名称 |
イエローストーン国立公園
(Yellowstone National Park) |
---|---|
場所 | アメリカ・ワイオミング州 (State of Wyoming) |
時差 | 夏:-15時間
冬:-16時間 |
時期 | 5月~9月
|
イエローストーン国立公園は世界初の国立公園で、地球上の約半分の温泉と約3分の2の間欠泉が存在します。エリアが非常に広いため、じっくり周るなら中3日はとって良いと思います。
それではご紹介していきます。
■目次
☆拠点の街・最寄り空港・就航路線
☆イエローストーン国立公園の見どころ一覧
☆グランド・プリズマティック・スプリング
☆オールド・フェイスフル・ガイザー
☆ファウンテン・ペイント・ポット
☆キャニオン・ビレッジ
☆ウェスト・サム
☆マンモス・ホット・スプリングス
☆アメリカバイソン
☆備考
ウエスト・イエローストーンはモンタナ州にある町で、国立公園から北西に約70km離れています。国立公園の観光拠点として成り立っている町なので、宿、レストラン、ギフトショップなどが軒を連ねています。人口は約1300人。
最寄りの空港はイエローストーン空港(WYS)。ソルトレイクシティとのみ就航しています。航空券はこちらからチェックしてみてください。
宿はこちらです。(地図に値段が表示されてない場合、拡大縮小してみてください)
ウエスト・イエローストーン
ガーディナーもモンタナ州にある町で、イエローストーンの玄関口として成り立っています。ウエスト・イエローストーンより少し緯度が高いのですが、地形の関係で冬の寒さは少しゆるくなります。人口は約900人。
宿はこちらです。(地図に値段が表示されてない場合、拡大縮小してみてください)
ガーディナー
イエローストーン国立公園には多くの見どころがありますが、ここは外せないという6ヶ所を厳選しました。アイコンをクリックすると名前と写真が表示されます。アクセスはレンタカーかツアー参加になります。
イエローストーンの代名詞とも言える直径113mの巨大な温泉です。温泉としてのサイズでは、世界的に見てもニュージーランドの「フライパン湖(直径約200m)」に次いで2番目の大きさです。ちなみに3番目はドミニカ国の「ボイリング・レイク(直径約62m)」になります。常に湯気が立ち上っていて、様々な種類のバクテリアが幻想的な色のグラデーションを創り上げています。
遊歩道が近くにあるので目の前まで行けるのですが、巨大なため逆に全貌がつかめませんので、離れた場所にあるビューポイントに行くのがオススメです。ただ、場所が分かりづらくてグーグルマップにも未だに表示されていません(^^;) 下の地図の青で囲んだ部分です。
行き方はこちらです。グランド・プリズマティック・スプリングからは大きく迂回して行く形になります。下の地図は徒歩で表示してありますが、途中までは車で最後が徒歩になります。
■行き方
グランド・プリズマティック・スプリングの駐車場から南に向かって車で約2.7km進む。右手に、ファイヤーホールリバーに架かる鉄橋が現れるので、渡ったらグランド・プリズマティックの方へ延びるトレイルコースを約20分歩く。グランド・プリズマティックが右横に見えたら丘に登る。
ビューポイントからの眺めがこちらです。
グランド・プリズマティック・スプリングに次ぐハイライトで、100年以上も定期的に熱水を噴き上げ続けているので「オールド(古い)フェイスフル(忠実な)ガイザー(間欠泉)」と呼ばれるようになりました。
大体80分ごとに約4万リットルの熱水を40mの高さまで吹き上げますΣ(゚∀゚ノ)ノ 下の動画では00:30~吹き上がっています。
また、ここには国立公園内で一番人気の「オールド・フェイスフル・イン」という宿があります。世界最大の山小屋ホテルとしても知られていて、世界的な人気があります。
目の前にオールド・フェイスフルがあるので、満天の星空の下での噴出を見ることが出来ます。詳細は公式HPをご覧ください。
「マッドポッド」といって、一言でいうと「泥がポコポコと吹き上がっている場所」です。見た目の派手さは乏しいですが、泥の状態を保っている場所は貴重なんだそうです。ここのトレイルコースには複数の温泉や間欠泉が集中しているのでトータルで見応えはあります。
「グランドキャニオン・オブ・イエローストーン」と呼ばれる渓谷で、深さは最大で450mにもなります。「アーティスト・ポイント」「ルックアウト・ポイント」「インスピレーション・ポイント」「グランド・ビュー」「ロウワーフォール」「アッパーフォール」と見どころにあふれていて、ちゃんと見るなら半日は必要です。
■グランド・ビュー
イエローストーン湖の西側に親指のように突き出ているということで名付けられました。1番有名な「アビスプール(Abyss Pool)」(上の写真)を筆頭に「ペインテッド・プール(Painted Pool)」「ツインガイザー(Twin Geyser)」「など、大小様々な温泉が10以上も集中しています。画面をグルッと回して周囲を見てみてください。
国立公園の北部に位置するポイントで、トルコのパムッカレに茶色を混ぜたような石灰華段です。イエローストーン国立公園というと、多くの人は上記の「グランド・プリズマティック・スプリング」を思い浮かべると思うのですが、ここはもはや場所も景観も大きく違うので、別な観光地に行くと思った方が良いです(^^;) こちらもぜひ周囲をご覧ください。
イエローストーン国立公園には巨大なアメリカバイソンが多数生息しています。しかし実は、ここと「ウッド・バッファロー国立公園」以外では野生の個体群は絶滅してしまっているので非常に貴重です。
以上になります。世界トップクラスの絶景スポット、イエローストーン国立公園。ぜひ行ってみてください(^^)
日本語で予約出来る現地ツアーもあります。詳細はこちらからご覧ください。