ブラジリアへの行き方と見どころ

 

ブラジリアは、世界を代表する計画都市で、標高1100mに位置するセラードという広大なサバナ地帯をキャンバスに、わずか3年半で0から造り上げられました。数々の近未来的デザインの建築物が有名です。

 

こちらのページでは観光の見どころについてご紹介します。各地からのアクセスや空港から市内への移動については「ブラジリア①」をご覧ください(^^)

 

 

「ブラジリア②観光の見どころ」徹底ガイド:目次

グーグルマップを多用しているので通信環境の良い状態でご覧ください。マップの画面が黒くなっていたり、前後の文脈と合ってないなと感じたときは、ページを更新してみてくださいm(_ _)m

 

ブラジリアの見どころ一覧

 

ブラジリアには多くの見どころがありますが、ここは外せないという10ヶ所を厳選しました。アイコンをクリックすると名前と写真が表示されます。

 

 

三権広場

 

 

ブラジリア観光のハイライトで、大統領府の「プラナウト宮殿」「国会議事堂」「最高裁判所」があります。ブラジルではニュース番組で毎日映し出される広場です。特にユニークな形をしているのが国会議事堂。1対の28階建てのビルと、2つのお椀型の建物からなります。右のお椀が下院で、左の伏せたお椀が上院ですΣ(゚∀゚ノ)ノ

 

「ブラジリア②観光の見どころ」徹底ガイド 【旅の大事典】

 

大統領府は「高原の宮殿」と呼ばれるガラス張りの建物ですが、一般公開はされていません。その前にはブラジリア建設に尽力した労働者をたたえた「労働戦士の像」が置かれています。

 

■大統領府                  ■労働者の像
 

 

最高裁判所の前には、かつての不公平な裁判を教訓として「目隠し裁判の像」が立っています。こちらの像も非常に有名です。

 

「ブラジリア②観光の見どころ」徹底ガイド 【旅の大事典】

 

他にも「弓の宮殿」と呼ばれる「外務省」や、霊廟である「パンテノン」など、荘厳な建物がたくさんあります(^^)

 

 

ブラジリア大聖堂

ブラジリアへの行き方と見どころ 

 

ブラジリアの象徴ともいえる建築物で、テレビ塔と三権広場の中間にあります。建設が始まったのは1958年のこと。約12年の歳月をかけ1970年に完成し、2012年には大改修が行われました。画面をグルッと回して周囲を見てみて下さい。

 

 

圧巻ですね(,,゚Д゚) 16本の「く」の字型の柱で支えるガラス天井は高さ36m。白を貴重とし、天井は美しいステンドグラスで彩られ、中央には天使が吊るされています。4000人を収容することができ、毎年100万人以上が訪れます。

・無料
・営業時間:8時~18時

 

 

ドン・ボスコ聖堂

 

 

テレビ塔の南にある聖堂で、こちらも1970年に完成しました。設計したのはカルロス・アルベルト・ネイブス氏で、外観はそれほど特別なものではないのですが内部がスゴいです。

 

 

はわわわわ…という感じですね( ̄□ ̄;) ブルーをはじめとした12色のステンドグラスが、あたかも水中のような神秘的な空間を演出しています。シャンデリアは高さ3.5mで重さは約2トン。イタリアの伝統工芸品「ベネチアンガラス」が7400枚も使われています。

・月~土:6時半~20時
・日曜日:7時半~21時
・無料
公式HP

 

世界には他にも魅力的な教会や修道院がたくさんあります。興味のある方は「世界のすごい教会・修道院総特集②」をご覧ください。当サイトで取り上げている教会や修道院の中から、特にすごい155ヶ所をテーマ別にご紹介しています(^^)

 

 

ボア・ボンタージ寺院

 
photo by:Rose Ramalho

 

世界平和を願い全ての宗教のための祈りの場として建てられた寺院です。7面のピラミッド型の建物は瞑想のための空間で、頂には世界最大の水晶が設置されていますΣ(゚∀゚ノ)ノ

 

 

内部の床は黒と白の石で螺旋が作られていて、人々は靴を脱ぎ、その上を中心に向かって歩いていきます。

 

 

また、「マンダラ」と呼ばれるものが設置されていて、巡礼者は手をかざしパワーを受け取ります。

 

ブラジルの絶景

・24時間営業
・展示室は8時~20時
・無料

 

 

国立美術館

 

 

独創的な建物であふれるブラジリアにおいても、とりわけユニークなデザインの美術館です。土星がテーマで、なんと輪っかの上を歩くことができますΣ(゚∀゚ノ)ノ 手前には水が張られていて、水面に映ることで本物の土星のように見える仕掛けがなされています。

 

・火~日:9時~18時半
・無料

 

 

テレビ塔

ブラジリアへの行き方と見どころ 

 

ブラジリアのランドマークで高さは218m。75m地点には屋外展望台がありブラジリアの中心部を一望できます。土日はタワー前の広場に民芸品や軽食の露店が並ぶのでオススメです。タワーの中には小さな博物館やレストランがあります。

 

・月曜日:14時~17時45分
・火~日:9時~17時45分
・無料

 

世界のすごいタワーや高層ビルについては「世界のタワー&高層ビル総特集」をご覧ください。

 

 

国立劇場

ブラジリアへの行き方と見どころ 

 

メキシコのテオティワカンにある「太陽のピラミッド」を模した劇場で、大・中・小ホールの3つから構成されます。こちらは1979年に完成しました。

 

 

 

陸軍本部

 
photo by:Mariordo

 

ブラジルの軍本部で、巨大なモニュメントが見応えがあります(,,゚Д゚) こちらは軍の施設なので外から見るだけになります。

 

 

世界の面白いデザインの建物については「世界の変わった外観の建物総特集」をご覧ください。

 

 

ジュセリーノ・クビチェック橋

ブラジリアへの行き方と見どころ 

 

人造湖である「パラノア湖」にかけられた橋で、長さは1.2km、アーチの高さは61mあります。1本のアーチが橋の右へ左へと交差していて、まるで水面を飛び跳ねる石のような曲線となっています。ブラジリア建設時の大統領の名にちなんで名付けられました。

 

 

世界のすごい橋については「世界のすごい橋総特集」をご覧ください。

 

 

ロイヤル・チューリップ・ブラジリア・アウヴォラーダホテル

 

 

ブラジリアの宿は、テレビ塔近くの「ホテル地区」に集中しています。北ホテル地区と南ホテル地区があり、いずれも安宿から高級ホテルまで揃っています。ただ、ここでご紹介したいのは各国の要人が宿泊する最高級ホテルです。

 

「アウボラーダ宮殿(大統領官邸)」に近く、パラノア湖畔の静かで贅沢な夜を過ごすことができます。ただ、中心地からは離れているので多少不便です(^^;) 詳細はこちらからご覧ください。

 

 

以上になります。天才建築家が造り上げた近未来の街ブラジリア。ぜひ行ってみてください(^^) 各地からのアクセスや空港から市内への移動については「ブラジリア①」をご覧ください。

 

日本で予約出来る現地ツアーもあります。詳細はこちらからご覧ください。

ブラジリアへの行き方と見どころ

 

 

観光の基本情報

航空便例 ・日本-ロサンゼルス(約10時間)

・ロサンゼルス-マイアミ(約4時間半)
・マイアミ-ブラジリア(約7時間半)

ベストシーズン 5月~10月(乾季)
外務省 海外安全情報 ブラジル
ガイドブック ブラジルのガイドブック
ビザ 90日以内の観光は不要。
パスポート残存期間 ・6ヶ月以上

・未使用の見開き2ページが必要

時差 -12時間(サマータイム無し)
チップ 基本的には不要
日本への電話 00(国際識別番号)と81(日本の国番号)をつけて、市外局番(東京:03など)や携帯電話の090などの最初の0を取る。

例)03-9999-9999へかける場合
00+81+3+9999-9999

現地で使えるポルトガル語 ①おはよう。

Bom dia.(ボン ジーア)

 

②こんにちは。
Oi.(オイ)

 

③こんばんは。
Boa noite.(ボア ノイチ)

 

④ありがとう。
Obrigado.(オブリガード)

 

⑤さようなら。
Tchau.(チャウ)

 

⑥はい・いいえ。
Sim・Nao.(シン・ナウン)

 

⑦~へ行きたい。
Quero ir a ~.(ケーロ イル ア ~)

 

⑧これがほしいです。
Quero este.(ケーロ エスチ)

 

⑨これはいくらですか?
Quanto é ?(クアント エ?)

 

⑩値下げしてくれませんか?
Faz desconto?(ファス・デスコント?)

電圧とプラグ ・110V

コンセントタイプ
レンソイス・マラニャンセス国立公園への行き方と見どころ

通貨 レアル(通貨コード:BRL、記号:R$)で、補助通貨は「センターボ(¢)」。1レアル=100センタボス。

 

日本大使館 HP

ブラジルの絶景一覧

ブラジルの絶景

 

アイコンをクリックすると「名前/写真/ガイド記事へのリンク」が表示され、リンクをクリックすると別ウィンドウで記事が開きます。グーグルマップを使用してリンクを貼っているため「リダイレクトの警告」が表示されるかもしれませんが、全て確実に当サイト内のリンク(http://tabinodaiziten.com~)なのでご安心ください。また、地図にアイコンが表示されていないときはページを更新してみてくださいm(_ _)m

 

■赤のアイコン
個別のガイド記事です。

 

■その他の色のアイコン
大都市など周辺に見どころが多い場所や、1つの国に細かい見どころがあるとき、複数の見どころを1つの記事に集約していて、それらが同じ色のアイコンになっています。青、緑、紫…など様々な色がありますが、まとまりを分かりやすくしているだけで、色ごとに意味が異なるわけではありません。

 

スポンサーリンク