情報

航空便例 ・日本-デリー(約9時間半)

・デリー-ヴァドダラ(約1時間半)

ベストシーズン 11月~5月(乾季)
外務省 海外安全情報 インド
ガイドブック インドのガイドブック
ビザ ビザかeVISAの取得が必要
パスポート残存期間 入国時6ヶ月以上。未使用査証欄2ページ以上。
時差 -3時間半(サマータイム無し)
チップ ツアーガイドなど:100~500ルピア
日本への電話 00(国際識別番号)と81(日本の国番号)をつけて、市外局番(東京:03など)や携帯電話の090などの最初の0を取る。

例)03-9999-9999へかける場合
00+81+3+9999-9999

現地で使えるヒンディー語 ①おはよう。

スプルバート(ナマステでOK)

 

②こんにちは。
ナマステ

 

③こんばんは。
シュブ・サンデャー(ナマステでOK)

 

④ありがとう。
ダンニャワード(サンキューでOK)

 

⑤さようなら。
ナマスカール

 

⑥はい・いいえ。
ジーハーン・ナヒーン

電圧とプラグ 220~240V

コンセントタイプ
コンセントタイプ
コンセントタイプ

通貨 インド・ルピー(通貨コード:INR、記号:₹)で、補助通貨は「パイサ(Paisa)」。1ルピー=100パイサ。

 

日本大使館 HP

インドの絶景一覧

インドの絶景

 

アイコンをクリックすると「名前/写真/ガイド記事へのリンク」が表示され、リンクをクリックすると別ウィンドウで記事が開きます。グーグルマップを使用してリンクを貼っているため「リダイレクトの警告」が表示されるかもしれませんが、全て確実に当サイト内のリンク(http://tabinodaiziten.com~)なのでご安心ください。また、地図にアイコンが表示されていないときはページを更新してみてくださいm(_ _)m

 

■赤のアイコン
個別のガイド記事です。

 

■その他の色のアイコン
1つの国に同系統の場所が複数あるときや、多くの見どころが集中している大都市などは、1つのページで複数の場所をご紹介していて、それらが同じ色になっています。青、緑、紫…など様々な色がありますが、まとまりを分かりやすくしているだけで、色ごとに意味が異なるわけではありません。

スポンサーリンク